tono-todo の回答履歴

全1815件中441~460件表示
  • 天皇は必要?不要?

    こういう質問は日本国民としていいのかな~?とは思うんですが 実際皆さんがどう思ってるのか気になるので質問させていただきます。 タイトルの通りなんですが天皇は必要だと思いますか? 私自身としてはあってもいいと考えます。 存在自体は素晴らしいです。 だから必要か不要かで考えると必要寄りです。 ただ、天皇自身にどれだけ自由があるかって考えると 本当に必要なのかな?とも感じます。 精神的負担は無いのか心配になります。 生贄みたいになってるんじゃないかと不安でもあります。 私としては上記の様な考えです。皆さんはどうですか? もしお暇でしたら回答お願いします。

  • 片持ちはりの原理なのですが

    物理は素人なので、ひとつ宜しくお願い致します。 上から下がっている片持ちはりで、はりの先端部に力がかかると はりは折れてしまうと思います。 そこで、はりの根元(天井側)に斜めにリブをつけました。 すると、先端部に応力がかかっても折れない! もちろん、当然の現象だと思うのですが、これを数式で表しなさいと言われて困っております。 どのような計算になるのでしょうか。 これには材料力学でいう、原料の弾性率等も必要になるのでしょうか。 みなさま宜しくお願い致します。

    • maedayo
    • 回答数2
  • 力を加えなくても加速度運動をするもの

    質問です。 力を加えなくても加速度運動をするものって存在するのでしょうか? ものでなくても良いのですが。

  • 熱に関するもの

    熱力学、熱工学、伝熱工学 これらの違いってなんですか??

    • noname#70099
    • 回答数1
  • 定圧過程

    定圧過程とは系を圧力一定の条件の下にある状態から別の状態へと移行させる準静的過程である、とウィキペディアに載っているのですが、 一定圧力の下で状態を移行させると必ず準静的になるのですか? それとも、定圧過程は準静的だと定義したのですか? また、定圧過程が準静的ならば、dH=dqとなるのは一定圧力の下で可逆変化を するときだけなのでしょうか? 僕の使ってる本には定圧とは書いてありますが可逆や準静的という言葉は出てきていないので、少し混乱しています

  • 有効数字が二桁で答えが0.01以下の場合

    文学部に通っていて公務員試験勉強をしている者です。 公務員試験の範囲に物理が含まれているのですが、 これまで物理を習ったことがほとんどないので、 初歩的なこともわかりません。 数学のときと違い、物理での計算は有効数字にしたがわなければならないことは、 独学でだいたいわかったのですが、 有効数字が二桁で答えが0.01以下の場合どうやって書けばいいんでしょうか? 例えば答えが5342なら、5.3×10の三乗ですよね? でも0.01ではこの方法は使えません。どうしたらいいんですか?

    • ikijfd
    • 回答数4
  • 静止摩擦係数について2

    似たような質問を先ほどしましたのですが、考えてるうちに疑問が出てきてしまったので、また投稿しました。 ある床の上に重さMの物体を置き、少しずつ力を与えていき、ある一定の力Fになった瞬間に動き出した時に働いている静止摩擦係数と、 全く同じ条件で(物体に触れたりせずに)その床を少しずつ傾けていき、動き出した瞬間に働いている静止摩擦係数は同じ値なのでしょうか? 静止摩擦係数は物体の状態や温度などにより定まるとあったのですが、傾けた時には垂直抗力も変わるので、静止摩擦係数はどぉなのかな?と思ったのです。(状態に垂直抗力なども入るのか?)

  • 業者への預け入れ分は経費にはならない?

    投資関係(為替や株)の青色申告で申請する場合、 業者への預け入れ分は経費にはならないと聞きました。 しかし弥生会計ソフト等で作成していると、 投資等のという区分があります。 ということは、業者にお金を預けた時点で経費となり、 業者からお金を振り込んで貰った時に、 収益となるのではないでしょうか?

    • ENTRE
    • 回答数3
  • 転職という選択はどうなのでしょう

    今年の12月に海外赴任の転勤辞令が出たのですが… 3つの選択肢について悩んでいます。 (1)大事な人をとるか? (2)出世・年収増をとるか? (3)転職 (1)は結婚を考えている人がいます。但し,一人親・一人っ子で親の事が心配で外国に一緒に行くのは無理ですし、中途半端に籍を入れるのも嫌がってます。 (2)は現在在職中の会社で中小ではありますが、それなりの道は保障されます。しかし、赴任期間は5年なので彼女も待つ自身がないと言ってます。 (3)はおそらく(1)(2)を考えた上での選択になるのですが…収入面ではやはり減ってしまいますよね… 私と同じ悩みを経験され、結局どう決断をしたか?意見頂けると大変助かります。 私は現在34歳、年収は500万円程です。

  • 確定申告で控除欄に記入すべき額を忘れた場合は?

    24歳独身・派遣社員ですが、今年2月に確定申告に行って来ましたが 確定申告って殆ど還付されてくるんですね! ここでふと疑問に思ったのですが万が一、申告書作成時に、『国民年金保険料控除証明書』の金額とか記入漏れをして税務署に提出してしまった場合、 (申告書の『控除欄』に記入漏れがあった場合) 還付されてくる金額は実際の金額よりも多くなりますか?それとも少なくなりますか? あと、脱税の時効は5年だそうですが、逆に言えば5年経って追納が発覚しても、払う必要は無いという解釈でよろしいのでしょうか? 万が一そういう事があったら・・という場合を想定して質問させて貰いました。 私がやましい事をしてるという事では無いのでご安心ください。

    • noname#65100
    • 回答数2
  • アルバイトを複数応募して、内定以外の会社を断るのは失礼でしょうか?

    インターネット等で調べたアルバイト先の会社へ複数応募し、内定しなかった会社へ「他の会社へ内定いたしましたので…」とするのは大変失礼なことでしょうか? 一般常識かとは思われますが、皆様のご意見を頂ければ幸いです。

    • noname#113749
    • 回答数1
  • 親がブラックリストに載っていると内定取り消し?

    私は現在大学四年生で、先日地元の地方銀行から総合職の内々定をいただきました。 第一志望の銀行だったので内々定をもらった時点で就活を終わらせました。 しかし今日、別居中の父が金融事故(代位弁済)を起こしていて信用情報機関に登録されていることを知りました。 金融機関、特に銀行は借金などの身辺調査が厳しいと聞いています。 最終面接前に調査をするという話を聞いたことがありますが、この銀行の選考のペースはとても速かったですし、履歴書からだけでは私の親の名前はわからないので選考中に調査したとは考えられないと私は思います。 今後身辺調査をされた時、私自身でなく親がブラックリストに載っている場合も内定は取り消されてしまうのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 修士1年を辞めて、他大修士課程への進学

    現在、地方私立大の修士課程1年(物質系)です。内部進学だったので、去年の早い段階で進学が決まっておりましたが、卒業研究でコンピュータの勉強をしていくうちに、研究を行いたい対象がコンピュータサイエンスに変わっていきました。しかし、内部で決まってしまうと他大受験は出来なかったので、そのまま進学してしまいましたが、やはり、諦め切れませんでした。 そこで、 1.現在の修士課程に通いながら、他大の院を受験しようと思いますが、それは院試において不利になってしまうのでしょうか。 2.分野を変えたいという事を現在の指導教官の先生にはまだ話しておらず、というか話せません。不合格だった場合を考えると、やはり言い出せません。保険をかけるなんて考えが甘いのは自分でも分かっているのですが、合格後に話すというのはやはり常識外れでしょうか。 3.私立→国立を考えていますが、修士に通いながら、他大修士を受け直すとなると、実質、仮面浪人という事になってしまいますが、国立同士の場合、合格しても両方とも除籍されると聞いたことがあります。合格通知が来たらすぐに今の院の中退手続きをする予定ですが、私立の院から国立の院の場合はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 入社後の提出書類について

    内定が決まった者です。 質問なのですが、内定が決まって入社するにあたり企業に提出する書類は具体的にどのようなものがあるのでしょうか?? 家族構成や家族の職業を書く書類などはあるのでしょうか?? また、その他にどのような書類を提出しなくてはいけないのでしょうか??もしよろしければ教えてください><

  • 面接と取調べの違い

    私は一度軽い事故で警察で取調べを受けた経験があります。 (警察官と雑談話でお互い笑い話になってしまいましたがw) 「自分の話せない事は話さなくても良いと法律で定められているから緊張しないで」 といわれた事を覚えています。 それからなんですけど、 最近の面接は過去の出来事を家庭上のプライベートな話まで徹底的に引き出そうと質問も限度を超してるように感じます。 (中には理由で謝ってくる人もいますが・・・) だから、最近面接というよりか取り調べという感じで、 面接官じゃなくて検察官という感じで怖いです。 面接ではどこまで答えなければならないのでしょうか? 絶対答えたくない答えがある場合はどうこなせばよいのですか? アドバイスもかねて教えてください。

  • 地学のある大学で、数学がいらない所を教えてください

    こんにちは、高校3年生の女子です 大学の事なのですが、地球科学を学びたいと思い調べてみたところ どの大学でも地学を学ぶには数学がいるということなのですが 私は今文系の授業選択をしてしまい、数学は自力でやるしかありません。 といっても数学は1、2年の頃猛勉強してもどうしてもわからなかった教科で 今からやって受験に間に合うかすごく不安です。 苦手だから逃げているだけなのはよくわかっているのですが、 どなたか地学のある大学で、入試に数学のない学校をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • gatuyo
    • 回答数6
  • 飽和蒸気圧で・・・

    質問です。 「飽和蒸気圧が大気圧と等しくなると、液体内部に蒸気の微小な気泡が生じても それがつぶされずに成長し、大きな気泡となって大気中に飛び出すようになる。 これが沸騰と言う現象である。」 と教科書に書いてありますが、ちょっと引っかかるところがあります。 それは・・・ 飽和蒸気圧って、気圧平衡であるときの蒸気の示す圧力なんですよね?? 気圧平衡って、見かけ上、凝縮も蒸発も起こらない状態なんでよね?? なんかおかしいような気がするんですが・・・

  • 年金で生活するように母を説得したい

    70歳の母は一人暮らしをしていますが、この10年で5700万円も使ってしまい、もうほとんど貯金がありません。 母のお金なので自由ですが、これから入院や通院などでお金がかかってくる歳なので、できるだけ年金の枠内(1ヵ月19万円)で生活してほしいのですが、自力では無理そうです。自分では無駄遣いをしているとは思っていないんです。 あと3年くらいで同居を考えています。その間、私が代理で母の年金を管理したほうがいいと、親戚と相談して決まったのですが、肝心の母をどう説得したらいいか、わかりません。 母を説得するいい方法や言葉などは、ないでしょうか?

  • 扶養控除などについて

    質問させてください。 私は社会人なのですが、今年度大学受験をしようと考えております。 ただ、実家を追い出されているので親の扶養にも入らず、バイトをして生活をしていこうと考えているのです。 年は今年で20歳になります。 ・大学生で親の扶養に入らないことができるか ・手続きは何が必要か ・税金さえ払えば年間でいくらでも稼いでいいのか ・他に出てくる問題はあるか(学費、生活費の問題以外で) 以上、4点をお答えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • Wonren
    • 回答数2
  • 学校を辞めた場合でも<書類>

    書類などで関わらなくちゃならなかったりするんですか? 二度と関わらないようにするには、間に違う学校を挟むしかないですか? 因みにVISAの書類で昨年度の成績証明書ってのがあるんですが、 もし中学校が最終学歴の場合中学に取りに行かなきゃ行けないってことですか?

    • noname#62866
    • 回答数1