tono-todo の回答履歴
- 社会保険の任意継続と国民健康保険の金額について
今年の3月に退職しました。社会保険の任意継続か国民健康保険か、金額を確認してから決めようと思っているのですが、国民健康保険の方が「6月にならないと正確な数字がわからない。」や、聞く人によって答えが色々で良く分かりません‥‥。いつからいつまでの期間を対象に6月に決定するのか、6月まで金額も分からず、どちらかを決めないといけないのか。 既婚で、妻は仕事をしており、扶養家族もいない状態です。 始めての退職のため、今までお座なりにしてきたこともあり、詳しい保険のことも分からずで、大変申し訳ありませんが、どなたかご教授のほどよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 健康保険
- noname#54599
- 回答数7
- 国民健康保険証について
私は地元から埼玉へ進学のため上京しました。 それに伴い、国民健康保険証(以下保険証)を遠隔地でも使えるように手続きを新居の周りにあった出張所へ行きました。 窓口の人に説明をして、言われた用紙に記入してその場を後にしました。 数週間後、上京先の市からの保険証が届きました。 半年以上たった後に病院へ行くことがあり、初めて上京先で保険証を使いました。 そしてしばらくすると、一通の書類が届きました。 保険料の支払いをするように書かれたものでした。 私の保険証の保険料は地元で親が払っているはず…。 おかしく思って母に連絡するとちゃんと払っているとのこと。 年度が替わると地元の市町村からの新たな保険証も母が送ってくれます。 なぜなのか出張所へ聞きに行きたいのですが、大学やバイトでなかなか行くことができず、ずっと督促状が届きます。 これはいったいどういうことなのでしょうか? 理由分かる方お願いします。
- ベストアンサー
- 健康保険
- noname#111885
- 回答数5
- 大学で解析力学を履修するか線形代数を履修するか迷っています
このコーナーにはたびたびお世話になっております。今、大学の物理学科の二回生で履修届を出さなければならないのですが、同じ時間に線形代数IIか解析力学Bという科目がかぶってしまい、どちらか履修できなくなりどちらをとるか迷っています。履修できなかったほうはまた来年取るつもりですが、来年就活など関係で取れない可能性があります。そこで、大学で物理を学んでいる人に聞きたいのすが、これから3回生4回生大学院と進んでいく上でこれら2つの教科はどちらが大事ですか??単位修得のしやすさなどからも教えていただくとかなり助かります。線形代数のほうは1年の時点で履修できたのですが、僕は面倒なので取りませんでした。回答のほうよろしくお願いします。
- 退職後フリーで仕事をする場合、雇用保険をもらえる可能性は?
3月いっぱいで退職し、4月からフリーランスで仕事をすることになったのですが、雇用保険はもらえるでしょうか? もしくは再就職手当(早期再就職支援金)をもらえるのでしょうか? ちなみに会社都合の退職です。書類をまだもらっていないため、ハローワークでの手続きは行っていません。 4月もいくつか仕事は決まっているのですが、実際お金が入るのは、5月末日の予定です。 。 この場合、就業手当になるのでしょうか?? 知識があまりないので・・・誰か教えてくださる方いませんか? よろしくお願いします。
- 雇用保険受給中の保険・年金について
私は政府管掌の社会保険に加入しています。妻が今年の6月15日付けで現在勤めている会社を退職します。退職後雇用保険を受給する予定です。 雇用保険を受給(日額3612円以上)している間は、国民健康保険に加入しなければならない。また、年金についても国民年金に加入しなければならないという認識でいいのでしょうか。 私の社会保険の健康保険の扶養者、年金については第3号被保険者にはなれないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kansha-74
- 回答数2
- 転職を妨害してくる会社の人間
会社の景気はだんだんと悪くなり、リストラ進行中です。 私もリストラ予備軍に宣告されました。 なので、転職活動中なのですが、なぜか邪魔をされるのです。 定時後職安に行くと付けてきて「職業選択の自由はこの会社にはない」といってきたり、他の人より少ない有給取得ひとつにも、翌日には社長の嫌味の連続をなぜか言われる。 休む当日に車を発進させるとき数台の不審車両につけまわされたこともありました。 まさしく嫌な会社です。 また、社長の愛人もおり、時々その関係者が自宅まで夜張り込みをしにきたりとかで、私も病気になりそうです。 夜、自宅の窓から外の景色を見たとき下からあの女がニヤニヤ笑って見てくるときはまことにこの世の地獄絵巻のようでした。 そこで相談ですが、なぜリストラ対象といわれながら転職の邪魔をするのでしょうか?
- 喪主には誰がなりうる?
女性老人の相続予定人としては長男(A)と長女(B)(他家へ嫁ぐ)がいるが、この長男は長期入院中で動けない(意志表明もできない状態)、この長男には妻(C)と息子(D)及び娘(E)がいる、長女(未亡人)には息子(F)がいる場合、この女性老人の喪主としては、誰がなりうるでしょうか? やはり当家の直系の相続人(D)がなるのが順当でしょうか? それとも、一番女性老人の身近で介護を続けてきた本人から見た一番の近親者である、長女(B)がなってもよいものでしょうか? 或いは、例えば長男の代理として長男の妻(C)及び長女(B)が一緒に務めることもよろしいでしょうか?
- 微分・積分
y=xsin3xのグラフにy=xのグラフを書くと、(π/6、π/6)で接します(交わります?)。このとき、直線と曲線で囲まれた面積が、(π2乗-8)/72になります。x-xsin3xを積分して計算を進めているのですが、答えが合いません。教えていただければと思います。 y2乗+y=x3乗+2xのグラフ(ひらがなの「く」のような形)とx=2が交わる点は、(2.3)と(2、-4)です。このとき、yをxで微分すると、ちょっと自信ないのですが(説明していただけると助かるのですが、(3x2乗+2)/2y+1になりました。さっきの点における傾きは、代入して2と-2でよいのでしょうか。 以上の二問を教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- daizunorei
- 回答数3
- 社会保険の任意継続と国民健康保険の金額について
今年の3月に退職しました。社会保険の任意継続か国民健康保険か、金額を確認してから決めようと思っているのですが、国民健康保険の方が「6月にならないと正確な数字がわからない。」や、聞く人によって答えが色々で良く分かりません‥‥。いつからいつまでの期間を対象に6月に決定するのか、6月まで金額も分からず、どちらかを決めないといけないのか。 既婚で、妻は仕事をしており、扶養家族もいない状態です。 始めての退職のため、今までお座なりにしてきたこともあり、詳しい保険のことも分からずで、大変申し訳ありませんが、どなたかご教授のほどよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 健康保険
- noname#54599
- 回答数7
- 面接対策 自分なりの答え
私が受ける会社の面接で必ず聞かれる、「団体行動での自分の役割は?」などの質問の答えを自分なりに考えてみました。 団体行動での役割といったら、仕切り役、世話役、ムードメーカー、個性的な発言ができる人、などだと思うんですが、自分はそもそも団体行動が苦手で、アピールすることがなく、しかたなく考えてみたのですが・・・・・ 「団体行動での自分の役割は?」 私はリーダータイプではなくサポートをする立場です。また、団体の中では、何でも自分の責任だと考える事が大切だと考えており、みながやりたがらないようんことでも、進んで行動するようにしています。 「嫌いな人とどう接する?」 ・相手の立場で考えて、逆に自分はどう見られているかを常に意識しながら接するようにします。 そして、仕事を通して、その人と共感できるようになりたいです。 ・その人の長所や、尊敬できるところを思い浮かべて、自分から相手に歩み寄るようにします。そして 仕事を通して、その人と共感できるようになりたいです。 (どっちのほうがよいでしょうか?) 「言う事を聞かないこうはいとはどうせっする?」 ・感情的にはならずに、こうして欲しい、という事を伝えます。 ポジションに応じた能力があれば、人は自然についてくるものだと思うので先輩としていたらないところを反省します。 ・感情的にはならずに、こうして欲しい、という事を伝えます。 また、後輩にまかせっきりにしていなかったかとか、思いやりが足りていたかとか、など 先輩としていたらないところを、反省します。 「親友は何人居ますか?」 私は少ないんですけど、6にんです。この人達には心から自分の考えを言うことができます。 特に、団体行動での自分の役割は?という質問が一番不安です。あなたならどんな風に答えますか?また、私の答えへのコメントもお願いします。コピーはしませんので、どうかよろしくお願いします。辛口コメントでも批判でもなんでも構いません。
- 年金受給について
今年で65歳になります。 今、会社の役員で月100万円給与で貰っています。 今年から年金を受給することができますが、たしか年金を貰うには給与で40万位なら受給できると聞きましたが、今貰ってる給与を減らしてまで年金を受給したほうが得なのか教えてください。 政府管掌社会保険です。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- iehuhs1496
- 回答数4
- あまったカナダドル
カナダから日本に帰国します。 今後カナダに戻る予定はないので5000カナダドルを日本円に換金したいと思うのですが・・・ 実は円からカナダドルにしたときが1ドル120円。このとき既に損していますが、どうしても必要で50万円ほど送金しました。そして帰国する今、運悪く97円前後に下がってしまいました。どう考えても大損ですよね・・・ ・カナダドルを日本で外貨預金しておく (2010年オリンピックの時期に期待していいものか・・・外貨預金ってリスクが大きいと聞いたのですが・・・) ・次に長期滞在するNZドルに替えてしまう(カナダからNZドルへ。どっちにしろ損ですか?) 恥ずかしながら為替に関して根っからの素人です。どうしていいのかさっぱり分かりません。回答お願いします!
- 失業保険の待機中の就職について
会社都合で失業保険の手続きをします。 職安での手続きはまだですが 失業保険がもらえるまでの期間に、就職が決まった場合、その今までの失業保険は、次回に繰り越してもらえるのでしょうか? それともそのもらえるお金は消滅しますか? おしえてください。おねがいします。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- noname#58622
- 回答数2
- 勘違っている人。
よく東大に合格したいとか早慶を目指しているという質問があります。現役生であったり浪人生であったりします。 しかし,2浪して偏差値60程度であったり,MARCHなど難関大学に合格していないのにもアドバイスしている人がいるようです。 もっともらしい事を言っていますが,逆に迷惑ではないでしょうか?結果を出していない人がどうしてでしゃばるのでしょうか? 別にこうやって失敗したならいいのですが,こうやればいいんだみたいなアドバイスはあてにならないような気がして心配です。ネットなんで真に受ける人も少なからずいるので,どう思いますか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- CRIMSLABYR
- 回答数17
- 数学科について
春から早稲田大学付属の高校に進学するものです。 僕は大学に進学する際、数学が好きなので、数学科に入ろうと思っています。 現在数IIを独学でやってます。 そこで質問なのですが、早稲田大学の数学科(抽象的にいえば、難関私立大学の数学科)と東京大学の数学科では、学ぶ内容に差はあるでしょうか。 また、先生のレベル、生徒間でのレベルといったものも違ってくるのでしょうか。
- 締切済み
- 数学・算数
- jofuku0901
- 回答数5
- 両親に恩を返すために
私にとって両親とは時に起こるときはあり、やっかいな人ではありますが、高校大学と一般的にそれなりにきびしい中で家計をやりくりして、いかせて貰い、色々と今までお世話になりました。 その一方で私はといいますと、そんな親の気持ちも知らず、大学時代少々遊んでしまい、一応のつもりではありますが多少は資格の勉強をしたり、就職活動をしていたのですが、当時は真剣身がたりず、結論からいってしまえが後悔の一言です、二年前の自分に帰れたらと思う時があります、それで三十件中唯一受かったところがあり、そこで働き始めたわけなのですが、今日仕事のことを話して母さんの嘆きを聞いてしまい、私自身滑り止めのつもりで受けたところが唯一なので、今仕事をしているのが本当に正しかったのかどうか悩んでいます、さりとて、私の場合本当はなにがしたいのかと問われても未だにわからず、どうなんだろう日々悩んでいます、今の仕事はどうであれ、二年ぐらいやって見るつもりなのですが、その後どうすればいいのか、本当に悩んでいます、どなたかよろしければお願いします。
- 新卒の採用される可能性
今春大学を卒業しました。 3年のころからずっと就職活動をやっていたのですが、 リクナビやマイナビに掲載されている企業や仕事内容にあまり興味を持つことができず、 結局就職先が見つからないまま卒業してしまいました。 でも社員になりたいとは思っており、 リクナビなどでは全然見つからなかったものの タウンワークやフリー求人誌の社員募集には結構興味があるものがあり 受けてみたいと思いました。 しかし、どれも職務経歴書が必要だったりと、 今春卒業した私には学生時代のアルバイトの経験しかありません。 とりあえず興味がある企業にはかたっぱしから電話してみたのですが、どれも履歴書を郵送して、書類選考からということになりました。 新卒で経験がない私には書類選考すら受からないような気がします。 タウンワークなどに載っている募集はやはり実務経験がある人を望んでいるように思います。 新卒でも受かる可能性があるのならやる気が出るのですが、 やる気はあるものの、実務経験もない、新人研修も受けたこともない、そんな人を採用していただける可能性はあるのでしょうか。 それならばフリーターとして何らかの経験を積んで、社員となれるようにチャレンジしたほうがいいのでしょうか? このまま就職活動と称して何も職につかないままでいることはできないので、 どの道に進むのがいいのか考えています。