• 締切済み

仕事について

事務職をして半年経ちます。 周りの人たちに分からないところを聞くとたまに嫌な顔をされるのが気になり、しつこく聞かないようにある程度まとめて質問したり、質問して良いか伺ったりしてみましたがたまに見える嫌そうな顔が怖くて質問することが怖くなってしまいました。 電話の取り継ぎで声かけるのも怖くて電話も取れなくなったり、イスから立ち上がるのも怖くて仕方なくて震えてしまいます。 優しく接してもらってて特別意地悪はされてませんが言葉に表しにくい怖さがあります。 辞めたい反面、社長には続けた方が良いと言われ気まずいです。 他に気になる職種もあるので心機一転辞めようと思いますが、どこか悩んでしまいます。 辞める勇気が足りないように感じますが皆さんなら辞めますか?

みんなの回答

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.3

私は普段から愛想が無く新しく入った女性社員に半年ほどしてから○○さんって怖い人かと思った とか、仕事中に電話に出た時に 親しい人からだと 寝てた? とか怒ってる? と言われる事も有りました。 私は無意識ですが仕事中だと、この様な喋りや顔になってしまう様で、以後は意識して声を高く考え事を捨てて話す様にしていますが、不器用なので私も辛いです。 読み始めて直ぐに、これは昔の私と同じじゃ無いかと思いました。 何かのやり取りの後に、揉め事があったので無ければ、私の様なただの気の利かない無愛想な人かも知れませんよ。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.2

「どこも慢性的な人手不足で忙しい」なら、あなたの話を聞く時間もそれに答える時間も惜しくなるでしょう。 そうなると、「あなたに嫌な顔をする人はこれからもっと増える」はずで、「あなたが誰かに嫌な顔をしなければならない機会も必ず出てくる」でしょう。 人の嫌な顔を気にしていては、ちっとも身動きが取れなくなってしまう。(⇒敏感なままでいるとあなたはいずれ病んでしまう可能性が高い) 嫌な顔には鈍感になるか、「忙しい時は気を付けていても顔に出るもの」と思って馴れるしかないです。 彼らは「嫌な顔をすることであなたを威嚇し、自分の時間を確保している」のです。 彼らの見せる威嚇に怯え、そのままわからないことを放置していると、あなたが自分の時間を確保できなくなります。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.1

自分の場合、人間関係で辞めるということは無かった。 理由は、人間関係で辞めることが問題解決になると思えなかったから。会社や仕事で将来に不安を覚えた時に辞めた。 問題解決になるならいいのでは? 未来はいつでも拓けますから。

関連するQ&A