- ベストアンサー
日本と赤道から見える星についてです。
日本からはすべての星を見ることができないが,赤道からはすべての星を見ることができるようです。 これは,なぜなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図形的に考えると分かりやすいのではないでしょうか。 まず、地球上のある一点において、「見える星」とは、その地点からの水平線より上にある星々のことです。 また地球は自転していますので、その水平線を、地軸の周りにぐるりと一周させると、三角錐が形成されます。 「日本から見える星」というのは、この、三角錐の外側方向にある星に限定される、ということになります。 三角錐の内側となってしまう、南半球側の星は、見えません。 一方、赤道で見える星というと、地軸に平行な水平線の上側、ということになります。 それを地軸に沿って一周させると、地球の直径に等しい円筒ができます。 その円筒の外側の星々を、すべて見られる、ということになります。 円筒を伸ばしたその内側にある星は、見えないことになりますが、地球は太陽の周りを公転もしていて、見えない範囲は季節により変わっていきます。 一年間通せば、見えない星はない、ということになるでしょう。 ※日本の場合は、一年を通しても三角錐の下側は大部分が隠れたままとなって、見えない星が存在します。
その他の回答 (3)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
地球は「球体」です。 ボールを地球とすると 見えている場所は 北半球のみで 裏側の南半球は見えません。 つまりはボールは 地球で見ている自分達は 星なのです。 端にあたる赤道は ボールの縁なので どちらでも一応、 見えますが、 地平線のギリギリなので 建造物があると 見えない場合があります。
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん参考になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
赤道は地球の自転により自転方向(東西)の360度宇宙を見渡せます。南北方向も地平線のかなたからかなたの先の宇宙を見渡せます。 赤道以外の場所からは地球自身の陰になり視界に入らない宇宙が存在します。地球儀を使って試してみれば理解できると思います。 例えば南半球からしか見えない星は北半球からはみる事が出来ません。
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん参考になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
>日本からはすべての星を見ることができないが,赤道からはすべての星を見ることができるようです。 日周運動の中心にある北極星は、地球の地軸を北に延長したところに位置しているわけです。 北極星の高度はその観測地の緯度と等しくなります。 ですから、東京での北極星の高度は地平線から約36゚になります。 北極では天頂に見え、赤道では地平線上に見えることになります。 南半球からは地平線下になってしまい北極星は見えません。 当然、それぞれの観測地によって日周運動による星の動きも大きく変化します。
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん参考になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m
お礼
ご回答,感謝いたします。 たいへん参考になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m