税金

全47890件中19981~20000件表示
  • サラリーマンの年間19万円以下の雑所得と年収

    サラリーマンの年間19万円以下の雑所得と年収 給与所得者です、雑所得が19万円以下なので確定申告せず職場の年末調整で済ませようと思うのですが、そうなると源泉徴収票に本年の年収=給与取得+雑所得と表記されることになるのでしょうか。 配偶者の所得にするつもりでしたが、来年住宅を建てる予定なので少しでも年収を多く見せられるならその方が良いのか悩んでいます。 よろしくお願いします。

    • noname#111882
    • 回答数3
  • 税務訴訟の判例がわかる方お願いいたします。

    税務訴訟の判例がわかる方お願いいたします。 先日、管轄税務署による税務調査を受けました。 私どもは、兄弟が役員となる会社2社を経営しております。 税務調査の対象となった会社(A)は従業員が4名を含むシステム開発会社で、消費税課税事業者となります。 別に経営する会社(B)は従業員がいない役員のみのパソコン販売保守会社で、消費税免税事業者となります。 両方の会社の事務を、税理士事務所で補助者経験のある私(代取の弟の平取)が行っていることから、A社からB社に対して事務の業務委託を行い、B社にて事務全般の業務を行っていました。 B社の売上は小さく、A社からの業務委託による部分が大きく占め、借入の返済やB社から役員に対する役員報酬もA社からの収入に依存している部分が強い状態です。 今回の調査はA社に対するものでしたが、B社との取引部分についてはB社の帳簿を提示し、会計処理については問題ないといわれましたが、私自身が両方の会社から収入を得ており、場所も同一(区分は明確)ということから、実態がただの資金の移動であり、税務上の寄付金と同等だといわれてしまいました。 結果、A社における外注費で処理したB社に対して支払った金額が寄付金扱いとなることで、消費税の過少申告となる指摘を受けました。(法人税上は繰り越し欠損などで納税額に影響はない) 経営者である我々は、事業所を区分し、業務分担を行っております。 税務署とは、交渉の余地がいくらかでもあると思い、明日相談の時間を用意されています。 類似するような判例があれば、事件番号などを含め、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ben0514
    • 回答数1
  • 5年前からパートで働いています。2年前に育休をとり、1年前から復帰して

    5年前からパートで働いています。2年前に育休をとり、1年前から復帰しています。本来は5年前から雇用保険加入対象だったようですが、職場の手違いで1年前から加入しています。5年前からかけていれば育児休業給付金をいただけたはずで遡及についてハローワークで検討してもらっています。 私は、現在主人の健康保険の扶養に入っているため130万以内の収入に抑えているのですが、もし、給付金が認められれば、この給付金は今年の収入に入るのでしょうか?入るのであれば130万オーバーなので辞退も考えます。2年前の収入にはならないのでしょうか?

  • 現在夫は失業中です。3月までは失業保険が給付されていたので何とか生活し

    現在夫は失業中です。3月までは失業保険が給付されていたので何とか生活していました。まだ夫は仕事が決まりそうにありません。 私の両親と同居しているので保育園は難しいと言われた為、夜居酒屋などでバイトをしようと思っているのですが、このような場合でも扶養内の年103万以内で働かなければなりませんか?扶養内ですと月8万円…それじゃ生活できないです どーすればよいのでしょうか?

    • nnttss
    • 回答数3
  • 預金通帳を見ますと毎年2月、8月になると預金利息として源泉分離課税が徴

    預金通帳を見ますと毎年2月、8月になると預金利息として源泉分離課税が徴収された後の 受取利息が入金されてきますが、銀行の金利の国税などは、1円単位で計算されています。 ところが海外輸入なんかで、輸入関税や消費税は、100円未満切捨て扱いで、国税が計算され 納付されています。 この点、何かご存知な方がおれましたら、ぜひ、教えてください。 参考となるサイトURLなんかも教えていただけると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 通勤用バイクの修理費は,確定申告の際,控除できるのでしょうか。

    通勤用バイクの修理費は,確定申告の際,控除できるのでしょうか。 通勤に使っている大型バイクの修理をします。 トランスミッションの出力軸の交換なので,エンジンを下す作業になり,合計20-30万円ほどかかりそうです。 バイクは,毎日の通勤に使用しており,週末にはツーリングにも使っています。 確定申告の際,修理費用は,何らかの控除の対象になるでしょうか。

    • bikatsu
    • 回答数3
  • 主人の社会保健の扶養に入れる範囲で働きたいのですが、年収いくらまで稼げ

    主人の社会保健の扶養に入れる範囲で働きたいのですが、年収いくらまで稼げますか? 去年までプログラマの個人事業契約で源泉額230万-国民年金20万-国民健康保険35万-市県民税 20万-定期代15万程度の収入で働いていました。月収入は20万程度です。今年春夏3ヶ月くらい仕事がなく、扶養に入ろうと思い、現在123万でとめて年内は主婦することにしました。 個人事業でこのような形態を毎年しても扶養でいられますか?また経費はどれくらい考慮されますか?確定申告の際には家内事業経費65万を計上しました。よろしくお願いします。

    • aoia19
    • 回答数2
  • 個人事業主の業務用財産の登記及び夫婦間の金銭の貸付について

    個人事業主の業務用財産の登記及び夫婦間の金銭の貸付について 個人事業主が、業務用財産を購入した場合、その登記を青色専従者である妻にすることが可能か否かお聞きします。 私は、個人商店を経営しています。(青色申告) 私の青色専従者である妻が、小さなカフェを開きたいという夢を持っており、 近くに安価な土地が見つかったので、この夢をかなえてあげたいと思っています。 カフェといっても、将来売却出来るよう、自宅にもなる仕様で、 1千万円程度の家を考えています。 税務署に確認したところ、カフェの利益や本業との関係を考えると、 妻の「開業」ではなく、私の新規事業への着手という事で構わないとのことでした。 私としては、小さな土地&家ですので、妻の名義にしてあげたいという気持ちがあります。 しかし、現時点で妻に1千万円の現金はないため、 私が1千万円を妻に貸し付け、結果、 この土地と建物を妻の名義とすることは可能でしょうか? (土地購入等の現金分は、妻にはあります。) また、可能であった場合、その利率や返済期間は、どの位が適当でしょうか? 妻は、私からの青色専従者給与のほかに、不動産収入7万円があります。 (月10万円位の返済は可能です。) よろしくお願いいたします。

  • 【住民税】12月退職 3月転居 4月再就職

    【住民税】12月退職 3月転居 4月再就職 色々と調べましたが、スパッとしないので質問させてください。 上記の通りなのですが、 年初に役所から送付されてきた住民税を、 転居前に3月分まで?支払った記憶があります。 (請求書は都度来ていたと思います) 3/24に転出転入し、4/1から転職しました。 (すなわち1-3月は収入ゼロです) 今のところ4-5月の住民税は天引きされていませんが、 ■4-5月の住民税は払う/払わないのか ■払うとすれば、どこから請求が来るのか  (転居前の役所からもらっているはず?) ■6月からの住民税は、2009年の給与所得に満額かかってくる? 無知で恐縮です。スパッとお願い致します。

    • nyancho
    • 回答数4
  • アルバイトにかかる税金、確定申告についてです。

    アルバイトにかかる税金、確定申告についてです。 私は現在19歳で、短期のアルバイトをしています。飲食店での長期バイトも決まり、家庭教師も始めようと思っています。アルバイトは合計3つと思ってください。 また、今年の秋に20歳になります。 そこでお尋ねしたいのは、 (1)3つのアルバイトの年間合計収入が103万円以下ならば税金を徴収されないのか?それとも各アルバイトで103万以下、合計309万以下ならば良いのか? (2)1つのバイト先にしか扶養控除申請書を提出できないが、他の2つのバイトの収入については、その収入額にかかわらず確定申告を行わなくてはならないのか? (3つのバイトの年間合計収入が103万円以下でも確定申告を行うのか?) (3)母が、「時給800円のバイトなら給料振込みの際に、既にその中から何円か税金が引かれた形で振り込まれる」と言っていますが本当でしょうか?確定申告でこの税金を返してもらうのでしょうか? 分からないことが多くてお恥ずかしい限りですが、大変困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸集合住宅のリフォーム工事

    賃貸集合住宅のリフォーム工事 家族名義で賃貸の集合住宅を数棟(一ケタ台前半)所有しています。 別々の敷地に、ほぼ同じ時期に建てたのですが、そろそろリフォームを行おうと考えて居ります。 金額的には、全部を同時に行っても、賃料等による年収を上回る事は無いと思います。 この場合、毎年一棟ずつリフォームする場合と、全部を同一年度に行う場合とでは、税金等の面で差は出るでしょうか? また、どちらがおすすめですか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 特別徴収税額について。

    特別徴収税額について。 今日先月まで働いていた会社の給与明細と一緒に平成22年度給与所得等に係わる市民税、県民税特別徴収税額の決定通知書が来ました。給与所得欄には194400、所得控除合計に330000と書いてありました。これは払わなければいけない額の事ですか?突然でかい金額の紙を見てびっくりしてるので何がどうなるのかわかりやすく教えてください

  • 転勤で一時的に賃貸していた不動産を売却する際の「居住用財産の買換え等の

    転勤で一時的に賃貸していた不動産を売却する際の「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算」の適用条件 「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算」の適用を受けるには、譲渡する不動産に現在住んでいるか、住まなくなってから3年目の年末までの譲渡であることが必要と了解していますが、次のような状況においてこの条件を満たしているのかどうかが不安な為、どなたか同じような経験をされるなどして、お分りの方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。 (1)譲渡しようとしている自宅には、平成5年から17年まで12年間家族と共に居住 (2)平成17年から21年まで4年間、転勤で家族揃って海外に居住した為、その間、当該不動産は定期借家契約で第三者に賃貸 (3)平成21年に帰国したが、その時点では上記不動産には賃借人がまだ居住中であった為、私共家族は一時的に他の場所を賃貸して入居 (4)平成22年の初め頃になって定期借家契約が終了し、上記自宅に入居可能となったが、子供の学校の関係で、家族揃って戻ることができず、父親(私)だけ単身で入居し、妻と子供とは別居生活に (5)しかしながら、やはりこのような生活も長くはできないと思い、そろそろ、現在私が居住している自宅は売却し(その場合、減価償却を入れても、ほぼ間違いなく譲渡損失発生)、新たに自宅を(子供が現在通う学校の近辺で)購入したいと考えている (6)転勤で元の自宅を出たのが平成17年なので、住まなくなってからの3年目の年末は既に経過。一方、現在居住中ではあるが、その期間はわずか数ヶ月で、かつ家族全員ではなく私が単身で住んでいる (7)現在の自宅売却後、新たに購入する自宅には家族全員で住む予定 要は、質問を端的に言うと、現在の私の状況(譲渡予定の居住資産での居住期間が、通算では12年以上と長いが、最も最近の居住期間としてはわずか数ヶ月で、かつ家族とは別居)は、「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算」の適用を受ける為の条件の一つである、「譲渡資産に現在住んでいること」という条件を満たしていると言えるのでしょうか?(字面通り解釈すれば、例えわずかな期間であろうと、また単身での居住であろうと、「私が現在居住している」ことには違いがないので、問題ないと思うのですが・・・) ややこしくて申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。

    • Raika87
    • 回答数2
  • 所得税マイナスなのは年末調整の戻り?

    所得税マイナスなのは年末調整の戻り? たしか一年に一度、給与明細書の中の所得税欄が「マイナス(-)」になっていて、その横に金額が書かれてあるのですが、このマイナスの意味は年末調整で払いすぎた所得税の戻しという意味でしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#112466
    • 回答数2
  • 曾祖父から受けた実家の土地を父に売りたい

    曾祖父から受けた実家の土地を父に売りたい お世話になります。 実家土地を購入する際、曾祖父が購入し、税金対策に(?)私含む家族6人に贈与して共有登記にしました。 実家の現在の世帯主は父、継ぐのは妹と決まっているため、父から私の持分を抜いて欲しいと打診されました。 家土地の他に残せる資産がなく、妹に他の共有者に清算する為の十分な現金が無いので、父が買い取り妹に贈与する形になりそうです。 同様にして他の共有者から買取り妹に贈与することを数年かけて行うそうですが、疑問点があります。 (1)親族間売買の価格は直近の近隣地の売買価格に基づいて行うが、第三者による売買契約書の無い場合は税務署から贈与とみなされる? (2)贈与とみなされる場合、父が遺言を残さなければ相続時遺産分割協議の際に持ち戻しの対象となる? (3)父が遺言を残さない場合、(持戻しを含めた)妹の相続分が多いとモメるのでは? (4)妹が父に借用書をつくり、他の共有者から直接買い取ったほうが税務署にも遺産分割にも揉めずに済むのでは? 土地の時価は2500万円程で、共有割合は等分です。 父は税理士や司法書士を使うつもりはないようです、自分の生きてる内に妹名義に贈与してしまえば遺産争いは起きないと考えてか、現時点で遺言を残す気も無いようです。 お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

    • noname#120677
    • 回答数4
  • rabukureと言います。

    rabukureと言います。 贈与税について教えてください 20年前に私の親名義の土地に主人名義で家を建てたのですが10年後に離婚しました その時住宅ローンがある上3人の子供もおり家を私名義にすることも出来ず  ローンを養育費代わりに下の息子が18歳になるまで主人が払うことで同意し去年その時が来て名義変更しました。 私は所得が低く長男の名前で残りのローンを名義変更して住宅も息子名義にしましたが 先日息子の所に「なぜ贈与の手続きをしてないのですか?」と税務署から通知が来ました どうしたらいいのでしょうか? こういう事に疎いのでよろしくお願いします。

  • 1月から3月まで働いており合計給与収入100万円(社会保険・厚生年金加

    1月から3月まで働いており合計給与収入100万円(社会保険・厚生年金加入)4月から退職により夫の扶養にはいり、夫の会社の社会保険・年金に加入しました。7月から転勤になり私名義のマンションを賃貸に出そうかと思ってますが、賃料が16万円になり仲介料が引かれ毎月15万円ほど入金されるとのことです。 そこから管理費・固定資産税等を支払っていく場合でも夫の扶養には入って保険・年金に加入していてもよいものですか? 配偶者控除等は受けられないとは思うのですが、扶養に入れなくなり、保険・年金を払うのであれば、賃貸ではなく、売買にしようかと思ってます。何年かは働く予定はないので、どうしたらよいか悩んでいます。宜しくお願いします。

    • miyo344
    • 回答数2
  • 私の場合の控除対象配偶者の判定方法について。

    私の場合の控除対象配偶者の判定方法について。 2010年5月現在、扶養家族が0人の状態です。 夫婦共働き中なのですが、来月(2010年6月末)で 妻が退社(私とは違う会社)することになりました。 今後働く予定はずっとありません。 私の働いている会社の給与規定を見ると、「所得税法における控除対象配偶者」がいる 場合、月25,000円の手当てが支給される旨が書いてありました。 そこで、よく分からないので質問です。 配偶者がは、給与所得者で年間の給与収入が103万円以下と所得税法で定められている ことまでは調べたのですが、私のケースの場合、例えば2010年1月から2010年6月までの間に 103万円を超えてしまっていたとすると、会社からの家族手当はもらえないことになるのでしょうか? 仮にもらえないとすると、いつからもらえるようになるのでしょうか? 会社の担当に問い合わせ中なのですが、一般論で回答頂きたくお願いします。

    • GBSGBS
    • 回答数4
  • 自動車税について教えてください。今年4月に普通車を廃車にしたのですが、

    自動車税について教えてください。今年4月に普通車を廃車にしたのですが、廃車手続きをしていただいた業者の方から、「5月にくる納税通知書は無視してください。2ヶ月くらい経ったら、2ヶ月分の金額が載った通知書が届くのでそれを払ってください」と言われました。 納期限は5月末でそれを過ぎると延滞金を支払わなければならないという記載があるのですが、2ヶ月後にきた通知書を元に支払った場合、延滞金は課金されてしまうのでしょうか?

    • 3ya
    • 回答数3
  • 米国における居住者、非居住者の判定について

    米国における居住者、非居住者の判定について 現在、IT系の個人事業主として日本で起業して仕事をしておりますが、 アメリカでの仕事に縁があり、E2ビザを取得して渡米することになりました。 アメリカでの仕事を獲得したのですが、日本でも継続して仕事があるため、  ・拠点は、日本に置く  ・身体は、アメリカ+ときどき日本  ・仕事は、アメリカと日本の仕事を並行 また、アメリカでは所得税が高いと聞き、 日本で納税するのであれば外国税額控除が効くと聞いたため…  ・納税は、アメリカの所得はアメリカで納税       (非居住者として、アメリカ源泉所得のみ課税)       日本の所得は日本で納税       (居住者として、全世界所得課税) というようなことを(安易に)想定しておりました。 しかし、居住者、非居住者の考え方に誤りがあると税金対策を 見直さなくてはならなくなってしまいます。 そこで質問なのですが、  E2ビザ取得 = 米国居住者 とみなされてしまうのでしょうか? ---- 付加情報として、  ・海外転出届けは出していません。日本に事務所を構えております。  ・年間183日以上はアメリカに滞在することになりそうです。  ・アメリカの所得はアメリカ口座、日本のは日本の口座に振り込まれます。 ---- 以上です。 その他、必要な情報がございましたらご指摘ください。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

    • mefiras
    • 回答数1