- 締切済み
高1 進路について
こんにちは 高校1年の女子です。 私は将来看護師になる夢をもっています。 私の高校では1年の時に普通科で、2年からは選択自由で看護進学コースと普通科コースにわかれます。 看護進学コースでは理数科目が増えて、今より覚えることが沢山あります。 私は本当に頭が悪くて、看護進学コースで習う理数科目が増えたらとんでもないことになります ただでさえ勉強が出来ないのに看護進学コースに行くことで3年生に進級できないのではないかと思っているほど頭が悪いです。 普通科のままで今の勉強を完璧になるほど頭が良くなって看護の大学もしくは専門学校へ進学するか迷っています。 今のところ五分五分なのですが、来週までには看護進学コースにいくか普通科のままか決めなくてはいけなくて、決めてしまうと変更ができないので焦っています。 私的に迷って決めて看護進学コースで勉強をおいていかれるより普通科の方がいいのではないかと思っているのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 かなり考えてこの場で質問しようと決めたので自分で考えろなどと言った言葉はやめて頂きたいです… お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
相当の知的・人格的な問題が無ければ看護師免許はどんなコースでも何とかなると思いますが、就職後将来管理者を目指すのなら四年制大学を目指せるコースを選びましょう。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
>2年からは選択自由で看護進学コースと普通科コースにわかれます。 これを読んでちょっと迷いました。以下の2つのどれかな?と。 (1)多くの高校では,文系コースと理系コースなどの名称で進路希望に応じて指導してますが,その理系コースに相当するのが「看護進学コース」と解釈してよろしいですか? (それとも,普通科コースはさらに3年になるときにさらに文系コース理系コースに分かれるのですか) (2)私の県にもあるような「衛生看護科」のようなコースで,看護科目の座学や看護臨床実習を行い,准看護婦試験の受験資格を得られるコースなのですか? でも,1年生はみんな一緒に学習して2年生からのコースわけなので,前者(つまり理系コース)と判断して回答します。つまり,女子高かそれに近い(男子が極端に少ない)高校で,理系希望者はほとんど看護学校(専門学校や大)を受験するという高校かなと判断します。 >理数科目が増えて、今より覚えることが沢山あります…… いいえ,文系科目は覚える事がたくさんありますが,理解科目は「暗記」より「訓練,トレーニング」ですよ。特に高校の数学は「読解と表現」の勝負です。国語に近いです。このことを理解するには実際に受験問題に接してみると実感するでしょう。 これからも難しいことはいろいろ立ちはだかるでしょうが,自分が興味を持てる方に進むのが一番です。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (543/1090)
私は、私立高校の衛生看護科卒の(正)看護師です。高校の衛生看護科を卒業すると、准看護師試験の受験資格が得られて、合格すると、准看護師の資格(免許)が得られます。 その後、高等看護学校(2年)を経て、看護師資格試験に合格すると、看護師の免許が得られます。…が、今は「高看2年制」は少なくなって、看護大学(または、短期大学)が主流です。 つまり、今の高校で看護進学コースを選んだとしても、看護大学の試験等には、特段、メリットは無いと思われます。いや、私が知らないだけで、もしかしたら、看護進学コースでも、何らかの資格が得られるのでしょうか? その『看護進学コース』では、病院実習などは無いのでしょう? ならば、普通科卒で看護大学等を受験すれば良いのでは無いでしょうか? 普通高校で学ぶ看護の履修は、看護大学で十分学べるでしょう。 もちろん、看護学校は、『(医療・看護の)ド素人』を教えるためのモノ。看護大学でも、「看護進学コース出身者を優先します」とは言ってないでしょう。(普通高校出身とか看護進学コース出身とか)スタートの位置は違ってても、ゴール(看護師資格試験合格)は同じです。 もし、時間等々に余裕があるのでしたら、病院などで介護のアルバイトなどをされると良いでしょう。看護大学受験時や面接時のアピールにもなります。