- ベストアンサー
中高年の就活について(面接など)
ここの質問を見たら、年齢がいっているという理由で会社への問い合わせの時にもう落とされてしまい、面接すらしてもらえなかったので頭に来たというような内容をたくさんみました。そこで質問です。 年齢不問の会社に問い合わせた際に、年齢がいっているからという理由で落とされたり、ハロワが同じ理由でどうせ落ちるからと紹介状を書いてくれない場合と、会社への電話やハロワからの紹介状はスムーズにいったけど、面接に行ったら面接もろくにしないで最初から年がいっているからといって落とされる場合と、どちらがましですか。個人の心情としてと、会社の対応としてと、両方お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
質問の回答はないようですが、ありがとうございます。似た質問をしたとき、当方、50独女ですが、既婚者から老害だからバイトくらいしかむりと書かれました。現実でも似たことをかなり言われていたので、気にもしませんし先日正社員で合格しているし(辞退)、悲観はしていないつもりですが、そう見えましたかね。既婚者からのこきおろしは、日常茶飯事ですから、ネットで言われるくらい平気です。面と向かっていつも言われていることに比べたら、なんてことはありません。悲観せず、就活がんばります。