年金
- 25日の日曜日の16時頃の年金番組名など
25日の日曜日の16頃チャンネルは 8か10か12か わからないのですが 年金の話らしく、母が 「隠れ年金、隠れ年金」と言っていて あまり意味がよくわかりません。 何方か、 ・番組名と ・何種類の年金の話を紹介したのか? ・隠れ年金て、何ですか? 教えてください!
- 厚生遺族年金について
こんばんは、僕は現在24歳の身体障害者です。今度障害基礎年金の受給を申請してみようと思いますが、その前に気になる事があったので質問させてください。 僕の幼い時に父が死んだので現在母が遺族年金を受給しております。 その受給の対象者として僕自身も受取人??となっているそうです。先日遺族年金と障害年金の受給を同時に受けられるのかを質問させていただいた時に、障害者であっても20歳を超えた場合は資格を消失すると伺いました。母にその辺を踏まえて再度聞いたところ、労働基準局で担当者に「母親が死んだ場合遺族年金はどうなるのか?」を聞いたそうです、その回答は「母親が死んだ時は障害者である僕が受給出来る」と聞いたそうです。これは担当者が何か勘違いをしていたのでしょうか?ちなみに、仮に遺族年金を受給出来るとしたら障害基礎年金は受給出来なくなってしまうのでしょうか?障害を負ったのは僕が2歳の時です。障害等級は2種3級です。 ちなみに今回障害年金を申請してみようと思ったのは会社の同僚に前に働いていた会社で仕事中に怪我をして現在障害年金を受給しているそうです。 その彼の障害等級は2種4級です。 4級でももらえるのならば3級でももらえるのではないかと思い申請しようと思いました。 長々となってしまいましたがどうぞ宜しくご指導願います。
- 受給開始年齢について
以前に聞いたのですが、昭和41年生まれ以降の人は70歳にならないと年金を受け取れないと・・・ あっちこっち調べているのですが、見つかりません。 この話は本当でしょうか?
- 年金の領収書を失くした場合
こんにちは。 去年の4月に、1年分の年金を一括で収めました。その際受け取った納付書・領収証書を不覚にも失くしてしまいました。 納付案内書には「後日国民年金保険料領収済額通知書が送付される」とありますが、その通知書が届いていたかどうかも覚えておりません。 そこで質問があります。 1)通知書はいつ送付されるのか(私の場合、すでに送付されていたのか)。 2)領収書(又は通知書)の再発行は無理としてもそれに順ずる物を発行してもらう事は可能か。 領収書は確定申告(?)に必要らしいのですが、初めてのことでちんぷんかんぷんです。ご存知の方、宜しくお願い致します。
- 国民年金第3号と、扶養対象の関係
自分で調べても不明だったので質問させてください。 私の母の、国民年金第3号被保険者加入条件と、 母を誰の扶養家族にすべきか?を知りたいです。 父は現在60歳で、A社を退職後、近々B社に再就職予定です。 父がA社在籍中は、父は母(現在55歳)を扶養家族としており、母は国民年金の第3号被保険者となっておりました。 父がA社を退職後、現在まで約1年弱の間は、収入のある私が母を扶養家族としています。 父がA社を退職後現在まで、母は国民年金第1号被保険者として保険料を納めています。 さてここからが知りたいことなのですが、 父がB社に再就職し、第2号被保険者になる予定ですが、 その際、母を父の扶養家族に戻さないと、母は第3号被保険者になることはできないのでしょうか? 現状のまま、母が私の扶養家族になっている状態では、 夫婦である父・母であっても、母は第3号被保険者になることはできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- shunkun2002
- 回答数3
- 年金の支払いで悩んでいます。
国民年金のことでとても悩んでいます。 実は、今、借金の返済や月々の返済に追われ、とても、年金を支払うだけの余裕が無い状態なのです。 といっても、年金を納めていないと、将来のこともとても不安ですし、払わなければ、という意識は一応、十分持っているのですが・・。 取り合えず、国民保険の方は月々13000づつくらい払っています。風邪は寝て治すにしても、虫歯などはまさか自力では治せませんし、一応、食費などを切り詰めて何とか、という状態です。しかし、この上に、さらに13000円も支払うのは、現段階ではとても無理があります。 借金の返済は順調に行っても、今年一杯かかる予定で、来年からは何とか生活も楽になり、年金の方も払っていくことができます。 相談にのっていただきたいのは、今年一年の在り方についてです。このまま年金を一切払わず、借金返済に専念し、来年からきちんと払うのがいいのか、それとも、借金を増やしながらでも、今すぐ払った方がいいのか・・。 それでは、よろしくお願いします。
- 強制徴収について
「十分な所得があるにもかかわらず、保険料を納めない悪質な未納者に対する強制徴収に乗り出す」というニュースについてなのですが、昨年度の未納者から約1万人を絞り込むとも言われているようですが、これは無作為にリストに載るのでしょうか? 実は知人がいままで一度も支払っておらず、できれば今後も支払いたくない(将来の年金ももらわない)・・・と言っており支払わなくても済む方法がないか?と考えていました。 私はてっきり支払わなければ年金の受給資格がなくなるだけだと思っていたのですがどうなのでしょうか? それと免除申請のできる収入額なんてあるのでしょうか?
- 加給年金について
テレビで年金についてしていたのですが、その時に加給年金というのをしていました。 厚生年金を加入している男性よりも配偶者が年下だと得をするというものでした。 私の両親ですが、父が厚生年金に20年以上、加入しており、現在は63歳です。すでに60歳から年金を受給しているのですが、母はまだ62歳です。 この場合、テレビの説明によると配偶者にも加給年金を受け取れるように思うのですが、父の受け取っている年金に自動的に加給年金が含まれているものなんでしょうか? それとも加給年金は、改に申請する必要があるのでしょうか? また、加給年金を受け取ると何がデメリットみたいなのはあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- 国民年金を免除していた場合
20歳以上の国民には、国民年金を納める必要が あると思いますが、学生の場合とか、免除申請 ができたと思います。 私もかつてそういたのですが、確か免除とかではなくて、 後払いでも良いとかっていうニュアンスだったと思います ・・・。 3年以内なら無利子で、10年以内にといった内容 だったと思うのですがなにぶん昔の話で・・・。 (今28歳です) 24歳まで学生だったので20歳から24才分のを 納めていないのですがまずいのでしょうか? (免除申請は全てしました) 詳しい方いたら教えてください。
- 金融機関での年金の受け取りについて
父は年金を信用金庫で受け取る手続きをしたそうですが、母は、より近くの農協か郵便局で受け取りたいと言っています。信用金庫は、信用金庫で年金を受け取るために必要な社会保険事務所や市役所(と母は言っていたのですが……)との事務上の手続きを全て代行してくれるようなのですが、農協や郵便局の場合は自分で手続きをしなくてはなりませんか?
- 未加入期間国民年金適用勧奨の書類届出先について。
私は未加入期間国民年金適用勧奨に該当しているらしく 書類が届いているのですが、提出先は送付元の社会保険事務所か、 現在住んでいる市町村の社会保険事務所なのかわからずに困っています。 この書類はどこに提出すればよいのでしょうか?
- パート勤務の母の働き方について
早ければ来年度から実施予定かもしれない「パート労働者への社会保険加入拡大」について、母にも影響があるかもしれないので、教えてください。 現在母は、パート勤務で父の扶養に入っていて、年収を130万円以内に抑えた働き方をしています。 週20時間を越えるパート労働者も社会保険に加入させるような法案が検討されつつありますよね。 母は今の働き方では、週20時間も越えているし、年収も65万円を超えています。 しかし、働いている会社では厚生年金に母などのパート労働者を加入させたくないようで、働く時間を削るか、人数を増やしてしのごうと考えているようです。 母はこれから先、週20時間以内に抑えて働き続けるのか、もしくは他のところへもパート勤務に行くのか、身の振り方を考えているところです。 そこで質問なのですが、もしこの法案が決定されたら今年1月からの年収に対して適用されるのでしょうか? 今はまだ例年通り週20時間以上、年収130万円以内を目安に働いているのですが、もし法案決定の段階で既に年収65万円を超えてしまっていたら、必然的に社会保険へ加入しなくてはいけないのでしょうか。 法案の段階で悩むのはおかしいのでしょうが、もし1月から働いた分が後から適用されるのであれば、今月から働く時間をセーブしながら働かなければなりません。 どうぞ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- hirorinkappa
- 回答数3
- 報酬比例部分の年金額。
今年の8月で定年です。社会保険事務所で照会した年金額が 報酬比例金額:781600円(平均標準報酬月額:361346円) が低いと思うので人に聞いたところ厚生年金基金分が入ってないと言われました。そうでしょうか。
- 障害者基礎年金がもらえるか
いろいろなページを見たのですが、分からないので教えてください。 私の場合、筋ジストロフィーで、初診日は2歳ですが、障害者手帳(上下肢機能障害3級)を取得したのが20歳を過ぎてからでした。 22歳で障害の進行により、手帳は現在2級です。20歳から22歳の期間については、学生だったので、国民保険の学生免除を受けており、22歳で就職し、厚生年金に加入しました。 現在23歳で、引き続き厚生年金加入中ですが、障害者基礎年金はもらえるのでしょうか。 所得制限があるようですが、学生時代(20歳から22歳)は父の扶養家族でした。現在は年収320万円程度で、扶養家族は外れましたが、父と同じ世帯に住んでいます。 ご回答、よろしくお願いいたします。
- 年金は二人分もらえる?
現在29歳の私が思うこと!それは、私は現在厚生年金をかけています。妻もパートですが年金をかけています。将来、私たちが年金受給の年になったとき二人ともそれぞれもらえるのでしょうか?
- 遺族年金の金額について
昨年、夫が亡くなり、現在 遺族年金を頂いています。 夫は 40年厚生年金に加入しており、 子供三人のうち二人が 18歳以下です。 ちなみに 現在、年額220万円くらいです。 子供が18歳以上になると 減額になると聞きましたが、 証書を見てもよくわかりません。 どのくらい減るのでしょうか。(または、証書のどこに書いてある金額ですか?) また、現在私は仕事を探していますが、私が頂くお給料の額によって 年金額は 減額されることがあるのでしょうか。