• 締切済み

今すぐでは無いですが、自分の洋菓子店を持ちたい

と計画しています。 選択肢として製菓学校に行くのと、一方で「製菓学校なんて金の無駄だ。バイトで洋菓子店で働いたほうがいい」という意見があると思い、その2つのどちらかが普通だと思います 製菓学校は金の無駄でしょうか。

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

普通は、製菓学校に通ってから洋菓子店で修業でしょう。 バイトで洋菓子だったら店頭接客で、未経験者にバックヤードは任せてもらえないと思いますよ。

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (411/902)
回答No.8

製菓店の二代目です。 自分は、製菓学校へ行っていませんが出来るならば行っておいた方が良いのではないでしょうか。自分は、菓子屋に見習いに入って技術や知識を覚えました。5年間です。資格(製菓衛生士・製菓技能士)は見習いが明けて実家に戻ってからの習得です。つまり、基礎を覚えたのは実家に戻ってからです。 ちなみに、この業界に入ったのは24歳の時です。 ※前職は、自衛官です。 製菓学校へ行ってない自分だからこそ、製菓学校へ行くべきと思うのです。洋菓子店にバイトとして入り仕事を覚えてもそれは応用でしかありません。かつ、単なるバイトなら下ごしらえなどの雑用が主で、製造の肝には携わらせてくれないと思うからです。 現在は、即戦力としての採用が主と思います。ゆえに採用は製菓学校出の方が、優位になります。 自分のように、見習いとしての採用は今ではまずないでしょう。 見習いがあったとしても自分のような跡継ぎであり、数年の期限付き 、いわゆる預かり見習いと思います。 製菓学校出と単なるバイトでは、この業界に入る待遇はまるで違います。いくら意欲があり努力家であっても、成績が低かろうが製菓学校出とは扱いが違います。 全部の採用担当がそうするかは判りませんが、私ならそうします。 自分は工場長であり経営者でもありますが、さすがに知識の無いアルバイトに製造の肝は任せられません。製造責任者として最低限の知識や資格を持っていなければ責任を負わせられないからです。 もし責任を負わせるなら、かなりの年数がかかると思います。 おそらくそれはどこの菓子店でも同じかと思いますよ。 お金の無駄といいますが、知識はお金で買えるものではありません。 しかもバイトで製菓学校レベルの知識が習得できるとも思えません。 製菓学校出で、お金の無駄というのはそこで知識や技術を習得出来なかった可愛そうな人ではないでしょうか。 今もその制度があるか判りませんが、その製菓学校で優秀な成績であれば、フランス留学への紹介というシステムがあったりします。 自分の知人のパティシエは、この制度で2年間フランスへ行き帰国後に自分の店を開店させました。※多少は親の支援があったようです。この時、そのパティシエは28歳でした。 製菓学校へ行かないというのであれば、単身フランスに乗りこんで菓子店で使ってもらい、技術を習得するという方法もあります。 自分は実家が菓子屋という土台があったのでそこに収まるだけでしたが、土台も何もないなら知識や技術を覚え、かつ開業資金を貯めなければなりません。 バイトより、製菓学校を出て正社員として菓子店で働き、開業資金を貯めて洋菓子店を持つ方が、早いと思いますよ。 それともう一つ。これは自分が思った事ですが、基礎をマスターしていないと応用もままならないのです。 ゆえに、見習いが明けてから基礎を覚えた理由でもあります。 応用は基本があっての応用です。 また、正社員として雇用されれば社会保険などの保障がありますし、バイトと社員ではおのずと給料も違います。 バイトでは、生活に手いっぱいで開業資金まで貯められるかも微妙です。 それから、自己店舗を持つ方法ですが開業資金を貯める方法の他に、制限や規制があると思いますが地域の支援を受ける、と言う方法もあります。

回答No.7

趣味でお菓子作りをしますが主婦上がりの研究家のレシピとパティシエのレシピだと味が全然違うと感じます。お菓子は理論だとよく言ったものだと思いますし、学校に行かずにそのレベルに行けるものなのでしょうか? 質問者さんがセンスに恵まれていて、既に美味しいお菓子が作れたり売れるレシピを考案できるのでしたら学校は要らないと思いますが、そうでないなら学校に行くべきだと思います。 また、修行するとしても一流店に行くべきだと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.6

こんにちは、 目標が「自分の洋菓子店を持ちたい」であれば 製菓学校で技術に加えて経営も学べるところをおすすめしたいです。 学費を無駄にするかどうかはご自身次第ではないでしょうか。 応援しています。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

その選択肢だったら迷いなくバイトだと思いますよ。 だってさ、もしバイトやって「これじゃダメだな。製菓学校に行かないと」と思ったらバイトを辞めて学校に行けばいいじゃないですか。バイトなんだから。

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.4

バイトで洋菓子店の場合、バイト先の洋菓子を作る事しかできないためいろいろなジャンルの洋菓子を学べる製菓学校の方がいいのではないかと思います。 それにどういう理屈で美味しくなるなどの理論も学べるのであなたの実力の一番下の土台を作ることにもなると思います。 (例として熱を加えるメイラード反応という料理の用語があります。これは加熱や熟成によって糖とアミノ酸が化学反応を起こすことですがメイラード反応は160℃以下で起こるが、焦げは160℃~300℃程度の時に起こるなどの基礎知識はバイトでは学べないでしょう。)

回答No.3

自分で作りたいのなら基礎は大事だと思うので、製菓学校か、バイトではなく弟子という形で洋菓子店に入るかなのでは。 ただのバイトでは単純作業をするのみで、ちゃんと基礎が身につくまで教えてはくれない可能性がありますから。 製菓学校をトップで出てやっと洋菓子店に弟子入りなのかもしれません。知り合いは、トップ卒ではないですが、製菓学校出てから洋菓子店勤務でしたが、当たり前ですが洋菓子店でも最初は基礎の基礎からだったと言ってました。お店にもよるでしょうけどね。 目標になるようなパティシエさんがいるなら、その人の今までの道のりが参考になると思います。

回答No.2

>選択肢として製菓学校に行くのと、 >一方で「製菓学校なんて金の無駄だ。バイトで洋菓子店で働いたほうがいい」という意見があると思い、 >その2つのどちらかが普通だと思います >製菓学校は金の無駄でしょうか。 目的がただ覚えたい。。だけなら、バイトでもして覚えるのはあり。 でも、タイトルは「自分の店を持つ」になってるので、 こうなると話は変わり、プロとしてやっていくという意味なので、 店で習うのは、あくまでその店のレシピだけにすぎません。 ありとあらゆるものを基本から学ぶのが、 バイト中?って考えにはならないと思います。 なので、 1.学校 2.学校+バイトで和菓子店 3.バイト「のみ」和菓子店 のプライオリティーだと思います。1が一番高い。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (808/3503)
回答No.1

自分で菓子をつくって販売するのか、職人を雇って店を経営するのか。 どちらなのかで話はかわるのでは。 自分で作るなら製菓学校一択でしょうね。 バイトでは菓子作りのノウハウなんか見につきません。

関連するQ&A