- ベストアンサー
↓の質問の補足と言うかもう一つ
同じような問題で分からないので質問させて頂きます汗。『当期純利益を資本金勘定へ振替えた』→(借)資本金(貸)損益 となっているのですがさっぱり分かりません汗どういう事か教えてください汗(´-ω-`)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の仕訳(借)資本金(貸)損益 は貸借が反対だと思いますが、損益勘定の差額である当期純利益は貸借対照表上はどの項目の増減を表したものかを考えるといいと思います。資産や負債の増減ではなく、資本の増減を示したものだとわかると思います。 もし、(貸)損益(借)資本金の仕訳をきらずにそのままおいておくと、当期だけでなく来期以降も当期の差額が影響してしまいます。当期の純利益なのですから、当期が終わったなら資本へ振替て損益勘定を残高0にしてから来期を迎える必要があります。 というわけで、決算時に当期純利益を資本金勘定へ振替える処理をします。(もし当期純損失なら仕訳は貸借反対になります。) 一言でいうと儲けや損失は貸借対照表の何を増減させるかを念頭におくと理解しやすいと思います。
その他の回答 (1)
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1
手抜きになってしましますが、ここで説明するよりも下記サイトをご覧になる方が理解しやすいと思います。 ちなみに『当期純利益を資本金勘定へ振替えた』場合は、「(借)損益(貸)資本金 」になります。
質問者
お礼
見てみます(。・ω・。)ノありがとうございました。
お礼
ありがとうございました(。・ω・。)ノコメントを参考にもう一度考え直してみます(。・ω・。)ノ