- ベストアンサー
Bowling for Columbineについて。
マイケル・ムーア監督のBowling for Columbineという映画がありますが、この映画のタイトルはどういう意味があるんでしょうか。なぜBowlingなのか分かりません。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 映画は3度も見ました。(^^:: 一つには、ボウリングでピンを一瞬にして倒す行為と 銃一つで人間を一瞬にして撃ち殺す行為とを かけているんですね。 そして、ムーア監督は、 ボウリングの早朝練習で興奮状態にあったことが、その後の彼らの行動に影響したのではなく、また、 暴力的なテレビ・ゲームや映画、音楽が直接の影響でもなく、銃がたやすく手に入る、アメリカ社会が最大の元凶だと、うたっています。 映画の冒頭、ご覧になりましたか? 新しく銀行口座を作ると、おまけで銃が付いてくるんですね。監督が、実際に新規口座を作って、銃を1丁かつぎながら銀行から出てくるシーンは、すでに異常社会の一端を思わせますね。
その他の回答 (2)
なぜこのタイトルがついたのか・・ 由来が出ているサイトを見つけました(英文) 不器用な直訳しか出来ず申し訳ないのですが 「この映画のタイトルの由来は、エリックとディランという二人の参考人からの主張によるもの。 この少年はコロンバイン高校の大量殺人事件に関与している。二人は通常毎朝6:30からのボーリングの練習に興じていた。彼らが学校を襲撃した午前11:00頃(法律関係者といくつかの学校はこの主張を否定している)マイケル・ムーアはこう提案する"彼らが起こした事件はボーリングをしていたことによって起こったものとは考えにくい、むしろ乱暴でバイオレンス的なテレビ・ゲームや映画、音楽などの氾濫を責めるべきだ"」 その他その少年らが音楽や映画(マトリックスやマンソン)の影響を受けていたであろう・・というような内容でした。 私もこの映画はかなり前に見ましたが、恐らく、二人の少年がボーリングに没頭していた事がタイトルに影響されているのではないでしょうか?
お礼
有難う御座居ました。
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
1999年4月20日、アメリカのコロラド州リトルトンのコロンバイン高校の生徒エリック・ハリス(18)とディラン・クレボールド(17)は、朝6時から「ボウリング」をやった後、黒いトレンチコートを着て「コロンバイン」高校に出かけていきなり銃を乱射、12人の生徒と1人の教師を殺害し、自殺しました。 この事件をきっかけにムーアは銃社会になってしまった本当の理由を探し出すため丹念に取材し始めます・・・。 http://www.unzip.jp/review/0301/bowlingforcolumbine.html
お礼
分かり易い回答有難う御座居ました。冒頭のシーン見ました。本当に異常ですよね。それを異常とは思わず当然の事として処理してしまっている人や社会が本当に問題なんだと思います。