農学

全5367件中3041~3060件表示
  • 陸上植物の系統分類について

    緑色植物を構成する2大単系統群とは一体何なのでしょうか・・・。 緑藻、灰色藻類等様々な用語が出てきて訳がわからなくなってしまいました・・・・。 植物の分類について、わかりやすく、細かく載っているサイトがございましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。。

  • センチュウ被害回避でロックウール栽培はありか

    ロックウール栽培だとセンチュウ害はないのですか。

    • uuchii
    • 回答数2
  • 植木にジュースはいけないのですか?

    水の代わりにジュースを植木にあげるとどうなりますか?

  • 大根農家の方教えてください。柔らかすぎる大根の見分け方

    都内在住者です。 過去質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3727058.htmlで回答を頂いてから、青首でもあまりど~んとしたのは購入しなかったのですが、それでもハズレてしまいました。 このタイプの大根は、見張っていないと柔らかくなり過ぎですぐ煮くずれるし、おでんの大根としては歯触りが耐えられなくて、申し訳ないと思いつつも全部廃棄処分となり、大根なしの寂しいおでんになってしまいました。 スーパーの青果担当の方に聞いたら「そんなこと言われたのは初めてだ。調べておきます。」と言われましたが、このスーパーのその返事=「知らないよ」なので自衛しかありません。 外面で、このタイプの大根と普通の大根を見分ける方法がどうしても知りたくて、こちらで再質問させていただきました。よろしくお願いします。 それと、下茹で必要な昔ながらの大根がとんとご無沙汰ですが、やはり需要が減って生産しなくなってしまったのでしょうか? おでんやふろふきにはあのタイプのほうが断然美味しいと思うのですがお目に掛かりません。

  • 陸稲と不耕起栽培はどう違うの?

    昔からある陸稲と最近話題のイネの不耕起栽培は似てると思いますが、不耕起栽培の解説を見ても陸稲のことが出てきません。別物のようですが、どう違うのでしょう?小学生にもわかるように教えていただけたら助かるのですが…

    • pyuchan
    • 回答数4
  • 花弁が極端に細くなる品種

    花弁がもともとの形より、すごーく細くなるような園芸品種はありませんか?どんな種類の植物のお花でもいいです。木でも草でもいいです。 タケシマホタルブクロの‘Beautiful trust'を見て、とても面白かったので、他にもそういう花をもっと探したいと思いました。 どなたか何かご存知でしたら、よろしくおねがいします。

    • aozora2
    • 回答数3
  • 農家の奥さんは実際どう思ってるの?

    30歳目前の、農業をこれからしたいと思っている独身男性です。 実際に農家の奥さんになると思ったときはどんな心境でしたか? これから農業をしたいと思っているのですが、やっぱり結婚も。 どんな気持ちだったのか、教えていただけないでしょうか。 自分の結婚の時の参考にさせてください。

    • go0129
    • 回答数1
  • 2,4-D

    イネ科植物が2,4-Dに耐性である理由として感受性部位である分裂組織をもつ維管束形成層をもたないことがあげられる。2,4-Dはどのような代謝を受けるのか誰か教えてください。

    • ousei
    • 回答数1
  • 果樹研究所について・・・

    将来は果樹関連の研究職に就きたいとおもっています。 そこで、果樹試験場に就職するにはどうすればよいでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

    • kajiyu
    • 回答数1
  • 乗用で幅の狭いトラクターって何?

    こんばんは、ヤンマーのウルトラポチ UP-2よりも幅の狭い、 乗用のミニトラクターってご存知ないでしょうか?道幅が狭いので幅の狭いミニトラクターが欲しいです。管理機で押して作業は疲れますので、又、中古で販売しいるところがあれば教えてください。

    • burakku
    • 回答数1
  • 塩素

    野菜加工工場の仕事で塩素を使い機械を洗浄していますが使うと目が痛いのと喉がとても痛くて帰宅してもずっと痛くてつらいのですが会社が使用の仕方に問題があるんじゃないかと思ってます。ちなみに作業服はもちろん白い服でマスクをしてます、心配なのは害がないのか?と正しい使い方を知りたいなどなどたくさんあります ちなみのみんな目が真っ赤で喉の痛みを感じてます 自分は咳が30分くらいとまりませんでした

    • 5296ii
    • 回答数3
  • バー堆肥

    バー堆肥とは一体なんですか? もしよろしければお教えお願いします。

    • m10413n
    • 回答数2
  • 残留農薬のポジティブリスト制度について

    ポジティブリスト制度について勉強しておりますが、分らない事があります。 原則、全ての農薬について残留農薬をチェックするのが、ポジティブリスト制度だと思うのですが、現実は違うのですが? 1つの食品(穀物)に対して国内・海外で使用されている800種類くらいある農薬を全てチェックするのは現実問題として難しく、農薬の管理をきちんと行って栽培されている場合は、そこで使われた農薬をチェックすれば、ポジティブリスト制度に則って残留農薬をチェックしていると言っても良いと聞きました。 ・・・が、これではネガティブリスト制度ではないか?と、私は考えてしまいます。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 土の掘削、整地、運搬費用について

    土の掘削及び、整地(平らに固める)、運搬の費用についてご質問させていただきます。 場所:福井県あわら市 掘削規模:深さ0.6m×幅(約)17.8m×長さ(約)45.7m      約400㎥ 土の採掘場所から保管場所までの距離:約6.5km 掘削費用、整地費用、機材費用、運搬費用、人件費用等を含めていくらくらい見積もるのが妥当でしょうか? (土の処分費用は含まないです)

  • 地盤改良材が芝生に与える影響

    公園工事で、地盤改良をします。その上に真砂土を10cm程度施工し 高麗芝を施工しようと思います。地盤改良材が芝生に与える影響、もしくは影響を与えない地盤改良材があれば、ご教授ください。またそのようなことが書いてある文献があればよろしくお願いします。

    • Mafia
    • 回答数1
  • 野菜のクロロフィルの変化について

    料理カテゴリーから変更しました。 アドバイスお願いします!! >>> ブロッコリーなどの緑色野菜をゆでるとき塩を入れるとキレイな緑色に仕上がるのはなぜですか? また、そのようにしてゆでたときゆで汁が緑色になりますが、これに酢を加えるとまた透明(緑が薄くなる)のはなぜですか? 酢を入れても色が変わらないことがあるのですが、何が原因ですか? (湯の温度が低いとか?)

    • noname#172232
    • 回答数2
  • (残留農薬)洗剤メーカーの言い分は?

    野菜の残留農薬についてネットで調べると概ね「安心しろ、過度に神経質になるな」という趣旨の記事が多いようです。そのこと自体は納得できます。一方、野菜を洗うことを目的とした洗剤が現実に市販されているのも確かです。 一例として、http://www.nouyaku.net/tishiki/ANS.html の「5、農薬に関するFAQ」内の「残留農薬を家庭で落とせるか?」の項では >>神経質な人は、野菜を洗剤で洗ったりするそうですが、科学的には無駄な行為です。栄養素が失われたり、洗剤が残留したりする方がむしろ心配です。 と、こうまで言われています。 さて、質問です。 こういう意見に対して洗剤メーカーは、どういう理由付けをして生産しているのですか。まさか野菜を洗うために洗剤は不必要だが買う人がいるから生産しているだけだとは言わないでしょう。言い分は双方から聞いておきたいです。 野菜を洗剤で洗うことは無駄な行為だ。 これに対してメーカーは、どう述べていますか。メーカー側の主張を書き記して下さっても結構ですし、このことに触れたメーカーのサイトの紹介でも結構ですし、広告記事の紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 小豆の育て方

    新潟の山奥でもらった小豆を自分で育ててみようと思っています。 4月に蒔いて7月に収穫と聞いたのですが、ネットで軽く調べたところ、色々あって分かりづらく錯綜しています。 小豆の育て方をどなたか教えて頂けないでしょうか? いつ蒔くのか、失敗しないためのコツ、分かりやすいHP、 肥料等、、、。 よろしくお願いします。

  • 塩積の田んぼは何mol/l?

    塩積の田んぼについて調べてるのですが、 中々良い書籍が見付からず困っています。 『海岸近くの田んぼで多少塩が土壌に混ざっているが イネは正常に成育する』 この場合、だいたい田んぼは何mol/lのNaCl濃度か分かりませんか? 返答頂ければ幸いです。

  • JA協同会社の株式取得について

    お世話になります。 静岡県在住の農家組合員です。 一般的に農協の子会社のことを『協同会社』といいますね。 おおよそ株式会社または有限会社の形態をとっていますが、 株式会社の場合、大株主である農協以外に、 組合員が株式を保有することは可能なのでしょうか? それはすべて農協次第なのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

    • fresh13
    • 回答数2