- 締切済み
臭い、匂いについて勉強する学問って何でしょう
学問で言えば医学か生物学になるのでしょうか?(体臭という意味で) 例えば洗剤とか香水関係の仕事だったら化学の知識が無いといけないですか? (※勝手な想像で言っていますが) 大学でにおいについて勉強してそれが仕事に活かせたらなと思いまして。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
悪臭対策ですと、 "環境科学 | 大学・専門学校の【スタディサプリ 進路】" https://shingakunet.com/gakumon/k1020/ "高畑研究室 | 山形大学工学部 物質化学工学科" http://chemistry.yz.yamagata-u.ac.jp/labo/takahata-labo.html "臭気判定士になるには|大学・専門学校のマイナビ進学" https://shingaku.mynavi.jp/future/shigoto/489/ "研究室紹介|工学部 建築学科 かおりデザイン専攻|学部・教養部・大学院|大同大学 DAIDO UNIVERSITY" https://www.daido-it.ac.jp/dept/kaori/lab/ こんなところですかね。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
匂いが感情とかに与える効果って事なら、生理学、心理学的なアプローチする事もあるかも。 ニュースなどの記事とか論文なんかで気になる記事があったなら、その論文の参考文献とか、著者の所属団体を調べてみるとか。
『食品香料学』 人々の文化と香りの関係に科学的な観点からアプローチする学問です。40万種類の匂い物質から香りを作る研究 『食品香料学』に取り組む学部としては、東京農業大学(食香粧化学科)が挙げられます。そのほかにも、別府大学(発酵食品学科 食品香料コース)や、東京工科大学(食品・化粧品専攻 食品コース)、帝京科学大学(生命科学科 生命・健康コース)などなど、さまざまな大学で香りの研究に取り組んでいます。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
臭いとは何かとか臭いを検知する受容体は何か臭いが生理現象に及ぼす影響は?となると生物学系ですが、臭いを作るのは有機化学系になります。 香料・研究室あたりで調べるのがいいのかなあ?