• ベストアンサー

今後わが国でも食料自給率の向上が課題になる

のでしょうか。減反政策なども見直されたりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251489
noname#251489
回答No.8

日本の食料自給率は、かの大戦前からの課題でした。 明治~大正~昭和初期を経ての半世紀以上の数十年で日本の人口が倍近くになった為です。 昭和初期~戦争直前まで東南アジアから米の輸入もしてました。 食料に関する問題は昭和初期から引き続き、戦後になっても深刻な問題なのに今日まで何も有効な対策はありません。 日本にとって、エネルギーと食料に関する問題は最優先に解決しなければなりません。 その上で防衛、外交などの問題の取込です。

kaitara1
質問者

お礼

お金の問題ではないようにも思うのですが。むしろお金が関係しないほうが解決できるのではないでしょうか。

その他の回答 (7)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.7

食料自給率は国会でもさんざん議論されて来た問題ですが、一向に向上しない問題です。食糧自給率が向上しない原因としては、食料価格が高い日本の国内問題があり、海外から輸入した方が利益が大きく、それが食料自給率の低下に繋がっているわけです。 戦争の危険があるから食料自給率を上げるのはナンセンスで、食料備蓄量を上げた方が良いでしょうね。乾パン、缶詰、インスタントラーメンなどの保存食を大量に備蓄した方が非常食として使えます。 飢餓が起こる原因は食糧不足もありますが、食品価格の高騰が大きいです。エンゲル係数が大きくなりますからね。貧困化と飢餓は関連した問題です。 食料自給率を上げるよりも、食品価格が低水準になる政策をおこなった方が良いと思いますけどね。

kaitara1
質問者

お礼

やはりお金の問題に帰着するのでしょうか。

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.6

食料の自給率は上がるでしょうね。 安全保障上からの理由でも上げなければいけません。 日本は安全保障上最も脆弱で 危機に最も弱い国ではないでしょうか。 現状では自給率38% 原油ガス等の燃料はゼロ。100%輸入。 こんなことになった理由は2つ 一つは従来の日本は貿易立国で世界第2位の経済国であった事。 2つめは経済が強かったので円高で国内で生産するよりも安価で輸入に頼ってきたこと。 でもこの30年ですっかり変わりました。 自国の食糧の大部分は自国で。電力も原発を増やして自国で賄い。 防衛も自国で。これ当然。

kaitara1
質問者

お礼

食料以外にも同じような問題があるのですね。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.5

食糧自給率を上げるには農地を広げればいいというものではないです。 水、肥料、種、エネルギー源も自力調達が必要です。 安定した労働力も必要ですし、販売市場も必要。 備蓄場所や管理担当も用意しなければなりません。 結構、ハードル高いんです。

kaitara1
質問者

お礼

寧ろ防衛費として計上するのが妥当かなと思いました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.4

課題という点では、私が子供の頃から「何かあったら大変だ」と課題になってましたね。たぶん私が生まれる前から指摘している人がいたでしょう。 でもそもそも食糧自給することが不可能な問題なので、対処のしようがないと思います。最近なにかと話題の牛丼を筆頭に、安い食事というのは全て何らかの形で輸入に頼っていますよね。「国産野菜使用」とかを謳っているものはほぼ全て値段が高いです。日本の土壌は農業に向いていなくて生産性が元々低いのだから、どんなに効率がいい農業をやったとしても、出来高は少なく、つまり値段は高くなります。 そうなるとエンゲル係数は跳ね上がるんだから、それでなくても貧乏になりつつある日本人の生活がさらに貧乏になるだけです。 食料とエネルギーは、日本は自給できない国なのです。

kaitara1
質問者

お礼

武器に使うお金を食料生産にまわすことは可能なのかなと思いました。

回答No.3

それは無いでしょう。 ウクライナのように侵略されたら食料自給率を上げても意味ありませんからね。

kaitara1
質問者

お礼

そうなる前の話ですね。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.2

今更減反政策取り下げても農地は増えませんよ。 いったん潰した田んぼは田んぼとしては使えないのです。 牛乳が余ったから乳牛を減らせって政策がありました。 その後、もとに戻すって言ったって戻りますか? 田んぼにしても乳牛にしても生きているのです。 一旦殺したものは簡単には戻りません。

kaitara1
質問者

お礼

もうすこし一貫した政策が必要という事でしょうか。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

減反政策は米食わないせい 後農政が馬鹿なせい 内需しか考えてない 農作物は結局水資源なので 輸出体質にしていけば 四方を海に囲まれてる日本は実は有利なんだが 農政が馬鹿なせいで出来ない 高級化志向に走ってしまう

kaitara1
質問者

お礼

農政が国際状況などと関連させていないのは外務省なども関係するのではと思います。