- 締切済み
食べ物の押し付け
認知症の父親がやたら食べ物を押し付けてくるため、イライラすると同時に困っています。 断ったり拒絶すると怒り出し、余計に押し付けたり強要してくるため、一応受け取るだけ受け取った後、分からないように処分しています。 処分すると言っても捨てる訳ではなく、冷蔵庫や冷凍庫に保管したり、こっそり炊飯器や鍋に戻しています。 父親は自分のお腹が満たされれば満足なので、父親が食事をしている最中や食事が終わった後に、こっそり処分しています。 たまに、食べるところを見ないと納得しない時があるので、そういう時は一口だけ口に入れて後から吐き出しています。 正直なところ、こうした認知症の父親とのやり取りが面倒でたまりません。 こちらが何かしている最中でもお構い無しに、食べ物を押し付けてきます。何か物事へ集中している時にこれをやられると、集中力が削がれ気持ちが乱れます。 認知症のためその場の空気が読めず、人の気持ちが全く理解できません。人が嫌がっていてもお構い無し、人が休んでいようが寝ていようがお構い無し、もうやりたい放題です。 認知症の父親による食べ物の押し付けや、それによる対応と気持ちの乱れに悩んでいます。 介護経験者の方等、こうした経験のある方、対応について何かアドバイスをお願いします。 認知症の父親の食事への対応に、疲れてしまいました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
認知症の方の介護は本当に気持ちが疲れてしまいますね。よくお世話をされていらっしゃいます。私の場合は祖母でした。祖母の認知症度は家族が全くわからなくなり、「自分の家に帰る」と言い出して目を盗んでは外に飛び出すので、私が在宅の場合はもっぱら追いかけるのは私が係でした。 ことごとく祖母の言動を否定してしまい、それが反って認知症を悪くしてしまうことを知った時にはショックでした。認知症もどの部分が低下するかはかなり違いがあるようで、後で考えるに、祖母の記憶はかなり昔のこと以外残っていなかったようなので、自分の家はここではないと言ったのは、子ども時代の実家が自分の家と思っていたのだろうと気づきました。ですから子ども時代に記憶にない人を認識できるはずもなかったのです。そのように考えると、もっとしてあげられることもあったし、接し方も変えることができただろうと、後悔ばかりしました。 お父様にとってあなたはやはり大切な子なのでしょうね。ですから食べ物を食べさせたくなる。何でも与えたくなるのでしょう。ですから表面的に受け取り、お父様の気持ちを満たしてあげるあなたのやり方はとてもいい対応だと思います。あなたが嫌がっているという感情までは、幼児と同じで読めないでしょうから、自分の気持ちが否定されたと感じれば怒るのでしょうね。 お父様の状態を改善することは残念ながらできません。認知症は介護する側の気持ちをどうするかに尽きると思います。デイサービスなどは利用されていらっしゃるのでしょうか? せめてその間だけでもあなたの好きなことに時間を費やしたり、理解者に愚痴をこぼしたりして、気分転換を図るほかないように思います。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
昔は食べ物もなく、ひもじい思いをした時代があったのです。 子供にはそんな思いをさせたくない! そう思って食べ物を押し付けてくるのでしょう。 認知症になりながらも、 子供のことを思っているのです(泣)
- 学生A(@XdAaaa)
- ベストアンサー率50% (2/4)
介護センターに送ったら? あなたが少しでも不快なら。 お父さんにとっても、介護センターの方が過ごしやすいと思いますよ。