科学
- 電波シールドの原理について
電波シールドの能力は、その材料の導電率と透磁率に影響されると聞きますが、この原理を解説している書籍や論文ってご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? それぞれ独立して影響してるはずなんですが、、、 よろしくお願いします
- 締切済み
- 科学
- miracleboxer
- 回答数1
- ビーム兵器が実用化されることはあるの?
こんにちは アニメやSF映画では、ビームによる兵器が良く出てきます。 このビーム兵器、現実で実用化されることはないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 科学
- noname#256320
- 回答数9
- 人間の細胞はどのくらいの期間残るのですか?
指紋の皮脂や汗にも細胞が混じっていることがあって、そこからDNAが採取できるそうですが、そういった細胞は一般的な環境においてどのくらいの期間残存するものなのでしょうか。 たとえばドアノブや傘の柄に皮脂などの細胞が残されていた場合、その細胞は空気中でどのくらいの時間が経てば、死滅(分子や原子に分解?)してしまうのでしょうか。 そのプロセスも含めて知りたいです。
- 知識が深い知能が高い?
知識が深い・浅い 知能が高い・低い この表現が不思議です。 なんだかすごく不思議な説明になるのですが、 知能が高い・低いは、y軸においてx軸より上の値においてプラスが優、0が劣 知識が深い・浅いはy軸においてx軸より下の値においてマイナスが優0劣 という真逆の表現だと思うのですが、なぜこのような違いが生まれるのでしょう? 知能が浅い、深いとかでもよかったのでは?とか思ってしまいます。 ふと気になったので。
- 自由な選択が起こりえる・・・、という仮設、論拠は?
自由意志による、自由な選択が起こりえる・・・、という仮設、論拠は? wikiより抜粋 物理学:一般的に、「意志は脳の働き」であり、かつ、「脳が物理法則に従う」ならば自由意志はないと考えるのが適当である。 意思というのは、脳によって生じる。 脳が物理法則に従うのなら、自由意志はない。 というのは、推論、論拠、仮説と言えますよね? 「神は、我々に自由意思を与えたのだから、ある!」とか、「主観的に、あると思うんだからある。」というのは、科学的な論拠、仮説ではない。 また、決定論は「不確定性原理」によって、否定されたのだ!というのも、「不確定性原理」が働くのはミクロの世界であって、マクロで生きている我々には、ほぼ関係がないし、仮にあると言っても、「あなたの行動が意思ではなく、ランダム性が加わった。」というだけ。 道徳や法律的には、自由意志による自由な選択がなければ、問題が起きるのもわかるが、知りたいのは、なにか私の知らない、自由意志があり自由な選択ができるという論拠、仮説って出てますか? 一応書くが。 運命論や宿命論はオカルト。 決定論は、自然科学の中の哲学。 で、全く別物です。
- 締切済み
- 科学
- noname#247825
- 回答数3
- 物質というものに対する概念について
私は今まで、理科や化学で習ってきた、いわゆる地球上で物質といわれているもの(固体・液体・気体)と、宇宙にある物質が同じものだとは思っていませんでした。 しかし、最近になって、いろいろと調べているうちに、地球上のあらゆる物質と、宇宙にある物質(いろいろな惑星や星など)は共通の同じものであるということを知り、今更ながらずっと自分は勘違いをしていたんだということがわかり、今すごく衝撃を受けています。 なんというか、おかしなたとえなのですが、私の頭の中では、地上界(地球)と天上界(宇宙)は、本質的に別物質で構成されていて、完全に世界が切り離されているイメージが、勝手に出来上がってしまっていたようなのです。。 自分でもなぜそのように勘違いをしてしまったのかは、全くわかりません。 ですか、最近になりそれは違うということを知り、その事実を受け入れようとしているのですが、今まで長年そのように思い込んでしまっていたために、なかなかその事実をどこか実感として信じられない、不思議に感じる、頭が混乱してついていかず、少し混乱も感じるという状態になってしまっていて、今少し苦しく、困っています。。 別にそんなことをすぐに受け入れられなくても、頭を切り替えられなくて、日常生活では大して困ることなんてないじゃないかと思われると思うのですが、今少し理科的なことを勉強していて、この事実をできるだけ早く腑に落としたい事情があり、「地球と宇宙の物質は共通で同じもの」ということをもっとよくわかるようになるためには、どうしたらいいか?と思い、皆さまにこちらで相談をさせていただきたいと思いました。 自分で調べている中で、「地球は宇宙の中にあって、地球は宇宙の中で、星屑がくっついて産まれたもの」とあったので、何か本でも読んでみようかとも思ったのですが、どんな本を読めばいいのかもわかりません。。 そこで、皆さまからみて、私のようなこのような場合に、こんな本を読んだらいいよや、こんなふうに考えたりするといいよなど、何か理解を促すためのヒントやアドバイスをいただけましたら幸いです。 自分としてはもうこれは少しずつ時間をかけて受け入れていくしかないかなとと思うのですが、少しでも早くこの今までの私の物質というものに対する概念を変えたいという思いがあり、皆さまのご意見をいただけましたら嬉しいです。 なんだか意味のわかりにくい、おかしな質問で申し訳ありません。。 理解的なことが得意ではなかったとはいえ、本当に無知で、勉強が足りず、お恥ずかしいのですが、ただ、本当に悩んでいて、もっとそのことを自分の中でよく理解したい、腑に落としたい、納得したいと思っていますので、どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#247865
- 回答数11
- 双眼鏡のフリーフォーカスはどういう仕組みで実現して
双眼鏡のフリーフォーカスはどういう仕組みで実現しているのですか? どうやって双眼鏡は人が見ている物体のピントを自動で合わすことが出来るの?
- ベストアンサー
- 科学
- gasshop2017
- 回答数1
- 人類 解明出来ない謎 科学
人類は長い歴史の中で色々な事を科学で解明し続けてきましたが、これからどれだけ科学が発達しても絶対に解明されない謎もあると思いますか?
- ベストアンサー
- 科学
- zororitaros
- 回答数9
- 脳細胞成長周期について
脳の成長について 人間の脳はどれくらいの周期で成長を遂げているのでしょうか? 今さまざまな勉強をしているのでその成果がいつごろになれば 顕著の成果があがるのかなとふと思いました。 すごく抽象的な文で申し訳ないですが知ってる方いましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- 科学
- kurukuru8888
- 回答数2
- 地球温暖化による海水面上昇の基本について
地球温暖化が進んでいることを前提として、そのために海水面が上昇することが言われており、実際に計測結果もそうなっているのだろうと思います。海水面が上昇する理由は陸上の氷が解けること、海水が膨張することが主要因だと思います。(水面に浮かんでいる氷山の融解は海水面上昇に効かないという小中学校的な合意は既にあるようですが) 一方で、水面上昇を抑止する効果としては、海水面からの蒸発と大気の水蒸気量の増加、そしてそれが両極での霜や降雪等の氷の増大ということがあるそうです。 上記は両方ともシナリオだけの話であり、量としての議論がありません。綱引きした時、どちらが強いかという議論です。シナリオだけだったら”どちらもあり得る”ということになりますが、専門の方の議論ではどういう風になっているのでしょうか。専門的な見地からみると浮かんでいる氷も解けると水面上昇に少しは関係するとは言えないのでしょうか。”どちらもあり得る”可能性があるのであれば、どちらが勝つかは理論の総動員になるはずなのでフィーリング(5月の記録的暑さとか)とは違うはずなのけど、どうように説明されているでしょうか。
- 締切済み
- 科学
- skmsk1941093
- 回答数6
- 空中戦艦の動力機関について。
アニメ『プリンセス・プリンシパル』の空中戦艦の動力機関とB-29などの高高度について質問です。 以下の画像は、2017年の夏に放送されていたTVアニメ『プリンセス・プリンシパル』の、アルビオン王国軍の空中戦艦である。 アルビオン王国は「ケイバーライト」を利用し、蒸気機関との組み合わせにより、反重力飛行できる空中戦艦という、空飛ぶ戦艦の開発に成功したという設定だが、ここで質問です。 それは、仮定の話になりますが、現実にケイバーライトが存在し、ケイバーライトと蒸気機関の組み合わせで反重力飛行機関が開発され、空中戦艦や空中空母といった飛行艦が開発・建造、配備されるとします。 その際、B-29のように、地上から高度7、8000メートルから1万メートル前後の上空で飛行することは可能なのでしょうか?
- 高校生が海にプラスチックがどのくらい含んでいるのか
高校生が海にプラスチックがどのくらい含んでいるのかを調べるにはどんな方がありますか? 現実的なものを教えてください。
- 粘着性とはミクロ的にはどういうことが起こっている
分子と分子の間でどんなことが起こると粘着性という性質がみられるのでしょうか。セロテープが紙物に粘着している場合急激にはがそうとすると紙の表面がはがれることがありますが、何か時間も関係している現象なのでしょうか。
- CPUの消費電力
CPUって簡単に言えば論理回路の塊だって聞きました。 論理回路というと銅線とスイッチで回路を作った記憶がありますが、ただの回路で電気を消費するようなものでは無いと思います。 ざっと検索すると抵抗による発熱やリーク電流がって出てきますが、もし抵抗などを無視できる理想的な材料でCPUを作ったとすれば消費電力を0にできますか?
- ベストアンサー
- 科学
- arkasha000
- 回答数9
- タイムトラベルの疑問
物理学については素人ですが、私の考えでは未来に行くことはできても過去に戻ることは絶対にできないと思います。 というのは、未来はいわゆるウラシマ効果で、光に近い速度で移動して戻ってくれば地上では数十年経っているということが可能だと思います。つまり一気に数十年先にワープすることは可能と思うのですが、過去に戻るとなると、自分がもう一人いなければならないことになります。例えば1時間前の世界に戻るとすると、1時間前にも自分はいたわけで、タイムスリップした「現在の自分」が「1時間前の自分」を見ることになります。つまり自分が自分と会話することが可能な状態になり、自分の存在が2人になります。逆に自分の存在は1人だけだから過去に戻った時には自分はいないと考えると、1時間前には自分が存在しなかったことになります。また、過去に戻った場合、「現在」から過去に移動したのですから、現在には自分が消滅していることになります。ということはこの世の中に自分が存在しない時間ができてしまうことになります。 あくまで素人考えなので、単なる思い付きですが、時間トラベルは、どんなに科学が進歩しても過去に戻ることは未来永劫不可能だと思います。 ビデオカメラなどで現実世界を映像として保存し、過去を見ることは勿論可能ですが、過去の三次元空間にそのままそっくり戻るというのはやはり不可能と思います。 みなさんの見解はどうでしょうか。過去に戻れる可能性の考え方があれば教えていただきたいです。