心理学・社会学

全14245件中14081~14100件表示
  • けんかについて

    今週の木曜日に授業で討論をします。 そのお題が 「なぜけんかをしてはいけないか」 なのですが、資料集めのため、けんかをする心のメカニズムや、それを規制しようとするメカニズムを心理学的見地からお教えいただきたいのです。 知っている方、早速お願いします(参考文献や、参考URLなども教えていただけると嬉しいです(^_^))。 ちなみに僕はけんか賛成派です(条件付ですけどね)

    • isuke
    • 回答数2
  • ダンナの心理

    うちのダンナは感情を表に出さないんです。 たとえば娘をかわいいと思ってるくせに 反対のブサイクと言ったり、あっちに行けとか 自分の思い通りに言うことをきかないとすぐに怒ったり、たたいたり だっこなんか生まれてから数回しかしたことがないと思います。 私にもこんな感じです。 身内にはありがとうなどぜったい言いません。 最初は感情を表に出さない人なのかなと思ってましたが、 最近はほんとに私達のこと愛してるのかなと不安になってきました。 ダンナの心理どなたか教えて下さいな。

  • ポスト物質主義について

    ポスト物質主義について調べています。 ヨーロッパでは高学歴の人のあいだでは物質主義からポスト物質主義へと移行して いますが、日本では何故ポスト物質主義ははやらないのでしょうか? そもそもポスト物質主義って何なのでしょうか?

  • 人に物事を頼めなくて困っています

    お世話になります。 皆様、どうぞよろしくおねがいいたします。 -------------------------- 他の人に物事を頼むことができなくて、困って おります。人に頼み事ができる自分になるには どうしたらよいでしょうか? -------------------------- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=76695 の「人に頼みごとをするとき。」を読みました。 しかし、私は、相手に対する頼み方のアプローチ方法を 享受していただきたいのではなく、 「人に頼み事が"できる"自分」を”確立”したいのです。 会社に於いては、同僚や部下に仕事が頼めないのです。 (※上司に対しては全く問題なく頼むことができます。) また、社会生活に於いては、年下の人に物事を 頼めません。   (※但し、親友を除きます) どうぞ皆様、この状態を打開すべく お薦めの書籍や ご助言をお願いいたします。 --- 【参考】   参考までに、自分自身で気付いている点を以下に   書いておきます。 1) 同僚・部下・年下などの相手を、信頼して   いない感が強い。 2) 会社内の場合、自分で作業を行なった方が   迅速・確実であると、確信している。 3) 作業を多く抱えている同僚・部下に、これ以上の   作業負担を掛けるのは申し訳ないと思い、頼むことが   できない。 (※上司に対しては平気なのに。)    よく言えば、部下の気持ちに配慮してあげている   ことになりますが、これでは会社や部署の機能が   成り立ちませんし。 4) よく人から「まじめな人」と言われます。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 笑うことと年齢

    No.76492 質問:人間合格 で、回答してたなかである疑問が生まれました。 『笑うことと年齢』 年を重ねていくと笑うことが減ってしまうのでしょうか? もし、減るとおもわれるなら・・・・なぜ?減るのでしょうか? 本当に笑えなくなっちゃうの?そんなものなのでしょうか? 笑うことができなくなるとは思いませんが、笑える機会がへっちゃうのは ちと、寂しいなぁ~と思います。改善策もしくは、対処法などおありでしたら お聞かせいただけると、とてもありがたいです。 笑っちゃうようなお話があればそれも一緒にきかせてもらいたいです。

  • 生まれたときから 右利き??

    授業で統計学をとっている大学院生です。 先生の知的好奇心を満たすため皆さんに解答していただきたいものがあります。 生まれたときから、人って右利き、左利きって決まっているのですか。 つまり利き手って先天的なのか後天的なのか、はたまた遺伝はあるのか・・・。 専門的な立場からの意見大歓迎です。よろしくお願い致します。

    • kyazu
    • 回答数7
  • あら捜しをする人…

    例えば嫌いな人を陥れようとしてあら捜しをしたり告げ口したりする人の気持ちはなんとなくわかりますが、自分に害もない人のあら捜しや悪口を言ったり、他人が不快な気分になると嬉しそうな人がいます(けして公ではその様な態度は見せませんが、にやにやしている)。「嫌いでもなんでもない人が不快」という状態をうれしいと思う感情がわかりません。機嫌が悪い時だからそういう風に願うのかと思いましたが、そうでもなさそうです(いつも人の悪いところを探して仲のいい別の人に言っているようです)。 こういう人は好きな人や友達が不快でもうれしいんですか?もしくは他人が幸せだとどう思うんでしょう?(そういう話をしても無関心そうですが…)心理描写をしてくださるとありがたいです。その人たちが嫌いというより、相手が何を考えているかわからないとなにか恐い気がします。同じような気持ちで人と接している方の話も聞いてみたいです。

  • 木を描かせる心理分析

    対象者に木を描かせて、その様子から心理分析をする方法って、なんていう方法かご存じの方、教えてください。 また、その心理分析の中身について、詳細に掲載しているサイトあるいは本をご存じの方教えてください。(本については一度書店で見たことがあるのですが、「SHIT(?)…?」っていう題名だったのですが) 「心理テスト」のサイトはたくさんあるんですけど、臨床心理学的にあらゆる精神疾患の実例等を比較しながら説明されているものが欲しいです。

    • sonorin
    • 回答数1
  • もう一人自分が。

    もう一人自分が欲しいなどと、ワケのわからないことをあえて考えていたら、二重人格になりますか?

  • エサレン研究所について詳しい方。

    アメリカエサレン研究所に友達がワークショップに参加したいのですが ワークショップの内容.ワークショップの申し込みの方法を 知りたがっています。 どなたか詳しい事が分かれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • specr
    • 回答数1
  • 癖(くせ)に潜む心理のことが書いてある本

     「髪の毛を触る」「下唇を噛む」・・など  人間の動作に隠された心理について書かれた  本、またはウェブサイトをご存じありませんか?

    • moto039
    • 回答数2
  • 心理学

    文化祭で心理学についてやるんですが心理学と心理テストの結びつきってありますか。

    • sa-ka
    • 回答数4
  • 自分の長所と短所

    自分の長所と短所が的確に把握できなくて少々悩んでいます。 仕事の立場上、これをうまく把握できていないとダメなんですが ぼんやりとは理解していてもなかなか難しいです。 そこで、なにか長所・短所を知る良い方法を 教えていただけませんでしょうか? 心理テストみたいなものでも結構ですので なにか力を貸していただけませんか? 宜しくお願いします。

    • nao-to
    • 回答数2
  • フロイトの説??

    フロイトの説って何ですか??

    • ran-23
    • 回答数3
  • 寝てる間に・・・・なんでだろ

    私は寝てる間に肛門を触る癖があるですよ(もちろん自分のね)、なんででしょう..。 昔からです、気になります、、、痒い訳でもないし、痔でもないです。 フロイトとかの説に『肛門期』ってなかったでしたっけ? そういうのとなんか関係あるのかなって事でこのカテゴリーなんです。 別に困ってる訳でもないので『暇なときに回答ください』です。

  • キリ番について

    ひとはなぜ、カウンターのキリ番(キリのいい番号・例えば2000とか777など)に当たると喜ぶのでしょう? また、外国にもこのような習慣はあるのでしょうか?  よろしくお願いします。

    • touch32
    • 回答数2
  • 「似合う」「似合わない」という感覚

    その服、もしくは髪型が 「似合っているのか」「似合っていないのか」というのが、 よく分からないんです。 僕は単に、見慣れているか、いないかだけの違いだと思うんです。 たとえば、街角で制服姿の女子高生を見たとします。 これが彼女を見たのは生まれて初めてです。 こんな場合、似合ってるも何も無いと思いませんか? その格好しか見たこと無いんですから。 スポーツ選手のユニフォーム。 ユニフォームの似合っていない野球選手とかっていないですよね。 細い人も太った人もいるのに。 監督、コーチなんかはどう見ても、 鍛えられていない体系ですけど、変だって事は無いですよね。 通勤電車で、スーツ姿のサラリーマンを見て、 「あの人スーツ似合ってないなぁ」なんて 思うことありますか? 学校の制服なんてクラス全員同じ服なのに、 「あの子は似合ってない」なんてこと無いですよね。 「東洋系の顔立ちに金髪はおかしい」なんて昔言ってましたが、 今、金髪に染めてる日本人を見ても、どうって事ないですよね。 「似合う」「似合わない」って言う感覚ってなんなんだろう?

  • ネカマ(じゃなくても)の見分け方、教えてください。

    先日から友達が、出会いサイトなるものではじけているそうです、友達が言うには「これもな、結構難しいんだぞ。ネット上だと。このコは若いな・・・と思い目をつけてしゃべっていていざ誘い出してみたら、とんでもなくおばさんだった」とか「女言葉の大げさなしゃべりは怪しい証拠だ!」とか「若ぶったしゃべりをしていても内容が流行ではないからこいつは若くない」とか「女のフリしてだまして喜んでいる男もいる」色々と私に聞かせてくれました。 またその友人のお母さんの友達というのも55歳だったような・・その人がメル友に35歳だとか言っているらしいのです。友人のお母さんが「どうして嘘つくのか?ばれるのではないか?」ということを言ったら「どうせ会うことないしわからない」という返事が返ってきたそうです。 これも友人にいわせれば「絶対分かるって!」だそうです・・・ そいういうのを聞いているとなんだか好奇心がウズウズしてきまして、ネット上の人を見て「あ、この人はどっちだろう?もしかして本当は男(女)なんではないのか?」とか考えてしまいます。 そんなあなたの基準やテクニック、体験談など聞かせてもらえればありがたいです。 お願いします。

  • 本のタイトルを教えてください

    太宰って作家先生の作品で、冒頭に手を握って笑ってる子どもの写真の話が出てくる作品のタイトルを教えてください。

    • y2a2
    • 回答数1
  • 親と子供の関係について

    以前、大学の心理学で習ったことで、 理由を忘れてしまったので、教えてください。 虐待された子供は、自分が親になった時 子供に、同じ事をしてしまうということに関してです。 虐待に限らず、親に対して嫌だと思っていたことなのに、 いつのまにか自分でも同じ事をしているということは、 多くの人が経験していることだと思います。 いやだと思っていたはずのことを してしまうのは、どのような心理の働きなのでしょうか? 現在、自分自身が、親の考え方に対して 不満があり、自分の子供には、同じことをしたくないと 感じているのですが、上記のような心理サイクルで 同じことを繰り返すことから避けたいので 理由を知りたいと思っています。 心理学的にはもちろん、 実際の経験上のおはなしでも構いませんので いろいろな方のご意見を聞きたいので よろしくお願いします!

    • engel
    • 回答数4