tono-todo の回答履歴

全1815件中401~420件表示
  • 議会制民主主義について・・・

    教育実習で使用する議会制民主主義についての指導案を作っています。が、内容固いせいか生徒の興味が引きつけられない気がします。そこでどの様な教え方をすれば良いのか質問させてください。 内容的には議会制民主主義、直接・間接民主制、イギリスとアメリカと日本の政治体制、民主主義をやろうと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 公営バスと民営バス、車内で暴れるとより重罪なのは?

    酒に酔って公営バスの車内で暴れると、 『公務執行妨害』で逮捕される事があるそうな。 同じ程度に運転手へ暴行を加えた場合でも、 民営バスよりも公営バスへの運行妨害の方が、 より重い罪となるのでしょうか?!    **** 都営バスや市営バスなどの公営バスと、 旧国鉄バスについては、乗務員が公務員です。 乗客などが、公務員である運転士に殴りかかり、 公務執行妨害で逮捕される事件があります。 一方、民営バス乗務員への暴力行為には、 公務執行妨害の罪を適用する事ができません。 運転士に暴行を加える酔っ払いなどに対しては、 威力業務妨害罪や暴行罪などが適用されます。 なお、公営バスの運行は権力的公務ではないため、 民営バスでの場合と同様に、 運行妨害には威力業務妨害罪も適用され得ます。 しかし、実際の乗務員への暴行事例を見ると、 公務執行妨害容疑での逮捕が目立ちます。 【質問1】 同じ路線バスでも、公営バスに対する運行妨害は、 民営バスへのそれよりも、 より重い罪となる可能性があるのでしょうか? 【質問2】 公務執行妨害と威力業務妨害の罪を比較しても、 両者の法定刑に大きな差はありません。 上のような非権力的公務の事例にて(※A)、 暴行の当事者を公務執行妨害で逮捕するのは、 どういう理由からなのでしょうか? ※A 公権力の行使でない職務については、 妨害された業務が公務員の職務であっても、 威力業務妨害罪を適用するべきと言われる。 【質問3】 公営バス路線の一部には(※B)、 運行を民間企業へ委託しているものもあります。 この場合、路線の運営そのものは公務であっても、 乗務員の身分は民間人となります。 民間人である公営バス乗務員への暴行などにも、 公務執行妨害の罪は適用され得るのでしょうか? ※B 例えば、都営バスはその路線の一部について、 はとバスに営業所単位で運行委託を行っている。

  • 明治憲法下における内閣総辞職の理由

    明治憲法下において、閣内不一致がなぜすぐ内閣総辞職に結びつくのでしょうか。 首相が「行政各部の統一を保持す」る権限(?)をもっていたようですが、閣内不一致が生じたことで、なぜ、首相と他大臣も総辞職するのでしょうか。統一を維持できなかった責任をとって辞職するのは首相だけ、というわけにはいかないのですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 貢献利益について・・・

    会計について質問です。 売上高から変動費を引いたものが貢献利益で、それから固定費を引いたものが営業利益だと考えていたのですが、この考えは間違っているのでしょうか? ある本で、売上高から変動費と固定費を引いたものが貢献利益と書かれてあったのですが、会社によって、貢献利益の出し方等が違ったりするのでしょうか?? わかる方お願いします!!

  • 数学系の院試対策(塾など)について

     私は某私立大学の理系の研究室に所属していて、その研究室は特殊で、学部までは情報系ですが、修士から数学系の所属となります。そのため、院試の科目は、数学と英語になります。私は情報系出身で、数学が大の苦手なのですが、そこの研究室の環境がとても気に入り、進学するために院試を受けようと思っています(そこの研究室がお気に入りなため、他大の院進学は考えておりません)。  そこで早速、過去問を見たところ、線形代数や微分積分、基礎数理等が必須問題で、残りは専門科目の問題が10個くらいあってそこから1つ選択して回答という形式なのですが、さっぱりわからない状態です。  そこで、大学生を指導してくれる数学の塾(場所は東京で、講義系ではなく個別指導、単科で受けられ、できれば入会金などが必要ない塾が理想です)を探しているのですが、どこかお勧めがありましたら教えていただけると幸いです。  他の手段として、研究室の教授にお世話になるか数学の得意な友達にご飯おごりで教えてもらうという手はあると思いますが、教授は忙しいのでしつこく質問できませんし、私の周りで数学の得意な友達は見つかりませんでした。  そんな事情で、大学生のための数学の塾を探しています。かなり長い質問文ですが、宜しくお願い致します。

  • 高圧の飽和蒸気は加圧しても凝縮しない?

    (1)圧力が2.8MPa以上の範囲では、断熱された密閉容器に入れた飽和水と飽和蒸気の混合物を加圧しても、飽和蒸気からの凝縮も、飽和水の蒸発も、ともに起こらず、 (2)逆に減圧すると、飽和水からの蒸発と、飽和蒸気からの凝縮が両方起こる、という考えは正しいでしょうか? このように考えた理由は、蒸気表をみると、飽和蒸気の比エンタルピーは圧力が約2.8MPa以下の範囲では圧力に対して単調増加していますが、2.8MPa以上の範囲では逆に圧力に対して単調減少しており、また、飽和水の比エンタルピーは圧力に対して一貫して単調増加しているためです。ただ、このような話を聞いたことがないので、間違っていないか教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • コンデンサの放電

    コンデンサの放電回路をつくり放電をさせるという実験をしたんですけど、電圧が0Vにならず、0.0006mV残ってしまいました。 これはなぜ残ってしまったのですか? 調べてみたんですけど、わからなったので教えてください。 C:0.0044[F] R:50[Ω]

    • SEED-D
    • 回答数5
  • 熱力学について

    等温過程で加えた熱量に対して気体のエントロピーはどのように変化するのでしょうか? 等圧過程で加えた熱量に対して気体の体積はどのように変化するのでしょうか?

  • 因数分解について

    15xy-9xy^2 という問題があるんですがどういうふうにして解いていけばいいですか あてはまりそうな公式が見当たらないので解き方が分かりません。

    • tesoku
    • 回答数2
  • 能力開発の真偽と実用性について教えて下さい

    能力開発と詠う非科学的な情報ですが、一部は真実で、それを知るものだけが成功者になれるのではないかと毎日不安です。 右脳左脳に分けることが非科学的であるとあるサイトで知り、それ以来今日までその不安感を抑圧してきました。 このまま抑圧するのは精神的に良くないと思いますので質問させて下さい。 色つきの夢を見ることと鮮明なイメージを浮かべられることに特別な意味はありますか? 芸術家は皆イメージ能力が高いのでしょうか? 残像トレーニングは本当に有用ですか? 不安により努力できないでます。 よろしくお願いします。

    • tiyo22
    • 回答数4
  • 伯父、伯母への香典について

    先日、義父の一周忌法要を終えました。その後、香料を書き留めていた義母が次のように言ってきました。 「あななたちも私の兄弟が亡くなった時は、香典や香料をきちんとしてね」と。なので「それは伯父伯母なのでさせてもらいます」と答えました。 すると、義母が「あなた達の従兄弟がしてくれている額と同じだけしてね」と言いました。これに対し、私はすごく疑問に思ったので、皆さんの知恵をお貸し下さい。 まとめますと、 1.義父母と主人の伯父伯母、従兄弟にあたる方々は近所に住んでおり常日頃からの付き合いがあり、また結婚出産など、人生の節目節目でお祝いなどをしていたそうです。   逆に、私達二人は、伯父伯母等と普段の付き合いは全くなく、年賀状のみで、結婚の時もお祝いを頂いておりません。従兄弟達とも年賀状のみの付き合いです。 2.私達は義父母とは別居で、遠く離れた(高速を使って7時間ほどの)場所で生活しております。当然、冠婚葬祭の相場も違います(主人の実家の方は私達の地域の2~4倍程です)。 3.義父の葬式、法要などの施主は義母でした。 このような状況です。 主人が施主であったり、私達が義父母と同居していたり、また家の跡取りで将来帰るのであれば、義母の言うこともわかるのですが、同居もしておらず、もちろん跡取りでもありません。 このような状況ですが、伯父伯母の葬式や一周忌法要などの香典、香料は、従兄弟達が義父にしてくれたのと同じ額をしないといけないものなのでしょうか? 私の実家の方では考えられない事だったので、不思議に思ったのですが、当たり前のことなのでしょうか?皆さんお教え下さい。

    • dora3
    • 回答数3
  • 結婚式費用の分担の仕方で!

    この度、結婚が決まり、 海外挙式+レセプション(食事会)をして、国内で身内のみでちょっとした披露宴をやる予定です。 結婚式費用の支払いって、新郎新婦で、みなさんはどうされてますか? 新郎が多く払ったり、折半だったり、いろ2あると思うのですが、 参考までにお聞かせ下さい。 ちなみに、私と彼はほぼ同じくらいの年収で、彼の方が少し多いくらいです。

  • 釣書について

    この度結婚するにあたり、彼のご両親から「釣書」の提出を求められました。私の両親は離婚しており、現在母と弟と一緒に生活しています。父親とは、時々電話がある程度でほとんど交流がありません。 この場合、釣書の家族構成には父親についてどのように記載するべきなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • nyaran3
    • 回答数1
  • 結婚後も世帯が違う場合の年金・保険について

    1年間の同棲を経て本日入籍を済ませたばかりです。 結婚後の各手続きのことで分からないことがあるので質問させてください。 まず国民年金と保険のことについでなのですが、 私は入籍前は第1号被保険者・国民健康保険に加入しており、 配偶者(旦那)は会社員なので第2号被保険者と会社の方で加入した保険になっているとおもます。 色々調べていて、彼の扶養に入るための手続きは会社の方にお願いするだけで市役所での手続きは必要ないらしい、ということが分かってきました。 ただ、同棲を始めた時に、私の方は遠方から引っ越してきたので即日転入届を出していますが、彼は実家が近いし急ぐ必要が無いということで、今も住民票が実家のままになっています。 現在、私は自分を世帯主とした一人世帯、彼は彼の実父の世帯に入っている状態です。婚姻届の提出が今日(休日)になった為(&諸々の事情のため)まだ彼の住民票を移すことも、両者の世帯を変えることもしていませんし、平日に役所に行くとなるとちょっと難しいのが現状です。 このような状況の場合、世帯の変更や住所の変更(同居しているという明確な事実)をしないまま、年金・保険の扶養に入る申請をすることは出来るのでしょうか? また、可能な場合でも、年金・保険に加入した後に世帯が変わるとまたそのために役所に赴くことになる…など、出来れば代理人を立ててでも先に住所と世帯を変えて置いた方が後々楽だったりするのでしょうか? それから、運転免許証の本籍・氏名の変更を行う際に新本籍の記載された住民票がいるそうですが、 住民票の本籍が結婚後のものに変更されるには、婚姻届が受理されてからどのくらいの期間がかかるのでしょうか。すぐに貰いに行っても、まだ移されていない、ということにはなりませんか? 長い上にわかりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたか回答お願いします。

  • 異動について

    はじめまして。入社8年目の男です。 よろしくお願いいたします。 現在、とある部署に在籍しているのですが仕事の内容に充実感が得られなくなってきました。そこでその部署での経験を生かして、他部署への異動を考えているのですがこんな理由で異動できるでしょうか? 上司に軽く相談したところ、できれば残ってほしいとお願いされている状況です。正直、上司にはお世話になっていますし、会社のことを考えると今の部署に残って仕事をするのがベストなのは分かってはいます。 ただ、充実感が一年ほど前から全くありません。淡々と仕事をこなしている感じです。。。こんな理由での異動希望は間違っているのでしょうか?

    • tappu00
    • 回答数4
  • 月の模様はなぜかわらないの

    小さい時からの疑問。月には蟹がいるとか、兎がいるとか わかるところで、1300年ほど前から言われています。 それは、世界中で、 この長い間、自転している地球上のどこにも、同じ模様を寸分の違いもなくみせてる。 なぜかわらないの。 月がどのようにしてどういう状態を維持すれば、そういう芸当ができるのでしょうか。地球に同じ面をみせる周期で自転してるからなんて答えじゃなく、それがどうしてそうなったたのか、おしえてください。 この50年の疑問がすこしでもはれれば、幸いです。 よろしくお願いします。

    • onchi01
    • 回答数4
  • 太陽の膨張について

    太陽の質問が出ていたので便乗質問します。 恒星が老年期を迎えると巨星になるのは知っています。 我々の住む太陽系の太陽も、地球軌道近くまで膨張すると書かれているサイトもありますが、この膨張の実感がつかめません。 どう膨張するのでしょうか? 風船のように中空の状態で外層が膨らむのでしょうか? それとも全体的にそれほどまでに大きくなるのでしょうか? もし全体的に大きくなるのでしたら、その際の表面密度ってどれほどのものなのでしょう? いろいろ調べたのですが、そこのところが記載されているサイトが見つかりません。 御教示願います。

    • noname#58624
    • 回答数5
  • 摩擦係数について

    動摩擦係数<静止摩擦係数という関係が一般的ですが 氷の上や、雨にぬれた車輪ーレール間などの場合はこれが≒になることはありますか?

  • 応用物理、機械工学

    現在22歳で今年で23歳になります。2年制の生物工学系の専門学校を卒業しました。実習を進めていく上で、機器(分析機器、バイオチップ等)の重要性を思い知らされたこともあり、応用物理系、機械工学系分野への学びが必要だと強く実感しました。そこで来年の4月から放送大学へ通い、機会があれば、私立理工系大学(東京理科大学,芝浦工業大学等)の編入試験をうけてみようかなと思っています。一応応用物理、機械工学系の開発、研究の職につきたいと思っているのですが、放送大学のカリキュラムを見る限り、実験系の科目が見当たらないので、難しいのでしょうか。

    • neec
    • 回答数3
  • ヤング率について

    実験のレポートで「応力ひずみ線図(荷重伸び線図)において降伏点前の傾斜は、何を表しますか。またその傾斜は試験片毎に、どのような差違がありますか。」という問題があったのですが、傾斜がヤング率を表していることはわかるのですが、どのような差違があるかわかりません。回答お願いします。

    • hinokio
    • 回答数1