SE・インフラ・Webエンジニア
- webサイトに使われる機能について
最近ではjQueryのスライド機能、PHPでのお問い合わせフォームなど様々なプログラムがフリーで公開されており中にはbxsliderなどいい機能の物も多々あります。 そこで最近思っているのですが、自分でこういった物を作成しなくてもある程度の基礎知識さえわかれば、フリーの物があればそれを使えばいいんじゃないかと疑問に思っています。 私自身、そういう職にまだ就けていないので何も知らない素人ですが、実際のところどうなのでしょうか? 極力自社の社員に作ってもらってフリーの物はつかわないスタイルが多いのでしょうか?
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- yomogimoti555
- 回答数3
- 新人がIT炎上案件に配属されるときの理由について
新人がIT炎上案件に配属されるときの理由についてご意見をお聞かせください。 今年の4月に独立系SIerに入社し、研修が終了しプロジェクトに配属される予定です。そのプロジェクトがかなり炎上しているようで、遅延の影響でシステム導入にまで至っていない段階です。(仕様・要件フェイズだと思われます。) 研修期間での成績は、自分の中では悪い成績ではないと勝手に思っております。 自分が考えられる理由として以下の2パターンあるかなと思います。 1.新人は安いので、人手を増やして鎮火する。 その際に新人が選ばれた理由として、人事から能力が低いと思われ、案件に組み込まれた。 というのも開発段階ではないので、とにかく書類作成をさせる。 2.システム導入フェイズにはまだ至っていないので、一連の流れを経験させることができる。 また炎上案件なので、タスクの量が多く、早く成長させたいという期待の意味が込められている。 自分は炎上案件に入るので、とにかく不安です。 自分の現状を知り、成長するためにも、みなさんの経験でのお話しを聞かせて頂ければと思います。 自分の予想では、1です。 厳しい意見でも構いません。 みなさんの経験から培った、ご意見をお聞かせください。 特にIT企業に勤められている方は、回答欄にIT企業とお書きご意見をください。 長文失礼致します。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 34ttta
- 回答数5
- タッチタイピングのコツ
タッチタイピングで文字を打つとき、 左手はASDF、右手はJKL;に指を置くかと思います。 ここから文字を打つ場合(例えばC)、 左手の中指でキーを押せばよく、左手を全体的に移動させるのか、 他の指はASFの位置に当てたまま、左手中指のみ移動させるのか、 どちらでやるべきでしょうか? また、後者の場合、中指がお辞儀するような形になってしまい、 爪のあたりでしかキーを押せません。何かコツなどあれば教えて下さい。 それと、ファンクションキーや上部の数字キー、エンターキーなど、 どうしても届かない部分もあるかと思います。 どのキーまでは左右の手を定位置にキープしたまま押していますか? 例えば、エンターキーは右手の薬指でサッと押すとか、 エンターキーはバシッと右手中指とか。 これには人それぞれあるかと思いますが、 ご自身で普段使われている方法を教えていただけたらと思います。 普段何気なく使っている人には答えづらく、やりやすいほうでよい! という方もおられるかとは思いますが、僕はこのあたりで躓いています。 ご協力よろしくお願いします。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- keniroya
- 回答数3
- プロジェクトマネージャーとしてどうすれば
コーダーからシステムエンジニアを得て、ここ1~2年はプロジェクトマネージャーとしての立ち位置で仕事をしています。 最近とある会社に転職をしましたが、現場のエンジニアの独善的な思想に悩まされています。 私が入社する前から2~3年ほど運用されているサービスなのですが、開発の遅さやバグ等によるトラブル、また機能追加に対して嫌悪感を示して実装しなかったり別の機能に置き換わっているという事が多々あったそうです。 現にビジネスとしてスケールしておらず、そういった経営陣の課題もあり、技術を分かる私が今の現場を立て直すという役割で入社に至りました。 入社してみると前述のとおりの現場で、自社のサービスを好き勝手作っているような状況でした。 テストもまともに行われていなかったり、ドキュメントも最低限のものさえ整備されておらず、最悪機能追加は外注をとも考えましたが、外にも出せない状況でした。 後から入社したという立場もあり、エンジニア陣と寄り添いながら課題解決に向けて動こうとしていますが、「なぜドキュメントを作らないといけないのか?」「そもそもその機能は本サービスの思想と違う」「サービスが売れていないのは営業のせいだ」「その機能は今のDBの構造上難しい」といった事を言われるだけで、手を動かそうとしてくれません。 私も数年前まではエンジニアでしたのでそもそも技術的に難しい事は分かりますし、追加しようとしている機能はユーザーにとって無駄になるようなものでもありません。 今まで受託の現場で育ってきたため、顧客から言われた事は実現しなければいけないという思想が現場にありましたし、それが仕事だということで現場をコントロールできてきた部分がありますが、自社サービスを開発、運営している現場ではそういったコントロールもできません。 ユーザーのためだという話を持ちだしても「ユーザーのためとは思えない」「そもそもそういったユーザーはわれわれのターゲットではない」と言い出されてしまいます。 今の会社で、プロジェクトマネージャーとしてかなり迷走していまして、どうしたら言うことを聞いてくれるだろうか、どう説得したらいいだろうか(かなりの口下手というのもあり)・・・といったことを毎日考えている状態で、全く先に進展しない状況となっています。 このような現場が特殊なのかどうかは分かりませんが、こういった状況のとき皆様であればどういった行動、対処をなされるでしょうか? 少々長くなりましたが、ご教授頂ければと思います。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- mttk1238
- 回答数3
- プログラマは 私生活や考え方など
プログラマは 私生活や考え方など物事に 白黒つけたがる人が多いですか? 何でもかんでも答えを求め、ハッキリさせたがりますか?
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- WEYEWTLAH
- 回答数3
- IT会社、システムエンジニアのお仕事の内容
パソコンが好きなので、IT会社で働こうと思うのですが、具体的にどんな仕事をするなのでしょうか? システムエンジニアが花形というのは調べたのですが、実際に働いている方の生の声を知りたいです。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- yamadayujin
- 回答数5
- SEの転職について
SEの転職に関して どの求人サイトで情報を確認するのがベストだと思いますか? 理由も併せて教えて頂けるとありがたいです。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- jesseed
- 回答数2
- ITエンジニア 資格などの相談
現在通信制大学2年(20歳)です。 2年までは外国語と教養的な科目が中心に履修してきました。本来は文系専攻の予定でしたが、専門的な内容が始まる来年4月からは情報専攻を選択することも検討しています。プログラマとして就職することを仮定した上での相談なのですが、プログラマ・SE経験者の方からの回答が頂ければ幸いです。 (1)学生の時点で「基本情報技術者」のみ合格している場合、「基本情報技術者」「応用情報技術者」の両方に合格している場合、いずれも合格していない場合で新卒採用の際にどの程度差がつきますか? (2)元が文系ですので数学には自信(高校数学IAレベルまでなら成績は良かったがそれ以降は非常に苦労した)がありません。「基本情報技術者」「応用情報技術者」の解答ではどの程度の数学力が必要ですか? (3)プログラミングに必要なのは「英文法」(=言語能力)と「数学」(=理数的センス)のどちらでしょうか?前者には自信がある一方、後者は苦手です。 (4)言語はVBAまたはJavaを選択しようと思いますが、習得はやはりJavaのほうが長期間かかるでしょうか? (5)プログラマの求人によくある「経験者」というのは実務経験がやはり必ず必要ですか?資格で代替はできないのでしょうか? (6)SEとプログラマの職域分担ですが、中小のITの現場では両者の区別が曖昧というのは本当でしょうか?
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- noname#215063
- 回答数3
- 初心者向けPHP技術書でおすすめを教えてください
来年から新卒(プログラミング経験なし)の教育係になりまして、 教科書となるような技術書を探してます。 できるだけいろんなことが網羅されているのが望ましいのですが、 私のほうはPHP歴がもう5年ほどになっていますので、ちょっと前提知識ありすぎて、 選定に困っています。 私の以下を検討しているのですが、おすすめなどありましたら教えてほしいです。 よくわかるPHPの教科書 【PHP5.5対応版】 http://www.amazon.co.jp/dp/4839950644/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3/375-3570609-6777850?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_r=1GZD818V066AR51FNAR2&pf_rd_t=201&pf_rd_p=187205609&pf_rd_i=4897978858 PHP逆引きレシピ http://www.amazon.co.jp/PHP%E9%80%86%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94-%E7%AC%AC2%E7%89%88-PROGRAMMER%E2%80%99S-RECiPE-%E9%88%B4%E6%9C%A8/dp/4798119873/ref=pd_sim_14_2/375-3570609-6777850?ie=UTF8&refRID=1GZD818V066AR51FNAR2
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- Takakikkusu
- 回答数2
- アクセス初心者
働いている会社はアクセスをメインにいろんな入力に使用しています。私はまったくわからずエクセルは何とか、初心者学校に通っていたので初歩的なことはわかります。だけどアクセスはわかりません。なにかお勧めの本はありますか。学校に通うといっても時間がありません。時間がないというのは物理的に難しい土日ならなんとかなりますが、そういう学校もありません。本を探しています。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 1102530346
- 回答数3
- Macの起動時にアプリを自動でオープン
非常に初歩的な質問で恐縮ですがMacの起動時にアプリを自動でオープンしたいのですがどこで設定したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- itsumono8keta
- 回答数1
- 上司が部下に仕事を振ったら完全放置で困っています
34歳Web系のシステムエンジニアです。 上司がいわゆる職人タイプのエンジニアで 部下に仕事を投げたら後は放置する人間で困っています。 私の会社は自社サービスの開発・運営をやっています。 小規模な会社なので、インフラ専任のエンジニアは存在せず プログラミングに加えてインフラのタスクも担当しています。 私は前職までで、インフラに携わったことはほとんど無く、 今の会社に来て初めて経験することも多いです。 私の上司から仕事を振られるときは、3ヶ月近くかかるような案件でも 「コレやっといて、よろしく!」と一言言われるのみで 事前のレクチャーや打ち合わせなどは一切ありません。 ググってもわからないような、会社やサービス特有のローカルな設定や つまづきそうなところ、参考になる資料があったら、 事前に教えてくださいとお願いしても 「とりあえずやってみて、うまく行かないところがあったら すぐに何でも聞いて、適宜調整しよう」と言われ 事前に教えてもらえることはありません。 設計書(PJT概要/RFPやクラス図等)を作る文化もなく チームの定期的なMTGもありません。 進捗が順調かどうかはコードを一通り書き終わって、 ソースレビューをお願いする段階になって 初めてわかると言った状況です。 例えるなら、設計無しドキュメント無しの ウォーターフォールモデル型開発です。 さすがにこの現状はかなりマズイと思ったので、 自主的に設計しドキュメントに起こして、事前に確認してもらうようにしたり また朝会を実施するようにお願いしたりして、実施されるようになりました。 わからないことは聞けば教えてはくれます。 ただ、タスク遂行にあたって困るのは 詰まったときに、何に詰まっているのかよくわからないこと つまり、何がわからないのか、ということもわからないこと タスクの取り組みの方針が合っていると確信していたが 実はあさっての方向を向いて、それに自分で気付くことができないこと だと思います。ですので 「わからないことがあったら聞いて」だと不十分だと感じています。 私は、プログラミング経験はそこそこあるので それで大きく困ることはないのですが インフラ系タスクについては、経験も少なく ミスをすると障害に直結するので困ることが多いです。 インフラ系のタスクも基本的に「これやっといて」と言われ放置です。 障害発生時の対応など、一応手順書はあるのですが さすがに本番環境において、手順書を見ながら いきなり一人でやるのは怖いので、レクチャーをお願いしても 「こんなの教えてもらって覚えるものじゃないんだよな」と言って 取り合ってもらえません。 また上司は、トラブルが起きると、担当者に対し 「もっとしっかり設計しろよな!」 「なにやってんだ!お前はサーバーオペレーション禁止だ!」のように その担当者に全責任を負わせて、トラブル解決としています。 このような状況ですので、当然、チームとしてトラブルを防ごうという 取り組みは一切なく、似たようなトラブルが何度か起きている状態です。 上記のような状況ですので インフラ系のタスクについては、独学でインフラの知識を身につけ 手順書を読み込んで、少しずつこなすしかありません。 ただ、タスクの割合から言って、プログラミングタスクの方がメインで なかなかそういう時間も取れず、優先度も低くなりがちです。 また失敗を責められるということもあり、取り組むのを躊躇しがちだったところを 上司に「もっと積極性を出して取り組め」と言われました。 私が積極性を出していないのは事実ですが こういった状況で、どうやって積極性を出せと言うのでしょうか 上司は以前に「できない人の気持ちがわからない」と言っていたので 何でこんな簡単なこともできないの?とりあえずやれば身につくでしょ? というようなスタンスなのだと思います。 やれば身につくというのは、完全に同意できますが ググってもわからないローカル設定を、教えてもらえなかったりするのは どうすればええねん・・・という感じです。 次回の上司との面談時に、上記の話をする予定ですが それに当たって皆さんにお願いしたいのは この話は私の主観でお話をしてしまっているので 第三者の客観的な視点から見て この問題の責任は(私も含めて)どこにあるか?ということを お伺いしたいと考えています。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- Naoki7110
- 回答数3
- ネットワークエンジニアの派遣
エンジニアとしてのキャリアパスを相談したいです。 エンジニアピットというサイトでフリーのネットワークエンジニア(インフラエンジニア)をやるかどうか悩んでます。 現在の状況ですがCCNAは持っていますが業務としては未経験です。新卒で入った会社ではオペレーターの仕事しかなくそこから上のキャリアが用意されていません。 なので第二新卒で転職を致しました。しかし、またしてもオペレーターに配属されるかもしれません。勿論そこから上があるならいいのですが私の会社から派遣される社員は私だけで後任がいません。何年もオペレーターをやることになりそうで不安です。 開発の仕事もありますがどうしてもオペレーターの経験に目がいくらしくこのままでは経験を積めません。オペレーター要員として採用されてるのかもしれません。 そこで未経験でも派遣として働ける案件を見つけましてこれはどうかと考えました。勿論、未経験の派遣ですから最初から設計、構築に行けるとは思いません。しかし少なからず技術の伴う仕事ならばそこからキャリアアップもできると考えました。 入社してから辞めると職歴が多くなってしまいますが入社する前なら雇用保険等の記録も残りません。 決めるなら今しかありません。皆様の意見をお聞かせください。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- fhj7e3b8
- 回答数2
- Adobe Reader ウインドウサイズ固定方法
教えてください。 Adobe Reader Xを使っていますが、起動する際のウインドウサイズを固定したいのですが方法がわかりません。 起動する際、前回にウインドウサイズを最大化したまま閉じると、次回起動時も最大化されてしまいますが、これを防止したいのです(最大化したまま閉じたとしても、次回起動時には普通サイズのウインドウで開きたい) 環境設定画面から探してみましたが、見つかりませんでした。 どなたか詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- YKANAJAN
- 回答数1
- 外字ファイルで質問です。
お世話になります。 拡張子が、tcf なるものが送られてきました。 このファイルの取り込む方法を教えていただけないでしょうか? os:windows7
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- nori19782000
- 回答数1
- 社内SEになりたい。
お世話になります。 私は一般的な開発系のプログラマ・システムエンジニアとは程遠い実力ですが、 社内SEという言葉を聞いて、お仕事の内容は未だ把握できていませんが、 ある程度プログラミングができるなら採用してもらえるかもしれないと考えています。 当方30代の男性で現在は事務系の仕事をしております。 社内SEについてお詳しい方のご意見お待ちしております。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- -q7P2izb__
- 回答数8
- IT企業の客先面談について質問です。
質問というか半分相談になるかもしれません。 私の経歴を簡潔に話します。新卒で入った会社でオペレーション業務に配属。オペレーションから上の業務ができる見込みが全くない(ネットワーク系の業務がしたい)ので10か月程で別の会社(現職)に内定しました。 今は客先への面談なのですが営業の方とお話したら オペレーターの経験を見られているようで「データセンターでオペレーション経験のある人を求めてる常駐先がある。」と言われました。ここを受けることになるかも知れないのですが私はネットワークの業務がしたいです。一応CCNAまでは取ってます。できるなら始めからエンジニアがいいですし、オペレーションはもうやりたくないです。 ここの面談には受かりたくないのですが声を小さくしたりとか挙動不審を装えば落としてくれますかね?普通に落ちたいのですが。客先面談で落ちることってどれくらいですか?
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- fhj7e3b8
- 回答数8
- PC購入について
こんばんは 現在高3♂で 来年、プログラムの専門学校に行こうと思ってます。 そこで質問があるのですが、 どのようなPCを買えばいいでしょうか? プログラムを作るだけならノートPCのほうがいいですか? それともデスクトップのほうがいいのでしょうか? この質問に加えて、 Pcゲームをする場合ですとノートPCじゃスペック不足でしょうか? プログラムは主にセキュリティプログラム、C言語やJAVA、Etc...です。 なるべく重くならない方がいいです 。 また、予算は出来れば10万以内で、 頑張れば、12~15万くらいまで出せます。 今回が初めての購入なので どれかいいかわからない現状です。 誤字脱字、読みにくさなどありますが、 よろしければお答えください( ..)"
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 8888BOC
- 回答数4
- 11年ぶりの職種を…
今、11年前にしていた仕事を目指そうと準備中です。 そこで履歴書の志望動機をどのように書けばいいか、悩んでいます。 2000~2004 PG 2005~2006 量販店販売員 2007~2015 警備(交通誘導,施設) 結構前なので悩んでおります。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- eremita
- 回答数3
- 見積もりにないコストを報告したい
職場では、ソフトウェア設計、開発の作業を派遣社員の方にお願いすることがあります。 見積もり時は、派遣社員の方が担当するという想定はしないため プロジェクト遂行時、プロパー→派遣社員の方への業務説明等のコミュニケーションコストの分がどうしてもかさんでしまいます。 かさむコストの分、見積もりをオーバーしそうだとPMに相談するのですが なぜもっと早く相談しないのかといわれ聞いてもらえないことがあります。 キックオフ時に、派遣社員の方とのコミュニケーションコストを考慮してほしいと頼んでも 「何にそんなに時間がかかるのか」と聞かれ、「作業説明および指示内容のドキュメント化を派遣社員の方にして頂くコスト」をうまく説明できません。 当然、お客様にこれらのコストを請求できるとは思いませんので 見積もりは今後も変わらないのだろうと思います。 派遣社員の方に仕事を丸投げすることはできない状況なので 作業説明や指示内容を明確にしておくことは避けられないコストです。 コスト報告のタイミング、PM側としては、どのような報告であればよいかなど、 いろんな意見を聞きたいと思います。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- Kotomi2691
- 回答数3