• 締切済み

皆さんが見るにはどう思いますか?

ある記事の内容を見ましたが、こういう文章を見ました。 [一次予防では、児童ポルノや創作物などが犯罪のトリガーになると答えた当事者が多いため、子どもを性の対象として消費する社会を変えていく必要がある。] [子どもを性の対象として消費する社会を変えていく必要がある。]がどういう意味なのか不明ですが、もし、あれが非実在児童ポルノ禁止のような表現規制なら、犯罪を犯した人が物に責任を転嫁するのはよくあることですが、犯罪者があのように答えたというだけで表現規制をしなければならないというのは話になりますか? 出所 https://withnews.jp/article/f0210824001qq000000000000000W0fp10101qq000023477A

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.1

いえ 議論の余地がある 程度のことです あくまでも一方的な想いを話されているだけで、なんの権限も力もない人の発言ですから・・・ 冷めた目で見れば、彼らの多くは、問題解決の話をしている形をとりながら、実のところは議論が目的なんですよ れいわ新選組みたいな感じでは?

関連するQ&A