- 締切済み
中学卒業後の進路について。
看護師か養護教諭を目指してる中二です。 看護科のある5年制の高等学校に行くか、普通科へ進学してそのあと看護大学へ行くか、迷ってます。 看護師になるとして、大卒と専門学校卒と高卒では給料の差はどのくらいありますでしょうか? また、養護教諭になるとしたら保健師の資格も必要ですよね。なので今考えているのは、 中学卒業 ↓ 看護科のある5年制の高校へ進学 ↓ 看護科のある5年制の高校を卒業 ↓ 国家試験 ↓ 保健師養成学校(一年制) ↓ 国家試験 の流れで進もうかと考えております。 保健師の国家試験を受けるにはまず看護師免許が必要であるし養護教諭になるには看護師免許と保健師免許のどちらも必要だと調べたら書いてあったので、高校生のうちに看護師免許は取っておこうと思いましたがこのような流れはありでしょうか? 普通に普通科に進学した後に看護大学に行き、卒業後に保健室の養成学校に行った方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに今日は金曜ですが代休のため学校はないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- d6yc4das
- ベストアンサー率17% (5/28)
それで大丈夫だと思います。 だいたいそんな感じです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
給料の根拠の資料によると、高学歴な人に中卒は勝てません、 なぜなら高学歴は新幹線に乗れるけど、中卒は各駅停車みた いな感じです。 資格に給料は関係無いです、根拠は資格手当はつきません。 中卒の人が頑張って昇進できたとしても、既に高学歴な人は 新幹線に乗っているので追いつきません、大出世してプライ ベートな飛行機でも乗らないと無理です。 給料は学歴で決まる、エリートに頑張って仕事しても勝てま せん。 大卒というのは途中の階段を飛び越えるのが許されています 、会社により最大何個飛び越えられるのかが、定義されて います、中卒は決まりで階段は飛び越えられません、その ような給料体系になっています。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
妻が看護師で、息子が大学の看護科にいっているオヤジです。 給料の差は当然あります(初任給で多分2万ぐらいずつ差がでるのではないかと)し、やはり働いた後の昇格などは大学の方が有利のようです。 さらに言えば学閥があり、大学卒は別としても病院付属の専門学校卒がその病院内では優遇される傾向があるようです。 (今は実力主義とも言われてきていますが、上としてはやはり扱いやすい人(自身の後輩やゴマすりできるような人)を引上げる傾向はあるようです。 (妻は普通校→専門学校→准看護師→専門学校(県立)→正看護師となりましたが、同期の付属の専門学校卒の人の方が早かったようです) 息子は看護大学に行っていますが、その大学では成績の上位25%?だったかは看護師と同時に保健師の受験資格もあるようです。 (大学卒業と同時に看護師と保健師の両方の取得できる(当然国家試験合格しなければなりませんが)) いまのあなたの学力レベルが判りませんが、大学進学を目指せるような進学校に進めるのであれば、普通校に進んだ方が得策だと思います。 もし平均位のレベルであれば、5年制の高校に進学した方がいいと思います。 今、看護大学や大学の看護科は人気なので結構難関ですよ。 (ちなみにうちの息子は、看護科のある大学の付属ではないが同じ経営の私立高(平均レベル)で内部推薦(平均評定3.8以上)を取って進学しました。) *平均評定・・・高1~3年前期まで全ての教科の5段階評価の平均です。(息子は高校で結構勉強したと思いますよ) 以上、参考まで。
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4303)
看護師になるには色々な道がありますので親御さんと相談するのが良いと思いますよ。 私の身内に看護師がいますが普通高校を卒業して医療事務の仕事をして それから看護師専門学校に行き国家試験に合格して今は個人病院で看護師をしています。 中学でもう看護師を目指すなんて素晴らしいですね。 あなたなら同じ看護師でも上を目指せるでしょう 看護師になるには https://www.nurse.or.jp/aim/become/ 看護師になるには?免許取得までの流れと必要とされる7つのスキルを紹介 https://www.jhsu.ac.jp/befriend/column/81/
- kurinal2
- ベストアンサー率27% (23/84)
(追伸) 最近、驚いているのは、「バイトでも「友だちぐるみ」で参加する」という、人間関係、です。 もはや、「この人(たち)と、一緒に居たいから、ここで(一緒に)働く」というような。 まあ、自分の進路に「不純な要素」を絡めて考える、というのは、見ないではなかったのですが、 雇う側としても、「既に出来上がったグループ関係を、そのまま持ち込んでもらったほうが、都合がヨイ」ということも、有るようで。
- kurinal2
- ベストアンサー率27% (23/84)
・・・小生も、中学生の頃から、こんなことまで考えられるような人間だったら、よかった(のに)。 涙が出て来ますよ。 (曰く)「何か、チャレンジするなら、少なくとも「教職課程」は取っておけ」 ・・・教師の資格が有れば、小生も「先生」になっていたかも まあ、看護師(資格)は強いですよ。定年も、無いみたいですし。福祉の世界でも、役に立ちます。 同じ結果になるなら、どんな「流れ」でも、いいかもしれないですが、同じ志を持つような人たちと早くから交流する、というのは、若い時しか、出来ないかも・・・ そして、あるいは「コイツには、敵わない・・・」という出会いも、有ったりするかもしれないですが、めげずに、頑張って下さい。