賃貸・アパート
- 東京での物件探しの時期
4月から都内勤務のため、3月下旬の入居予定で物件を探しています。 現住所が遠方のため、何度も上京できないのですが、 3月下旬の希望であれば、 実際に東京の不動産屋へ行くのはいつくらいが良いのでしょうか? 早すぎるとキープ期間分の家賃が発生するとも、 3月では繁忙期でほとんどいい物件が残っていないとも聞きます。 いい物件が見つかるかはタイミングの問題とは思うのですが、 明日にでも上京するか、 2月末~3月初旬に上京するか今迷っています。 実際の物件探し(不動産屋への来店、契約まで)の時期について、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- tom33_1985
- 回答数1
- 大型荷物の配送について
初めまして。 近々に引越しをしようと考えており、冷蔵庫と洗濯機だけは運べないと思うので、引越し業者を使うべきか悩んでおります。大型荷物は2個口となりますが、安価で対応していただける業者などをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 引越し先は近所です。 宜しくお願い申し上げます。
- アパート経営のノウハウを書いてあるお勧め本
アパート経営についてのノウハウ、裏ワザなと、読んで得した本など、あったら教えて下さい。沢山あり過ぎて、チョイスが難しく、できたらお勧めの本に出会いたいです。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- sakokame74
- 回答数1
- 引っ越しにかかる平均費用について
3月下旬に引っ越し(A県からB県と、隣の県です)をする予定です。 以前、質問させて頂いたところ、「3月下旬の引っ越し料金は特別に高くなっているかも知れません」と教えて頂きました。 ただ、具体的な配属先が正式に決定するのもその日程でして、「多少高くなるけど3月上旬とかに引っ越し時期をズラすことは出来ないなぁ」という状況です。 クロネコで試しにネットにて見積もりをしてみましたところ、独身で節約コースは3万円と判定されました。 友人曰く、「後から何だかんだと追加料金を取られるかも。少なくとも、3月下旬の引っ越しで3万円で収まることは絶対無いよ」とのことでした。 3月下旬で独身、平日の引っ越し(クロネコを考えてはいるのですが。。。。。)での平均費用は何円くらいになるのかな、とネットで検索してみるのですが、大手の引っ越し業者は意外と具体的な料金表示が無いな、と思っております。 人によって確かに事情が違ってきて一概に何円と表示することは難しいのだとは思いますが、御経験のある方、大体何円くらいかかった、といったアドバイス的なことをお時間のある時に教えて頂けるととても嬉しいです。
- 引越しのご挨拶
以前にも沢山質問があるようですが、教えて下さい。 今回結婚を機に二階建て,四部屋の全室角部屋のアパートに引越します。まだお互い仕事をしており実家に居まして二月から入居はできるのですが,荷物を仕事が終わった夜にちょこっと運んだ程度で入居はしていません。配送で今日いくつか荷物が届くのですが、彼だけ留守番役で私は仕事で夜8時頃帰宅するのですが、今まで夜にしか行けていなくてご挨拶がまだです。今日用意して三軒全て回りたいと思うのですが、夜8時は失礼でしょうか? ちなみに四部屋中3部屋は2月からの同時期入居です。(若いカップルと若夫婦に赤ちゃんの家族なようです)もう他の方はお引っ越しは済んでいて,私達は入居までもう少し時間がかかります。 今日の8時が失礼にあたるのであれば次の機会が14日の昼間~夕方,もしくは明日彼一人でお昼時に回る(彼は二人揃って回るべきと思っています) どれがベストでしょうか?
- 持ち家の購入を検討中☆方位学で悪い場合の救済方法はありますか?
2009年中に、持ち家の購入を考えています。 しかし、最終候補の2つの物件で悩んだ末、方位学で素人なりに調べてみたところ、両方にあまりよくないことがありました。 それぞれに回避する方法があれば教えて頂きたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。 主人:1967年7月31日生(六白金星) 私 :1971年5月19日生(二黒土星) ◇A物件(戸建て)◇ 方角:西 引越し時期:7月~9月 主人や子供達は良かったのですが、私が『本命殺』のようです。 一時的な引越しなどは無理そうです。 『本命殺』でも、何か回避する方法はあるのでしょうか? ◇B物件(マンション)◇ 方角:東南 引越し時期:3月~4月 こちらは南東で、家族みんなにとって良い方角だったのですが、ひとつ気になったことがありました。 どちらかのサイトで、私の二黒土星が「南西の木は凶」というのを見たのですが、購入予定の部屋は南西向きで、すぐ正面にまさに木があります。でも、部屋替えはできません。 こちらも、回避する方法はあるのでしょうか? 回避する方法があった場合、どちらの物件の方が方位学的には良いのでしょうか? それとも、AもBもやめて、他の物件を探した方が良いのでしょうか? 悩んで、悩んで、この数日半鬱状態です。 どうか、良いアドバイスをよろしくお願い致します。
- 北側道路 擁壁 適正な坪単価について
不動産を購入するにあたってアドバイスをお願い致します。 ○北側道路 ほぼ正方形 60坪 間口14M 間口部分擁壁1.6M 擁壁上にもブロック積1.0M位あり ○間口内駐車場1台分掘り込み部分があり隣地との共有ブロック部分を含めて駐車場のブロック積は崩落の可能性あり ○東・南・西にはすべて住宅が建っております。 一種低層住宅地です。 ○南側の家が増築をしており境界ぎりぎりに建てていらっしゃいます。北側制限等も無視で増築されている。日当たりはかなりわるくなるであろうとの事。 擁壁・崩落も含めて値段交渉を行う予定ですが、南側隣地のかたの事も条件に含めた上での交渉はどうでしょうか。マナー違反ではないですか? それとここの区画は(南側道路・角地・高低差+-0)で坪単価25万で取引されています。 (北側道路・高低差+1.6・各隣地との高低差は+-0)です。 適正な坪単価を教えていただけますようお願い致します。
- 管理会社の対応の悪さに呆れています。。。
以前、半年ほど前に、 急にマンションの管理会社から連絡があり、(分譲賃貸です) 「オーナー様がお部屋を売却したいとおっしゃっているので 次の更新(約半年後)は更新せずに退去してもらえますか?」 とのこと。 また連絡しますと言われ、納得いかないまま電話を切りました。 それから4ヶ月が経ち、何の音沙汰もないので こちらから連絡してみると 「やっぱりオーナー様が売却するのをやめたそうなので そのままお住みいただいて結構です」 という返答でした。。。 私は、更新するなと言われ、 納得いかないまでも、次の部屋を探さなきゃいけないと思い 新しい部屋探しをしていたものの、なんの連絡もないままにされ こちらから電話してみたらこの結果。 あまりの対応の悪さに納得できず、 「こちらから連絡しなかったら、そのまま連絡しないつもりだった てことですか?」 と聞いたら、 「そうですね…そうかもしれないです。」 それはありえないと思いました。 あくまでも管理会社は、オーナーと居住者の橋渡し役だけだから オーナーからの連絡がない限り連絡しない、という言い訳が通じるように 思われるかもしれませんが、言われた側にとっては迷惑な話です。 誠意ある対応はしてもらえないのか? と聞いたところ、 「更新料は通常通り払ってもらうしかないが、賃料に関しては 次の更新のタイミングで4~5000円上げるつもりでいたから、 今回のこともあったので賃料は今までの金額据え置きでいいです」 と、この時期に5000円も賃料上げる物件があるのか?! とかなり納得がいきません。。。 私の考えはまちがっているのでしょうか? 管理会社のいうままに受け止めるしかないですか? このままでは、納得いかないままでどうすればいいかわかりません。。。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- shiika1215
- 回答数2
- 現状有姿渡の影響範囲について
この度中古住宅を購入することになりました。 物件は、当然のことながら現状有姿渡として契約しております。 そこで、質問なのですが、この『現状』というのはどこまで及ぶものなのでしょうか? まず、契約後、引渡しまでに何か不具合が生じた場合でも、引渡し時の現状となるのか。 次に、重要事項説明では、エアコンや照明等について残置することになっているものの、その他家具やゴミ、自転車などが引渡時に残されていた場合、これらの撤去費用は売主に請求できるのか。 つまり、『現状』が建物とそれに取り付けられている物に対してのものなのか、あるいは、居宅内に置かれている一切を含めて現状となるのかということなのです。 というのも、当該物件の受渡しを近日中に実施するのですが、売主は引越しを済ませたとのことなのに、未だ居宅内に上記物件が残されているのが外部からも確認できるのです。 これら、言わば粗大ゴミの処分まで、自分で行わなければいけないのでしょうか? 『現状有姿』を盾にされると、どうしようもないのでしょうか。
- どちらの土地が買いですか?
土地の購入のことで、南側が道路に面した土地にするか、北側が面した土地にするか悩んでいます。 概略図は下記のとおりです。隣家は全て2階建住宅で、近隣は田園が広がり周りに高層ビルはありません。道路は私道で居住者以外の通行はほとんどなく現在のところ田んぼに突き当たっていますが、将来的に区画整備されて延長される可能性はあります。 Aの土地が約60坪、Bの土地が約80坪あり、Bの土地の方が坪単価は安いのですが、20坪広いので100万円程高くなっています。一般的な1世帯住宅を建築予定で、敷地内に2~3台分の駐車スペースを確保するつもりです。 それぞれの善し悪しを自分なりに考えてみました。 <土地A> ・将来的にも日当たりのよさが確保されているが、南向きにリビングを配置した場合、道路からの視線も気になるため、併を設けるなどしてプライバシーを確保しなければならない。 ・せっかくの南側のスペースを庭ではなく玄関、駐車場などで取られてしまう。 <土地B> ・南側隣家のため、南側に少なからず日陰になる部分があり日当たりが心配。 ・北側に道路、玄関などを配置し、人目を気にせず南側開口いっぱいにリビングを設けることができ、目前に庭が取れる。 あなたならどちらの土地を購入しますか。 設計士の方がいらっしゃいましたら、設計の立場からの意見もお伺いしたいと思います。 国道 ------------------------ 田 北 ------------------------ ↑ | | 隣| A |13.5m 家| | | | ------------------------ 私道 |4.5m 田 ------------------------ | | | | 隣| B | 家| |18.5m | | | | ------------------------ 隣家
- 賃貸の保証人について
困っています。どなたか回答よろしくお願い致します。 私の彼の事なのですが、今住んでいるアパートの賃貸契約時に彼の父親が保証人になっているのですが、その父親が自己破産する事になり、保証人になれなくなりました。他に保証人を立てるにしても、誰もいません。 彼は入居時の審査に通らず(彼自身の借金が原因で。)不動産仲介業者と提携?している保証会社に加入しています。 そこで、父親が保証人になれない場合はその保証会社が保証人の様な役割にはならないのでしょうか?やっぱり保証会社とは別に保証人をつけないとだめでしょうか? 追い出されてしまうのではないかと不安です。どなたか回答よろしくお願い致します。
- 退去後、敷金について管理会社の義務は?
引っ越してもうすぐ1年経つところです。 前に住んでいたところを退去してから、敷金に関する話は管理会社から頂いておりません。 管理会社は敷金に関して、退去者に対して義務として行わなければならないことは無いのでしょうか? 退去者の方からせっつくのが普通なのでしょうか?
- アパート仲介会社の変更は可能でしょうか?
先日良いアパート物件があり、仮申し込みを行ないました。 ところが仲介会社の対応の悪さと言ったらひどいもので、 ・問い合わせの電話の返答が無い ・1月中旬に仮申し込みを行なったのに契約書ができましたと連絡が来たのが先週の金曜日(2月7日) ・さらに敷金・礼金などの金額を間違って指示してくる(10万近くの誤差があった) ・さらにさらに入金を一週間後までしろとのこと ・電話をしても担当者がいないからといって空返事の対応 あまりにも短期間に信頼できない事が起きすぎるのでちょっと考えなおしています ・現在は申込書を書き、本人確認、保証人確認まで終わってしまっています。 ・契約書、敷金・礼金などのお金関係はまだ一切行なっていません。 ネットでは他のサイトで同じアパートを違う仲介会社が紹介しているようです。アパートはとても良いのでそこに入居したいと考えているのですが仲介会社だけを変更して同じ部屋に入居することは可能でしょか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- MAKARONI580
- 回答数4
- 火災保険(共済)の更新を拒否したい
火災保険(補償共済)が平成21年3月6日に満期となる為通知が来ました。 通知の内容が、法改正により新しい小額短期保険にて更新せよとの事でした。 保障内容は以下の通りです。 家財基本:780万→700万 個人賠償:1000万→1000万 自室内水漏れ:30万→30万 借家人賠償:2000万→1000万 修理費用:100万→100万 ドアロック交換費用:3万→3万 自己負担額:なし→なし 加入期間:2年間 保障掛け金:2年間で2万3千→2万3千 不服に感じるのは、 ・保障額が下がったのに掛け金が同じ ・ドアロック交換費用など必要性を感じない保障がある ・なにより現在利用している仲介不動産屋が嫌い 法改正により補償額の上限が1000万にせざるを得なかったのは分かりますが、家財基本の補償額も下がっているのにも理解に苦しみます。 専属専任契約の物件でしたので仕方なくこの仲介会社にせざるを得ませんでした。 で、契約書を確認してみますと特約事項に、 「乙は本賃貸借契約締結時に甲指定の住宅総合保険に加入し、賃貸借契約終了まで加入を継続しなければならない。」 とあります。 そして更新通知書には 「当社斡旋のお部屋に引き続きご入居される際は、株式会社○○小額短期保険の新しい○○保険にて必ずご継続をお願い致します」 とあります。 この場合、現在の住まいを移りたくない場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
- 住宅ローン控除の確定申告 共有名義と連帯債務について
昨年新築マンションを購入し、今年住宅ローン控除の確定申告を行おうとしています。確定申告の書類にある「共有名義」と「連帯債務」について、質問です。 住宅価格は4,680万、頭金は1,020万、残りの3,660万をローン返済としました。 頭金のうち、夫が300万、妻が残りを負担しました。 住宅ローンは、名義は妻ですが実質は夫も資金を出してます。ただし、ローンの契約上、夫は「連帯債務者」ではなく「連帯保証人」です。妻の口座に毎月振り込みをし、妻の口座からローンが引き落とされています。 住宅の登記は、妻7/10、夫3/10としました。 質問(1): 住宅ローン控除を受けられるのはローンを借りている人だけ、との認識なので、この場合「妻」のみと認識していますが、あっていますか? 質問(2): 確定申告時に共有名義を記載する欄があり、登記のとおり妻7/10、夫3/10と記載しました。ところが「連帯債務」の欄では夫は連帯債務者ではないので、ローン残高妻100%と記載しました。その結果、住宅の名義と債務の割合に矛盾が出ているように思います。この内容で確定申告は申請できるものでしょうか? 質問(3): (2)のような状況で、妻→夫への贈与税は発生するものでしょうか? 確定申告書書くのに解らない言葉だらけで難しいです。 すみませんが、どなたか教えてください。
- 会社の住宅融資について
カードローンの借り入れがかなりある場合、銀行の審査には多分通らないですよね?ただ主人の会社の福利厚生で住宅融資というのがあるのですが、それだと借り入れがあってもマンション購入資金を借りることは可能なんでしょうか?会社なので申請して通らないと主人が恥ずかしい思いをするのでは・・と思い、こちらに相談してみました。よろしくお願いします。
- 申し込み後に不動産会社側からキャンセル要望をされた場合の対処を教えて下さい。
先日、引越しの為にある不動産屋で、現入居者が2月末退去予定の 賃貸物件に申し込みを入れました。 ところが今朝、不動産会社から 申し込みした物件の入居者が出て行かないかもしれない為、 難しいかもしれない…というお話をいただきました。 5月に結婚を控えており、それにあわせて決めた物件でしたので ここにきてキャンセルとなると色々と不都合なことがでてきます。 入居者に対しての強制力は働かないということでしたが、 そのリスクを説明頂かないまま、申し込みをしている為 調整の責任が不動産会社にあると思っています。 もし本当に入居できない場合には、なんらかの誠意を持って 対応して頂きたいと思っているのですが、 とはいってもこの場合、泣き寝入りになってしまうものなのでしょうか? 同じようなケースでトラブルが起こったことがある方が いらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければと思いますm(__)m