- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少数点が付かないのが自然数(厳密に言うと、正の整数)。 √abとは、まずa×bのを計算して、その結果の平方根(ルート)を求めたもの。 (1,1) ,(1,4),,は、二つのさいころの、それぞれの目の出かた。 (1,4)とは、片方のサイコロの目が1で、もう片方のサイコロの目が4ということ。 たとえば、サイコロの目が1と2だった場合、 (a,b)は、(1,2)になる。 1×2の計算結果・・・2の平方根を出すと、1.414になる。小数点があるので、これは自然数ではない。 サイコロの目が4と4だった場合、 (a,b)は、(4,4)になる。 4×4の計算結果・・・16の平方根を出すと4。小数点を含まないので、これは自然数と言える。 そんな感じで、片っ端からサイコロを振り続けると、説明にあったように、(1,1) (1,4) (2,2) (3,3) (4,1) (4,4) (5,5) (6,6)の8通りの組み合わせが、自然数になることが判った。 二つのサイコロを振ったときの、出目のパターンは36通り(6x6)なので、36分の8が「二つのサイコロを適当に振った時に、√abが自然数になる確率」になる。 よりシンプルな数字に変換するのが習わしなので、約分して9分の2が、答えになる。 ただ、この問題にはと、んでもないバグがある。 問題には単純に「さいころ」と言っているけれど、世の中には4面サイコロもあれば、20面サイコロもある。 サイコロが何面体なのか定義されておらず、決め打ちで「さいころとは6面体である」としているので、論理的思考の観点からすると、とても問題のある問題に思える。
その他の回答 (3)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
全事象は6 * 6 = 36とおり。 2つの目をa, bとするとき、√(ab)が自然数となる ⇔ abが平方数となる 1~36の範囲にある平方数は1, 4, 9, 16, 25, 36 サイコロの目(1~6)というしばりのもとで積が平方数になるのは (a, b) = (1, 1), (1, 4), (2, 2), (4, 1), (3, 3), (4, 4), (5, 5), (6, 6)の8とおり ∴求める確率は8/36 = 2/9
- Kenkoutaro
- ベストアンサー率22% (20/87)
さいころの目の出方は、6×6 (1,2)(1,2)・・・(6,5)(6,6)で36通り。 条件を満たす目の出方は、問題にある8通り。 確率は、8÷36で約分して2/9 こんな感じでいいですか?
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18149)
書いてある通りだが,何がわからんの?