農学
- あれも梅の花?(この季節に黄色)
桜にはまだ少し早いこの時期、紅白の梅(ウメ)の花が咲いていますが(関西)、道端に、ごくまれながら、ウメに似た枝ぶりの先にチラホラ付いた黄色い花を見かけます。樹木の種類にうとい私としては、あれも梅(ウメ)だろうか、などとボンヤリ考えているのですが、本当のところは何なのでしょう?
- ベストアンサー
- 農学
- noname#73834
- 回答数1
- ウメの木
ウメの木を増やす(?)方法を知りたいです。 樹齢はもう約40年と、かなり古い木です。母の実家の木で、移植をするのはもう難しいと植木屋さんに言われたらしいです。 挿し木にした方がいいのか、それとも実生で増やした方がいいのか。どちらが確率としては成功する可能性が高いですか? ちなみにウメの品種は「思いのまま」です。正しい表記かどうかは分かりませんが…。 教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 農学
- violet-dream
- 回答数2
- 地方公務員試験 農学・畜産
地方上級技術系公務員の農学Iの畜産試験を受けようと思っています。2005年に法律が変わり、農業改良普及員、及び改良普及員の資格が必要で無くなったと本で見たんですが、違う本ではその資格が試験前に必要であると書かれていました。真偽を確かめたいのですが、ご助言よろしくお願いします。その他に知っておいた方が良い技術系公務員の試験、改良普及員試験の話がありましたら、そちらもよろしくお願いします。
- 木の抜き方を教えてください
畑で野菜作りをしたいのですが、あいにく現状は柿の木が植わっています。 柿の木を上手に抜きたいのですが、園芸の本を見ても、木の植え方は書いてあっても、抜き方は書いてありません。 スコップなどの道具はあるのですが、根を抜くにはかなり労力が要りそう。 木の正しい抜き方、コツ、経験談などを教えてください。
- ミルクだけを搾る牛の事は何て言うんですか?
肉牛とは、食肉を得る目的で飼育される牛ですよね?それなら、ミルクだけを搾る牛の事は何て言うんですか?それとも・・・最終的には食べられちゃうと言う事なのですか? 教えて下さいm(--)m``
- ベストアンサー
- 農学
- noname#26835
- 回答数3
- ポジティブリストについて
飲料の製造業をしているものです。 今まで残留農薬は、ネガティブリストを検査していました。今回、ポジティブリストに変わりますよね。どのような項目を調べれば良いのかあまり良くわかりません。 今まで通りに検査してはいけないのでしょうか?まだまだ勉強不足なので違いから教えて下さい。
- サボテンを折っちゃいました
サボテンの先っぽを、まちががって折ってしまいました。どうすれば良いのでしょうか? 種類:セレウス・ペルービアナス(って書いてある) 全高:15センチぐらい 折った長さ:先端から5ミリぐらい #このまま放っておくのがよいのか、薬(たとえば副腎皮質ホルモンなど)を塗るのがよいのか、それとも折れた先っぽを付けるのがよいのか、悩んでしまって眠れません・・・
- 人参作りは難しいですか?
近所ににんじん畑があります。 そこで収穫跡をみる機会があったのですが、 ものすごい量のにんじんが捨てられていました。 観察してみるとほとんどが、割れていました。 収穫した数と同じくらい捨てられていたのではないかと 思えるほどでした。 にんじんの栽培は難しいのでしょうか? それとも今年の気候が影響しているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 農学
- yoshinobu_09
- 回答数1
- 遺伝子組み換え作物についてのおもしろい論文
遺伝子組み換え作物についての論文を読みたいと思っています。(英語) 個性的で、面白い論文があれば紹介していただきたいです。特に苺についての論文があればうれしいです。 英語が苦手なんで訳があったら勉強しやすいんで嬉しいんですが、なくてもいいです。 遺伝子組み換え作物についての論文が載っているページなどを教えてください。お願いします。
- 締切済み
- 農学
- gomadanngo
- 回答数1
- 有機野菜には回虫やぎょう虫の卵があるというのは本当でしょうか?
農業は全くの素人です。よろしくお願いします。 有機野菜や無農薬野菜を食べると回虫やギョウ虫が寄生するなんていうことを時々聞くのですが、どうもよくわかりません。 有機とは言っても人糞は使っていませんよね? 肥料として使われる牛や鶏の糞にも、人間につく回虫やギョウ中の卵があるのでしょうか? 仮に牛糞や鶏糞に卵があるにしても、昔下肥を撒いていたように野菜の上からザバっと撒くような使い方はしていないので卵は野菜にはつかないような気がするのですが…。 どなたかご教示くだされば幸いです。
- ベストアンサー
- 農学
- gohannannisiyo
- 回答数4
- 藁塚は肥料ですか?
藁塚というものがあり、米の収穫後、春先まで放置されているようですが、 あれは肥料に利用するものなのでしょうか? わざわざ塚にする必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 農学
- yoshinobu_09
- 回答数3
- 中国国内における6大茶類の生産量の順位について
中国茶の6大茶(緑茶・黄茶・黒茶・青茶・白茶・紅茶)の中国国内における、生産量の違い、順位について(円グラフなど)、参考となる図書、URLなど教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 農学
- kohjimurai
- 回答数2