マナー・冠婚葬祭
- 金額表示について
添付画像の商品がコンビニのレジ前にあり、 賞味期限間近ということで、割引され陳列されていました。 半額シールが貼っていますが、定価は表記されていません。 商品下の方に小さな白い値札シールには税込20円となってたので、安いと思ったので買いました。購入してすぐレシートを確認するといつも別の店で買う金額より高く、全然お得でなかったので、店主に確認したところ半額になってるでしょ。と言われレシートに書かれている124 50%引 62と書かれており、初めて124円で元々販売してたことを知りました。 店主に商品の金額表示方式おかしくないですか?この税込20円の値札シールは何なんですか?と質問する20円引きという意味です。というので、再度、おかしくないですか?と聞くと間違ってません。おかしくないですと。キッパリ言いきられました。 この表示だと税込20円、もしくは税込価格から半額なら10円と思うのは間違ってますか?表示方法おかしいないですか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- okwaveuj1881
- 回答数6
- 仏間になっている部屋の襖は少し開けておく?
和室を仏間にしています。 義母が仏間にしている部屋の襖は少し開けておかなければならないと言っていました。本当ですか?
- 厚生年金について
昨年、11月から正社員として厚生年金に会社から入れさせていただいたのですが、4月いっぱいで厚生年金は入れられないといわれました。 経由・・・ 朝、仕事中に倒れてしまい(開店前(準部中))搬送先で私が脳梗塞、糖尿病の疑いということで、この先何があるかわからないからシフトの変更等で他の従業員に負担があると言われたからです。 そこでお聞きしたいのですが、入院した日倒れた日(4月半ば)で退院したのが5月3日です。 入院中に厚生年金解除しますって連絡きて、それはそのまま受け入れていいものでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- poponko0110
- 回答数3
- 訃報を受けるタイミングと方法について
先月、祖母が死去したことを叔父から知らされました。 そのとき、死去を知った方法とタイミングが、私にとって配慮を欠いた行動ではないかと思っている部分があります。 具体的には、火葬の最中に、LINEで、「亡くなりました。今、火葬場に来ています。葬儀は午後です。よかったら、空に向けて手を合わせてくれたら、故人も喜ぶと思います」という連絡でした。 今回の質問の焦点は、いかに近親者とて、葬儀の直前に火葬場からLINEで伝えてくるのは、非常識ではないのか?にあります。 私にとっての常識とは、故人が亡くなった日か、葬儀が終わった後に落ち着いたタイミングでというものです。まさか、葬儀の当日にというのもアリなの?というのが率直な疑問です。 そして当該の叔父とは、後日、弔電とお線香を送ったことに対して「香典を送るのが一般常識だ」と、叱責を受けました。 ですが、葬儀に参加するのは避けてほしい事情があったとしても、そもそも論として、叔父の連絡の仕方は、常識の範疇なのだろうか?というのが分からず、みなさんの意見を頂戴できると幸いです。
- 香典問題
【Q】葬儀に呼ばれていないのに、弔電とお線香だけ送って、香典を送らないのって、非常識ですか? 前提:コロナ禍、遠方(岩手と東京)、ワクチン未接種 祖母が死去、叔父(祖母の息子で50代)、私の母(祖母の娘で60代) 私(30代)※私と母の関係は冷戦状態、私の妻(30代) 今年の4月中旬頃、母方の祖母が病気のため他界。 死去から3日目、祖母が亡くなったことを、火葬と葬儀の当日に、叔父からLINEで、知らされた。 叔父曰く、コロナ禍で、私がワクチン未接種だったこともあり、事前に報せれば(岩手に)帰省するだろうと思ったので、迷いに迷ったが、当日に連絡したとのこと。 (後日、ワクチンを打っていれば前もって報せていたかもと言われた) 葬儀に出るか、出ないかの選択権も与えられぬまま、亡くなったことと、火葬が行われていることだけを一方的に告げられたことが不快だった。 それでも、故人には哀悼の意を形にしたいと考えて、弔電と線香を送った。 すると、1ヶ月後の今日、私の母(叔父の姉)から、私の妻にメールで「非常識だ」と連絡が入った。母曰く、「葬儀に出たかったという気持ちがあるのなら、線香ではなく香典を送るのが一般常識だ。我が子ながらに恥ずかしい」と。 そもそも、母も叔父も、私が葬儀に出たいというのを知っていながら、ワクチン未接種であることを理由に事前に報せていなかった。 (伝えれば、必ず来るだろう・・・と。) でも、私も妻もさすがに控えるつもりだった。 母は「お金が欲しいわけではない」と繰り返し言っているが、こちらは何もしなかったわけではなく、想いを行動に移している。その結果が、意にそぐわないことを「非常識」としているだけなのではないか? ※「香典を送っておくのが良かった」とする結果論も分かりますが、いったんこの場では「弔電と線香」が非常識だと断罪されるほどマナーに反しているのかを皆さんから頂戴したい部分です。
- 葬儀に出るべきか迷っています
葬儀に出るべきか迷っています 親と絶縁しているのですが、かなり昔に使っていたメールアドレスを開いたところ、たまたま祖父が亡くなった文面のメールが届いているのを見つけました。 私は両親を含む親族と絶縁をしているため、親からの連絡はすべて無視していました。 今回は、メールを見てしまったがため、ことがことだけに出席するべきか迷っています。 (本音としては両親、親族に会いたくないので行きたくない) どうするべきでしょうか。 (本来、常識的に考えれば行くのが当然だと理解はしています)
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- kurokuro48
- 回答数7
- お礼のお返しについて
ご回答お願い致します。 会社の先輩(親子ほど歳が違いますが)の日帰り手術の付添人が必要となり、奥様も高齢でお子さんは地方に居られるため私が付き添いをしました。2回に分けて手術を行い両日とも付き添いをしました。回復もされすっかり忘れていたのですが、お礼との事でギフト券1万円分を頂いてしまいました。お返しはどうしたらいいのかわからず、失礼にならないものをと考えていますが…お知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- nene-20131217
- 回答数3
- 位牌は、いったいいつまで持ってなきゃダメなの?
1938年に亡くなった父方祖母、1957年に亡くなった父方祖父の それぞれ33回忌、13回忌を、1969年に父が故郷で派手に執り行いました。 その時に作った位牌を持ち帰った父は、小さな仏壇を作って母に毎朝ご飯を 挙げさせていましたが、せっかくそうやって仏を大事にしても父は1973年に死亡。 以来、2022年のこんにちにいたるまで、祭祀承継は祖父母と一面識もない母が押し付けられ、実家には仏壇に祖父母の位牌が鎮座しています。 母は、「仏様を粗末にすると罰が当たる」などとして、位牌のお焚き上げを拒んでいますが、私としては、亡くなった人は幾らなんでも50回忌を過ぎたら、位牌も遺影も処分して「ご先祖さま」にしないと、そのほうがよほど罰当たりだと思います。そもそも1969年以来、私どもは1度も祖父母の墓参りもしていません。 さて、位牌というのは、いったいいつまで持っていなければダメなのでしょうか。 お焚き上げしてはいけませんか。
- 年配者の再婚へのご祝儀も新札にすべき?
お婆ちゃんと呼ばれる歳の母が再婚をすることになったんですが、こういう年配者の再婚で渡すご祝儀も新札にすべきなんでしょうか? 普通は新札にするのが礼儀ですが、あくまで若い人たちの結婚を前提として作られた礼儀のように見えます。 しわくちゃな爺ちゃん婆ちゃんの再婚なのに、新札を渡すって逆に嫌味のようにも思えるんですよね。 年配者の再婚の場合、あえて新札を使わない方が良いのでしょうか? ちなみに相手も再婚です。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#251699
- 回答数3
- 彼の両親へ挨拶
1ヶ月ほど前に彼の祖母が亡くなりました。彼とは結婚も考えており私の両親にも挨拶を済ませ、彼のご両親に挨拶に行く矢先でした。49日も過ぎていないため、ご両親への挨拶を延ばすことを考えていましたが、彼の両親からお祝い事ではないから挨拶くらいは大丈夫と言っていただき挨拶をしに行くことになりました。 彼の両親とは1、2回顔を合わせた程度です。 手土産はもちろん持っていくつもりですが 香典やお供えしてもらうお菓子などを持っていくべきでしょうか? また不幸があったことについて両親へ伝えるべき言葉やまた気をつけた方がいい言葉がありますか? 長々と質問すみません( ;ᯅ;)
- これってマナー違反ですか?
以前、男友達と2人で食事に行った時に指摘された事で未だにモヤモヤしているので質問させていただきます。 その男友達とは百貨店の中にあるラーメン屋さんに行ったのですが(有名店とかではありません)、注文したラーメンが運ばれて来たので、テーブルの上に置いてあったコショウを入れて「さぁ、食べよう」と口を開けたところ、「え!?何してんの??」と驚かれました。 彼いわく、一度ラーメンを口にした後で味に物足りなさを感じてコショウを入れるならともかく、まだどんな味かも分からない状態のラーメンにいきなりコショウを入れるのが信じられないと言うのです。「ラーメンを作ってくれた人に失礼だよ」とまで言われて、私的にはそこまで驚かれるような事かな?と思いましたが、もしこれが一般的に考えられているマナー違反なら考えを改めなくてはならないと思い質問させていただきました。 ちなみに、これまで誰かとラーメンを食べに行ってこのような事を指摘された経験はありませんし、ラーメンを食べる前にコショウや薬味を入れる人も会った事があります。彼は特にラーメン通という訳ではありません。地域性もあるのかもしれませんが、ご意見をいただければ助かります。
- 祖父の兄弟が1月に亡くなり、喪中はいつまで?
タイトル通りです。 私の母の父、のご兄弟が今年1月に亡くなりました。 喪中はいつまででしょうか? 恐らく二親等に属すると思いますので、3ヶ月~6ヶ月と認識してますが、合ってますか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- suzuka-777
- 回答数3
- 忌引き明けの出勤
社会人一年目のものです。 家族が亡くなり、お休みをいただきました。 亡くなったと連絡が入ったのが朝だったので、その日も当日の連絡でお休みをいただきました。 周りの方からの気遣いにより、決まりよりも多くお休みをいただきました。 香典などが頂いてないのですが、ご迷惑おかけしたことと、感謝を伝えたくて、個包装のお菓子の箱にメモをつけて持っていこうと思っています。 ただ調べていると、「旅行じゃないんだから」という意見もあり、今更揺れています。 亡くなった場所が職場から離れていて、飛行機で移動していたので、空港で買ったものっていうのもありますし、何もいただいてないのなら、挨拶だけでもいいのかなとも… 挨拶の内容も悩んでいます。 雰囲気はサバサバしている感じなので、手短く伝えたいのですが、何か良い挨拶はないでしょうか? 情けないですが、初めてのことでどうしたらいいのか分かりません。 ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- marina2000
- 回答数3
- 香典
お世話になります。 自分の職場には、一緒に働く他社の方がいて仕事上大変お世話になっています。その方の親御さんが亡くなり葬儀も終わったのですが自分の会社では香典の話も上司から無く、自分はお返し不要の気持ちを渡そうと考えています。 同僚意見で「上司から話もないし他社だから」というのもあります。自分の会社では香典について決まりは無く、部署によっては部内なら皆でまとめる・部内部外でも個人で…と自由ですし他社だから渡さないという考えは私にはありません。 受取る人のことも考えてみましたが(お返しどうしよう)、不要を伝えて渡せば…と。香典は気持ちだと思いますし。 社内でない、周りは出さない等のこともあり悩んでいます。
- 香典の相場
祖父がなくなりました。 一緒には住んでいませんでしたが月に何度か会い、私が32歳になる今日まで交流はあります。 入学祝いから結婚祝い、出産祝まで多くの額を送ってくれましたし、とても大切な祖父です。 こういった場合、私の家族(夫、私、子供2人)で5万すくないでしょうか?? 私の子供2人(祖父からはひ孫にあたる)にもお年玉や一歳お祝いなどしてくれています。夫も祖父とは何度か会っておりお酒を嗜む仲でした。どれくらいまで出せばよいのでしょうか?逆にどのくらい出すと失礼にあたりますか?相場を教えて下さい
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- kimiko5279
- 回答数3
- 入学祝いのお礼が無い
よろしくお願いいたします。 私の甥がこの度地元の有名高校に合格し、お祝い金を親(義姉)に渡しましたが、本人からは何の連絡もなく本当に甥に渡ったのかな?と少し気になっています。 昔私が高校に入学したときは叔父叔母に電話してお礼したので、今時はそんな風になったのかなとも思っています。 皆さまの周りもこんな感じなのでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- human999_0701
- 回答数6
- お寺の住職さんはどこに住んでいるのか?
お寺の住職さんというのは、どこに住んでいるのでしょうか? 寺の中に家があるのでしょうか? お寺の住職さんは、どこに住んでいるのかを知りたいです。 寺の中に家があるのでしょうか? お寺の住職さんは、どこに住んでいるのかを教えてください。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#251127
- 回答数3