年金
- 年金手帳をなくしたら??
知り合いが年金手帳を無くしてしまいました。 こういう場合は、どこに申し出ればよいのでしょうか? 再発行手数料はいくらなんでしょうか? それと、再発行に必要なモノはあるのでしょうか? お願いします。
- 遺族年金?について
あいまいな疑問なのですが詳しい方に教えていただければと思います。 私には祖母がいます。祖父(祖母の夫)はもう15年ほど前に亡くなりました。その時、祖母は祖父がもらうはずだった年金の何割かをもらえると言われたのですが、いらないと拒否してしまったそうです。 それが「遺族年金」という名称のお金だったかも、何割かもちょっと不明です。申し訳ありません。祖父は働いていたのでおそらく厚生年金関係だろうと思います。 今祖母は少しお金に苦しい状況で、こんなことならもらっておくんだった…と話に出てきたのが上記の話です。15年前に拒否をしてしまった遺族年金を今になってやはりもらいたいというのは無理な話なのでしょうか?社会保険庁のHPを見てみたのですがわからなかったので、どなたか教えてください。質問していただければできるだけ補足いたします。よろしくお願いいたします。
- 年金の未払いについて
53歳の知人が今までに、5年間程度は国民年金を納入したそうですが、将来年金を支給されるようにするために、今から何か良い方法があるか教えて下さい。 通算25年以上払っていないと、支給されないと聞いていますが、お金さえあれば、なんとかなるのでしょうか? 「免除」の申請等はしていないとのことです。
- 届け出までの空白期間
先日主人が1月30日付で会社を退職しました。 幸い私が勤めていて 子供と主人を私の扶養家族に することができました。(書類上 2/9付で) 今度は主人を私の年金に入れようと 書類を申請しています。 扶養家族の手続きがすんでからといわれたので。 その書類提出の日付が2月18日なんです。 そこで、会社を退職してから私の年金扶養に入るまでの 1/31~2/17までの期間ってのはどうなるんでしょうか? 国民年金を払わないといけません? 将来この空白期間が 年金受給に影響ありますか? すいませんがご回答よろしくお願いします。
- 年金について,教えてください。
年金制度について,常々疑問に思っていることがあります。詳しい方,ゼヒ解説をお願いします。 (1)会社員等が加入している厚生年金は,所得に応じた保険料が徴収されているのに,国民年金は所得に関係なく一律なのは何故ですか? その分国民年金だと貰える年金も少なくなってしまうのでしょうが・・・。国民年金保険料も値上げされるみたいですが,厚生年金に比べると安い。安すぎる!と思ってしまいます。 私の予想では,(1)国民年金に加入している人全員について,それぞれの所得から保険料を算出するのは人数が多すぎて出来ないから。(2)国民年金の場合,保険料を給与天引にして強制的に徴収できないので,保険料が高くなるとますます納めなくなる人が増えそうだからやらない。 ・・・と勝手に思っていますが,実際はどうしてなんでしょうか? (2)国民年金だと,実際には配偶者を扶養している場合でもそれぞれ別に国民年金に加入しなければならないんですよね。なのに,厚生年金だと配偶者の扶養に入っていれば自分で保険料を払う訳ではなくなります。厚生年金にだけ「扶養」という制度を認めているのは何故でしょう? 配偶者を扶養している人の方が保険料は高くなっているとは思うんですが,だからといって2人分の保険料を払っている訳でもないのでは!?という疑問があります。 結局配偶者を扶養していない人たちの保険料も,その人達の年金に回されているような形に思えてならないです・・・。今保険料を払っている人たちが実際年金を貰うときになってみないと,結局どうなったのかわからない部分もあるかもしれないんですが・・・ちょっと疑問です。 テレビで年金のニュースを見たりすると「もっとどうにかならないのかーッ!!」といつも思ってしまう今日この頃です・・・。
- 障害年金申請時の診断書は高い??
以前、こちらで障害年金について質問させて頂いた者です。ご回答者様、その節は大変お世話になりました。 前回のURL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=775037 今回は申請時の診断書について質問させて頂きます。 申請に必要な診断書は初診時と現状のものが必要と思うのですが、私は肺と心臓、二つの疾患があるので、それが各疾患ごとに必要とのことでした。 さらにしきりに「出来るだけ力にはなりたいけど、期待しないで下さい」と言われ、診断書を発行するのに一通1万円前後(私の場合4通なので4万円前後?)かかるから申請しない方がいいんじゃないかというようなことを遠まわしに言われてしました。診断書ってそんなに高いのでしょうか?やはり、傷害年金を受給するのは難しいってことなのでしょうか? ちなみに、役所の担当して頂いた方は積極的に問い合わせをしてくれましたし、こちらの質問にもきちんと答えて頂き、親切な対応ではありました。 宜しくお願いします。
- 年金を払わないと最終的にどうなるのですか?
30代前半。男性です。ここ数年 無職とかバイトばかりで、年金を払っていません。事故とかにあって障害者になると年金がもらえなくなるので、払おうと思いましたが、月に13000円くらいかかるそうです。果たして払い続ける価値があるものでしょうか?年金って。良く分からないのでいつも後回しにしています。本当に絶対。確実にもらえるものですか?もらえないとは思いませんが、やはり心配なのです。払うべきなのは分かりますが、払わせるだけの説得力みたいなのが欠けていて、悩んでいます。家賃と同じくらい大事なモノですか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- gomengomen
- 回答数10
- 母の年金について
お尋ねします。先日父が亡くなりました。父は生前国民年金と、少しの間会社勤めをしていたので厚生年金に加入していました。母はというと、パートで働いていたため(現在は働いていません)厚生年金に加入していました。父が生きている間は2人で厚生年金と国民基礎年金(?)を受給していました。 父の死亡後、母の年金はどのように扱われるのでしょうか?国民年金だけになってしまうのでしょうか?良い答えを引き出せるような情報を私の方でどの程度用意するべきなのかわからないので大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- pikaichikun
- 回答数2
- 年金について教えてください
すごく初歩的な質問かもしれませんが、 現在自分の年金がどのような状態なのかが 分からないので、どなたか教えてください。 学生のときは年金を親に支払ってもらっていましたが 大学を卒業して就職し、自分で払うようになりました。 昨年退職し、その後専業主婦になり、夫の扶養に 入りました。その夫が昨年末で退職し、現在 個人経営の準備をしています(失業状態です)。 わたしの手元には年金手帳がありますが、 記入してあるのは、20歳になったときの欄だけで その後の変更等については何も書いてありません。 現在わたしの年金はどのようになっているのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- 国民年金と厚生年金の違いって何ですか?
今まで国民年金を払ってきているのですが、 仕事に就くと「厚生年金を支払ってもらいます」といわれました。 この2つは別のものなのですか? また、国民年金を中断して、厚生年金を支払っても将来年金はもらえますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- Yuria_kiss
- 回答数3
- 郵便局の委任状について(紛失の届けを代理がする場合)
主人の祖父はとても頑固で気丈で、95歳になる今でも年金内で生活をし、ひとり暮らしをしていました。 先週、祖父の様子を両親が見に行ったところ体調が悪く寝たっきりになっていためすぐに救急車に乗せて今、入院しています。 衰弱しているようですが、どこも悪いところはなく 痴呆の様子もなく、口も達者なんです。(早く病院から出せと訴える) でも、家に帰ったところで、ストーブも一人でつけられなくなったり、足が不自由なので外に買い物もできませんし、私たち家族としては、一人で帰すつもりはありません。今は、病院のケースワーカーさんや 行政の人に相談して、施設か、老人病院へ入所できるように進めています。 家族はそれぞれの事情とお金の問題で祖父を引き取って面倒は見られないので、預ける方向に考えていますが、今後入所に掛かる費用について祖父と話し合っても、頑としてお金の事に関して話してくれません。 家族も、負担はするつもりでも、すべてまかなうことはできないのです。 年金はもらっていて、郵便局でいつも引き出しているようです。何とかして、通帳と印鑑を探し出したいのですが、万が一通帳と印鑑が、みあたらない場合、紛失届けを出して、代理のため委任状を書いて提出しなければいけないようですが、この委任状というのは、どこまで調べられるのでしょうか?極端に言えば、祖父が書いたように誰かが祖父の名を書き込んで、郵便局に提出してもバレナイものなのでしょうか? できればこんなことはしたくないですが、本当に頑固で一筋縄では行かず困っています。 後見人制度なども考えましたが、手続きに時間が掛かるし、費用の面も都合がつかず、その後の管理についても大変なようですし・・・。 生活保護も今手続きをする予定です。 似た例や、このように解決できないかなど意見・回答をよろしくお願い致します。
- 株式会社なのに厚生年金に加入していない会社って。
主人の会社が株式会社でありながら、厚生年金に加入をしていません。 これって違法なんでしょうか? 昨年まで私は会社員として仕事をしていたので、それほど気にしてはいませんでしたが、退社してみると毎月の保険料や年金の支払いがきついと感じます。 会社の社会保険事務所に連絡して調査をしてもらったらどうかという友人もいるのですが、こういうパターンて結構あるものですか? 連絡をすれば調査をしてもらえるのでしょうか?
- 国民年金25年 厚生年金×年
厚生年金は国民年金のように掛け金を支払わねばならない最低の期間というのはありますか? 例えば、今の勤め先で20年ときまっていたとして、 15年で退職して、別会社に転職したら、そこでは何年掛け金を払えばいいのでしょうか?通算みたいなものはあるのでしょうか? また、自営業になったら、それまでの厚生年金保険料はどうなりますか? 初歩的な疑問でスミマセンが教えてください。
- 年金未納があるといくら年金が減額される?
過去ログも調べたのですが、わからなかったので教えて下さい。 私は、年金未納分が2ヶ月分あります。 これは、未納から2年経過してしまったので、未納確定分です。 知りたいのは、今後年金受給の年になった時に、「いくら減額になるか」なのです。 単純に、13,300円×2=26,600円だけ。と、考えてよいのでしょうか? 「満額支払った方には、ご褒美として(?)いくらか上乗せされて、未納があるとその分がもらえなくなる。」 というようなシステムがあるのでしょうか? そうすると、2ヶ月未納した事が大変悔やまれます。 このあたりがよくわかりません。 教えて下さい。
- パートですが、保険料を徴収しますと言われています
私の妻が今度パートに出るのですが、わたしの扶養控除から外れないように、年間103万円を超えないようにするように言ってあります。ところが、今回パート先から月20時間以上働く場合には保険に加入してもらうと言われたとのことです。又聞きなのではっきり何のことか判りませんが、おそらく厚生年金のことかと思いますが、サラリーマンの妻であれば第3号被保険者なので、扶養から外れないのであれば、特に自分で厚生年金に加入する必要はないと思うのですが、実際のところこれはどのような意味があるのでしょうか? どなたか何卒ご教示いただきたくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#8061
- 回答数6
- 障害者の年金について。
障害者1級手帳を持っている。 高校卒業後、正社員で2年9ヶ月勤務。 退職後、約3年3ヶ月国民保険に加入。(その間、国民年金は未納) その後、5ヶ月派遣社員で社会保険に加入。 退職後、直ぐに4ヶ月程派遣社員にて社会保険に加入。 現在は、退職し、国保に手続き中。 以上の内容ですが、年金は支給されますでしょうか? また、20歳になっても年金手帳というものが届かなかった為、(そうゆうものなのでしょうか?それとも障害者だからでしょうか?)派遣で社会保険に加入するまで、年金は未納でした。 障害者手帳1級ですが、現在普通に仕事をしておりますが、障害者年金をもらうことはできるんでしょうか? また、将来このまま仕事をしていけるとは限りません、その時になってから障害年金をもらうことはできるのでしょうか? 他に必要なことがあれば補足いたしますので、おっしゃってください。 宜しくお願い致します。
- 国民年金&国民年金基金
昨年結婚した30歳(夫)と29歳(妻)です。 夫は自営業で大学卒業後、そのまま家業を 父、弟ともにやっています。 妻は数年前、厚生年金→国民年金になりました。 夫は、今まで国民年金を全く支払ってませんでしたが、結婚を機に、過去に最大限遡り、 平成13年12月分~平成16年3月分まで支払いました。 妻は20歳からキチンと支払っています。 今後は夫婦でキチンと支払ってくつもりです。 最低でも25年は払わないといけないそうですが、 もっと長期間払えば、それだけ貰える額も多くなるのでしょうか? 例えば、夫が60歳、65歳、70歳で受け取り始めた場合、夫婦でいくらくらいもらえるでしょうか? 国民年金だけでは、老後足りないため、 国民年金基金に入ろうと思っているのですが、 どんな風に入ればいいでしょうか? 仕組みがよく分かりません。 月にどのくらい入るのが妥当なのでしょうか? どんなのに何口くらい入ればよいのか教えてください。 また、国民年金基金より良い、 何か利率の高い貯蓄性のものもありましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 厚生年金(保険料と支給額、標準報酬月額)について
厚生年金の支給額は保険料を多く支払った人のほうが多くもらえるのですか?それとも全員一律の支給額なのですか? もし支給額が一律でないのであれば、なぜ標準報酬月額に上限を設けてあるのでしょうか?