- ベストアンサー
ちょっとした雑学や役立つような話(中学生レベル)
今、中学生の家庭教師をして、授業の間に、ちょっとした雑学や役立つような話をしてあげたいなと思っています。 「ちょっとした雑学や役立つような話」というのは例えば、 ・ある自然数が3の倍数かどうかの見分け方・・・それぞれの桁の数字を足して3の倍数になっているかみればいい ・赤道から北極点までの距離が1万kmになるように1mという長さが決められた ・ノーベル賞のノーベルさんは何を発明したか?・・・ダイナマイト ・31日がない月の覚え方・・・にしむくさむらい(2、4、6、9、11) ・一番小さい国は?・・・バチカン市国 などです。 このような中学生くらいなら知っていて欲しい常識レベル程度のことや、勉強に少し役立ちそうなことをもっと教えてあげたいので、「こんなのを教えてあげては?」と思う話やネタを思い付いたり、思い出した方がいたら是非教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あげるとキリがないのですけどね 片手で数えられる数は幾つまでか? 答え=21 2進法が分かればやさしいのですが グーで0、親指1本で1、親指を閉じて人差し指を出して2、親指と人差し指を出して3、…という感じ これを電球で行えば2進法の原理が説明できて、コンピューターの基礎となります 私は何度か小学生に教えてやりましたが、皆夢中で指を動かしていました
その他の回答 (9)
>卑弥呼が魏? 推古天皇(担当は聖徳太子)が隋の煬帝に(小野妹子を)。 トリビアで検索したら、物凄い事に(当然か)成ってるんですけど。
お礼
ほんと物凄いことになってますね。 あんま2ちゃんねる見ないんでどれを見ればいいんだか・・・・
こんばんは。 にしむくさむらい、懐かしいですねぇ。 私の友達は、グーで覚えてましたよ。 どちらの手でも良いです。手の甲を上にして、グーをして下さい。 小指の関節が「1月」 小指と薬指の間の谷が「2月」 薬指の関節が「3月」 薬指と中指の間の谷が「4月」 中指の関節が「5月」 中指と人差し指の間の谷が「6月」 人差し指の関節が「7月」 折り返します! 人差し指の関節が「8月」 人指し指と中指の間の谷が「9月」 中指の関節が「10月」 中指と薬指の間の谷が「11月」 薬指の関節が「12月」 お分かりになりますか?関節に当る場所が31日まである月です。 これは小学生向けかな? もう一つ小学生向けで、 そうしても、東と西が覚えられない子に 「ミギ」+「ヒガシ」=5文字 「ヒダリ」+「ニシ」=5文字 足して5文字にすれば良いのよ。 三重の県庁所在地を覚えるのに 「三重・津」「ミエ2」「ミューツー」なんて覚え方をしました(笑) その頃ポケモンが流行ってたんです! マラソンのお話しのついでで、距離が半端なのは女王の我がままです。 「私は、目の前でゴールする姿が見たいの!」(笑) お釈迦様のお話しのついで。 何故お釈迦様は脇から生まれたのか? 人間が脇から生まれるわけないじゃん!(笑) これは当時のカースト制によります。 お釈迦様のお母様は、王妃でしたから、勿論、お釈迦様も王族です。 この時代、王族はみ~んな脇か生まれてきてます(笑) 他の階級では、足の裏から生まれたり、土から生まれたり、大変ですね(笑) 仏教系のお話しでは ・四苦→生・病・老・死 ・八苦(四苦+)→ 愛別離苦(愛する人と別れる苦しみ) 怨憎会苦(嫌いな人と会わなければならない苦しみ) 求不得苦(欲しいものが得られない苦しみ) 五蘊盛苦(得たものを奪われないか心配する苦しみ) です。 ・情けは人のためならず 意味「人にかけた情けは、いつか自分に返ってくるから、情けはかけておきなさい」 ・他力本願 (本来の)意味「お釈迦様の力にすがること」(他力、とは他人の力のことではありません) ・完璧の「璧」は「壁」ではありません。「玉」です。 お経は昔に作られたものですが、SMAPの某曲に似たフレーズがあったりします。 「赤色赤光」「青色青光」「白色白光」 順番は忘れましたが 「赤は赤く輝き」「青は青く輝き」「白は白く輝く」という意味です。
お礼
>・情けは人のためならず >意味「人にかけた情けは、いつか自分に返ってくるから、 >情けはかけておきなさい」 これは知っていたんですが、私の生徒はたぶん意味を間違えて覚えているかも。(私自身も2、3年前まで勘違いしていました) >東と西が覚えられない子に >「ミギ」+「ヒガシ」=5文字 >「ヒダリ」+「ニシ」=5文字 >足して5文字にすれば良いのよ。 地図を見て東西南北がわからない子いますよね。 私の生徒もその可能性大です。 今度確認してみます。
- maotarou
- ベストアンサー率50% (177/354)
知ってる話だったらごめんなさい。 ◎英語と歴史・・7月(JULY)はジュリアス・シーザー、8月(AUGUST)はアウグストゥスが自分の名前をつけた。両方古代ローマの政治家です。 ◎地理・・南米のエクアドル。国名の意味は赤道という意味です。名前の通り赤道が通ってます。 あとは、勉強とはあんまり関係ないんですが ◎お釈迦様はお母さんの脇の下から生まれた。(東京国立博物館にその瞬間の像があります。) ◎オスカー・ワイルド(幸福の王子の作者)はイギリスのホモセクシャル防止法で処罰された人第一号。 NO1,の方のマラソンの距離ですが、アテネまでです。(アテネ対スパルタの戦いの結果を知らせに行った。スパルタは、スパルタ教育の語源ですね。)あと、NO.5の方の話は、聖徳太子が送った遣隋使の話ではなかったかと思います。(隋の煬帝ですね。因みに煬帝はようだいと読みますが、ようていではありません。ていと読むのは、いい皇帝に対してだけだそうで、煬帝は悪政を行ったとされるので、あえてていと読まずにだいと読ませるそうです。)
お礼
>オスカー・ワイルド(幸福の王子の作者)はイギリスのホモセクシャル防止法で処罰された人第一号。 そうなんですか。ビックリです。
たとえば、両手を180度広げた中指の先から先までが、自分の身長と一緒とか、 ひじから手首までの長さと足のサイズが一緒とか、 (お暇な人はちょっとお試し下さい) 古代エジプトでは王のひじから中指の先までの長さを距離の公式単位として使用していたので、代替わり毎に変わったとかですかね。 因みに、↓は卑弥呼ではなくて聖徳太子で相手は隨。 本当に聖徳太子かどうかは現在も不明。 隋の使いが日本に来たら、その時は推古天皇のはずなのに、日本国王は男だったとの中国側の公式記録があるので。
お礼
>両手を180度広げた中指の先から先までが、自分の身長と一緒 は知っていたんですが、 >ひじから手首までの長さと足のサイズが一緒 は知りませんでした。 是非生徒にも教えてあげようと思います。
- kairikun
- ベストアンサー率12% (28/226)
こんにちわー! 雑学ですか?(^-^) エジソンは、死刑を執行する電気椅子を ライバルと 争って作ったが、失敗した。 (死刑全書という本に 載っていますが、 肉の焼けるくさいにおいがしたそうです) 孔子は 立派な事ばかり言っているが、 弟子の噂話を鵜呑みにして ぶさいくだった弟子志願のヒトと会わず、 後に すばらしい人物とわかって 反省した事がある バンドエイドは 発明者の奥さんが 料理して ケガばかりするのを 手当てしていて その彼女への愛情から 出来た。 岐阜に ”呂久の渡し”があり 嫁入りの際、 皇女 和宮様が渡ったと伝えられ 祭りもあるが、 実は 彼女は トイレに寄っただけだった。 とかです。
お礼
初めて聴く話ばかりです。 エジソンはそんなのものまで作ろうとしてたんですねえ。 しかもライバルと競っていたなんて・・・
これは先生には常識なのかもしれないですが 大学の歴史で勉強するまでは知りませんでした。 卑弥呼が魏?の皇帝に「日の出づる国から・・・」 って表現をしたら皇帝が自分たちは日の沈む国なのか って怒ったという話がありますよね? それは日の沈む国に対して怒ったのではなくて 卑弥呼が送った文章の ~から~に到るの部分が対等関係になっていて お前みたいな小国とわれわれの国が対等なのか? という点で怒ったそうです。 日本人は昔からプライドが高く冊封体制下のアジアの 国々が集まった時でも上座下座でもめて関係者を よく困らせてたみたいです。
お礼
初めて知りました。 理系のため歴史は勉強しないので・・・
宇宙の話ですが 宇宙は無の状態からどんどん拡張していって ある大きさまでなると今度は縮まっていって 最後は無に戻るそうです。 「動的宇宙」という理論の一種にすぎませんが 今は最大になりかけている時期で、あと数十億年で 宇宙はなくなるそうです。 これはちょっとオカルトっぽいですが 頭を驚異的によくする簡単な方法があります。 それは頭蓋骨に穴を開けることだそうです。 大量の酸素が脳に流れ込んで脳の働きが 活発になるそうです。Xファイルでの1シーン ですが根拠のほどはわかりません。 あと最近聞いた話で雑学というよりトリビアっぽい ですが「サランラップ」の意味は開発した2人の 研究者の奥さんのサラとアンの名前を取って つけたそうです。
お礼
中学生相手にオカルト系の話はちょっと・・・ でも私自身は「へえ」という内容でおもしろかったです。
- alphion
- ベストアンサー率19% (27/136)
10の桁が同じで、1の桁同士を足すと10になる2桁同士の掛け算の答えは (10a+b)*(10a+c)=a*(a+1)*100+b*c 例: 56*54= 5*(5+1)*100+6*4 = 3000 + 24 = 3024 とか?
お礼
はじめて知りました。 ちょっとややこしいですね。
- onatsumin
- ベストアンサー率9% (27/272)
例えば四国4県。今では香川、徳島、高知、愛媛。 昔は?讃岐、阿波、土佐、伊予。だから、さぬきうどん。阿波おどり。土佐の高知のはりまやば~しいで・・・・。伊予柑。 同じように九州。けど今は7県しかない。昔は筑前・筑後・・・・9つあった。 マラソンの42.195km。マラトンからどっか忘れたけど、その距離。マラソンはマラトンからの由来。 新幹線は何故京都からひん曲がって名古屋に縦に入線しているか。それは大野伴睦と言う自民党の副総理が、岐阜羽島に駅を作ったため旧東海道からそれた。 等々。
お礼
四国4県は私自身あいまいにしか覚えていなかったので勉強になりました。
お礼
これはおもしろいですね。 生徒の反応が楽しみです。 でも、答え=31ですよね? たぶん打ち間違いだと思いますが・・・