- ベストアンサー
貿易取引条件
韓国で、日本との貿易取引業務を担当することになった者です。初めての分野で、いろいろと分からない点が多く、勉強しているところですが、INVOICEに提示する貿易取引条件の記載事項について、どうしてもわからないところがあり、質問します。 取引条件のあとに、国名、都市名を記載しますが、この都市名は、何を意味するのでしょうか? 取引条件の説明は、本などで見て分かったのですが、都市名の記載については、触れられておらず、いまいち、正確に把握できていません。 例を挙げますので、次の条件の場合、記載する都市は、どこになるのか教えてください。 1.韓国釜山の会社が、日本の東京にある会社に輸出する場合 (1) FOB条件 (2) CIF条件 (3) C&F(CFR)条件 2.韓国釜山の会社が、日本の東京にある会社から輸入する場合 (1) FOB条件 (2) CIF条件 (3) C&F(CFR)条件 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。輸出入の運送業に従事しておりますので、一応専門家という事で...。 さて、これらの問題については、詳しくはインコタームズ2000という条約を参照してみてくださいね。(ちょっと複雑ですよ。) ご質問の件、これらの都市名は FOB:named port of shipment(指定船積み港) CIF/CFR:named port of destination(指定仕向け港) が入ります。 東京の会社でも横浜港から船積するのでしたら都市名はYokohamaになります。船荷証券(B/L)に合わせる事になるでしょうね。 ちなみに、CPT/CFRも同じ輸送費(及び保険料)込みの価格条件ですが、named place of destination(指定場所渡し)なので、ちょっと意味が違います。No.1の方の言う倉庫渡しの場合などはこちらを使わないと意味が通りません。 NO.1の補足についてですが、FOBやCIFというのは「価格条件」です。 輸出作業、海上運賃、輸入作業、関税等、貿易には様々なコストがかかりますのが、どちらがそれを負担するのかを明確にしているわけです。 インコタームズとは、それらを各契約毎に取り決めなくても良いように国際間で取り決められた定型の決まりの一つです。 また、FOBでもCIFでも所有権は船積時点で移りますから、注意が必要ですよ。(運賃/保険代金を負担しても所有権は船積時点で相手へ移動します。でないと、間に銀行が入って買取など出来ませんからね) CIF(運賃保険量込み条件)の品物でも、海上輸送中に事故に遭えば保険求償作業は輸入者が行うのはこの為です。
その他の回答 (2)
かつて日本において海外への輸出業務を担当していました。 1.韓国から日本への輸出の場合 積出港が釜山、荷揚げ港が東京だと (1)FOB Pusan (2)CIF Tokyo (3)C&F Tokyo 2.日本から韓国へ輸出する場合 積出港が東京、荷揚げ港が釜山だと (1)FOB Tokyo (2)CIF Pusan (3)C&F Pusan となります。ご質問者が韓国にいらっしゃるので、上記2の場合は日本の会社がインボイスを作成します。日本の会社の輸出担当者に教えてもらうといいかもしれませんね。 都市名ですが、会社が東京にあっても荷揚げ港が東京でない場合は、例えば神戸とか横浜になります。
お礼
わかりやすい回答、ありがとうございます。 たいへん、よく理解できました。
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
FOBはオンボード(船積)になるまでのフレート負担ですから 1なら韓国、2なら日本 と出荷者の国籍を書くことになる でしょう CIF・C&Fはフレートのみ、もしくはインシュアランス まで負担ということですから、 何処までの運賃(+保険料)を負担するか?の具体的な 契約で決まりますから 国名だったり、或る国の**倉庫だったり、都市名だったり ですね
補足
早速、お答えいただいてありがとうございます。 要するに、この都市名は、運賃負担を示しているのですか? それとも、貨物に対する責任(保険など)が移る場所を示しているのですか? すみません。いまいち、はっきりと「何」というのが把握できなくて・・。 よろしく、お願いします。
お礼
わかりやすい回答、ありがとうございます。 この都市名の記載の仕方は、やはり、私が見た資料の中には載っていないものでした。 おかげで、よく理解できました。 これからもがんばって、勉強してみます。