年金
- 国民年金と厚生年金の切り替えについて
無職後3ヶ月間だけ社会保険加入の適用条件に満たした派遣で働いてました。 健康保険・厚生年金保険資格取得日:7月1日 雇用保険資格取得日:7月1日 (控除開始予定日:7月30日) と社会保険加入手続きが完了した際の書類に記入がありました。 退職日は9月30日です。 この場合前後の国民年金は前後何月分を払えばよいのでしょうか? 働く前は6月まででいいのでしょうか? 働いた後は9月から?(保険喪失日の月からと聞いたので) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#243361
- 回答数2
- 派遣社員の年金について
私は派遣社員として派遣元の「厚生年金」というものにに加入しています。しかし、何度か仕事を変更し、その際に派遣元が変更した時期もあります。 「厚生年金」というものは退社する時に一部返還される・・・と聞いたのですが本当でしょうか。 派遣元を退社する際、年金の脱退?のような手続きは一切していません。 (1)そうなると私の年金はどういう状態になってるのでしょうか・・。別の派遣会社でも区切りなく「厚生年金」に加入していればまったく問題ないのでしょうか。 (2)2ヶ月仕事をしていない期間がありまして、その間は年金は一切支払っていないのですが、その年金の請求はどこからかされるものなのでしょうか。 (3)年金手帳(青)の記録のページはなにも書かれてないのですが、それで問題ないんでしょうか。自ら印鑑をもらいに行かなくてはいけない・・・とかあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 健康保険と年金の被扶養者について
7月末で退職し現在サラリーマンの夫の被扶養者になる手続きをしようとしたところ夫の会社の担当者より失業保険受給中は夫の健康保険には入れないので国民健康保険に入るように言われました。 また今年の私の収入が既に130万円を超えているので税法上の被扶養者にも入れないとのことなんですが年金については第三号被保険者になれるのでしょうか? 健康保険と年金はセットだから健康保険の被扶養者になれないと年金の第三号被保険者になれないという話を聞いたのですがどうなんでしょうか? ちなみに私は3ヶ月の待機期間があるので失業保険を実際に受け取るのは12月から4ヶ月間です。 基本手当て日額は5963円で向こう一年の収入は103万(130万?)円以下です。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします (o_ _)o))
- 年金についての質問(年金手帳)
まずは状態を記載します。 平成14年4月(20歳の1カ月目)~同年8月か9月まで 厚生年金加入 翌月から国民年金加入 このように変更したわけですが、年金手帳は白紙です。 来年度からの新卒採用就業に当たって年金手帳を今月中に提出しなければならないんですが、 1:収めていたという記録を年金手帳にしてから出さなくてはいけないのでしょうか? http://www.ufit.ne.jp/nenkin/kokunen0413.htm を見たところ、退職したりした場合 ・年金手帳と認め印 ・勤務先、退職年月日などがわかるもの をもって税務署に行かなくてはならないようなのですが 退職したわけではなくアルバイトで、月128時間以上働いていたので厚生年金に加入していて、それを減らしたので脱退、国民年金加入に変更したのです。 以降も年金は納めています。 学生納付特例とやらは使用してません。 2.年金手帳に収めていたという記録はどのように申請すればいいのでしょうか。 手元には 平成14年~4・5・6・8月の給与明細 (7月・9月分は紛失) それ以降の国民年金の支払い領収書 が有ります。 それ以外は年金を納めていたという証拠になりそうなものはありません。 =平成14年7月・9月の証拠が有りません 3.年金手帳がないのにバイト先はどのように手続きをして厚生年金を納めていたのでしょうか? もし仮に別に手帳を発行されていたとしたら 会社に請求すればそれを渡してもらえるのでしょうか?
- 外国人の国民年金
台湾人留学生の知人についての質問です。 台湾から姉妹2人で留学している 来日は2003年4月から 姉は21才で来日し現在22才 妹は19才で来日し現在20才 留学の予定は今のところ2006年3月まで 来日時に健康保険の手続きはした (日本語学校の指導のもと) この度、妹が20才になったので、国民年金加入の知らせが来ました。 私が読んでみた所、外国人であっても日本に住んで入れば加入し納付しなくてはいけないように読み取れました。 本人達に代わって役所に問い合わせようと思いますが、 前もって予備知識を仕入れておこうと思います。 そこで質問です。 1.外国人留学生でも国民年金へ加入しなくては行けないのか? 2.年金保険料を納付しないとどういうことになるのか? 3.次年度の留学ビザ取得に影響が出るのか? 4.姉の場合、1年半何もしていないがどうなるのか? 5.学生で収入がゼロなので支払猶予の対象となるのか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#231354
- 回答数2
- 会社でも国民年金?厚生年金との違いは?
よろしくお願いいたします。 主人が転職活動中なのですが、ある会社の面接で「年金は国民年金で、会社が半額負担します。」と言われたそうです。 企業はすべて厚生年金だと思い込んでいたのですが、こういうこともあるのでしょうか?(主人が受けたのは社員15名程度の小さな株式会社です) 厚生年金の方が会社負担が手厚く、もらえる金額も多いといったイメージがあり、できれば厚生年金がいいな~と思うのですが、どうでしょうか? 国民保険と厚生年金とでは、払い込む年金額や将来もらえる金額が変わってくるのか、その他何か違いはあるのかについて教えていただきたいと思います。 ちなみに、現在私は年収130万以上なので主人の扶養に入っていませんが、将来子供ができたときには仕事を辞め扶養に入りたいと考えています。 よろしくお願いいたします。
- 特別支給の老齢厚生年金における障害者特例について
僕の父の年金のことでお伺いします。 父は昭和19年7月生まれの今年60歳です。 (62歳から報酬比例部分と定額部分で満額となり ます。) 平成15年4月より障害基礎年金(1級)を 精神障害で受給中です。 次回診断書提出は平成18年7月です。 今年8月に特別支給の老齢厚生年金を障害者特例 で裁定請求しました(受給選択書も提出済み)。 9月に地元の社会保険事務所から厚生年金証書( 年金額は報酬比例部分のみです)がとどきました。 あと社会保険業務センターから振込み通知書が届く と思うのですが(電話では12月の年金振込み前らしい) (1)障害者特例というのは必ず認められるものなのでしょうか?現在受給中の障害年金より障害者特例の特別支給の老齢厚生年金のほうが金額が多いから受給選択したのであり認められないのであれば意味がない。 (2)社会保険業務センターから地元の社会保険事務所を通して電話で、公務員の共済年金の受給状況の確認がありました。父は自衛隊で2年程いたので裁定書類は届いていたのですがまだ請求はしていませんでした。 共済年金を受給していたら厚生年金の受給に関して 何か不利なことがあるのでしょうか? 以上、年金に詳しい方よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(年金)
- blue_cosmos
- 回答数4
- 厚生年金の年金手帳に関して
会社を辞めたのですが、年金手帳がないため、年金に関する手続きが出来ずにいます。 年金手帳って、普通は、退職すると会社側から返してもらうものなんですよね? しかし退職時に会社から、私の年金手帳だけ見つからない、自分で持ってるのではないか?といわれたんです。 でも、どんなに探しても手元にはありませんし、会社から年金手帳を渡された覚えも無いんです。 ちなみに国民年金の年金手帳もありません。 国民年金なら、役場に行った時点で年金手帳が交付されるそうですが、厚生年金の場合はいつどの時点でどのように交付されるのでしょうか? 私の場合、高卒で就職してそのまま厚生年金に加入したので、加入手続きなどは会社がしてくれているはずなのですが、その場合でも厚生年金の窓口へ行って直接手渡しで手帳を貰わないといけないのでしょうか? 手帳そのものを受け取ってすらいないのに、再交付とかしてもらわないといけないんでしょうか? 年金の手続きをしに役場に行き、手帳が無いことの事情を話しても「年金手帳を探してもってこい」とか言われて困ってます。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。 (ちなみに入社したのは平成13年4月からです。ご参考までに。)
- ベストアンサー
- その他(年金)
- hanamidego----
- 回答数2
- 国民年金の加入期間と支給開始年齢について
国民年金の加入は60歳までとなっていますが、特別支給の老齢厚生年金を60歳から受給できる場合には、60歳の一年間は受給しながら掛け金を払うことになるのでしょうか? それとも誕生日まで払って、誕生日以降から支給されるのでしょうか? ご存知の方がおりましたら教えてください よろしくお願いいたします
- 国民年金の掛け金の返金はしていただけますか?
2年前に妻に先立たれたものですが,妻が国民年金に2年間ほど加入していましたので,その時の掛け金を返してもらえないでしょうか?教えて下さい。
- 老後の生活資金について
皆様のご意見をお聞かせいただきたいのですが、老後の生活資金がだいたい夫婦二人で5千万くらい必要だと、何かのテレビ番組でみました。(金額が間違っていたらすみません)私はまだ老後と言われても、ぴんとこないのが現状です、ただ、疑問に思うのが、みなさんこれだけの貯蓄を目指しているのでしょうか?また、今、60歳代でリタイヤされた方達が、これだけの貯蓄がある方ですと心配はないかと思うのですが、それだけの貯蓄、資金がない方は、これからどうやって暮らしていこうと思ってらっしゃいますか?今から心配しております。親の力を借りず、自分で働いたお金で旅行にも行きたいし、ほしいものもたくさん買いたいのが正直な気持ちですが、老後をふと考えると、そうも言ってられないな・・・と考えます。 皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- yututilyann
- 回答数3
- 年金の取立て???
国民年金を、3ヶ月ほど未納のままにしております。 それまでは、きっちり、払っていたのですが、 余裕がなくて支払い出来ませんでした。 そんな時、家に社会保険事務所から電話があり、 そのときは留守で出なかったのですが、 伝言がありました。 それから数ヶ月してから、家にまできたようです。 又留守だったので、会っていないのですが、 手紙のような資料がポストに入っていました。 これは、取立てですか?? また、未納の人はみんなこのようなことになっているのでしょうか?? それから、他の方の質問などから、25年?以上払えば、 将来年金をもらえる、 2年間前までさかのぼって支払える、というのは 知っているのですが・・・。 来年春に結婚します。 それから相手の厚生年金に入ると思うのですが、 このまま払わないとどうなりますか??
- 月収があがり、扶養から外れます。どのような手続きが必要なのでしょうか?
昨年の11月から、週5日(一日5時間半勤務)をしています。 時給750円で、交通費は支給されていません。 今年の11月から、週5日(一日7時間勤務)に時間延長する話が、今日会社からありました。 時給760円(交通費支給はなし)です。 現在、第3種被保険者(共済年金)です。 今年の11月から、月収が約106,000円になるので、今年の11月から社会保険料を納めなくてはならないのでしょうか? それとも、今年の年収で収めるかどうか決まってくるのでしょうか? 保険料は、いくらぐらいになるのですか? ダンナの扶養から外れることになりますが、社会保険料のほかに、どのような費用がかかったり、手続きが必要なのでしょうか? 会社には、明日返事をすることになっています。 将来的に、離婚も考えています。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#10306
- 回答数5
- 厚生年金保険料率アップについて
こんにちは。 平成16年10月から厚生年金保険料率がアップするそうですが、 残業手当など、本来なら4月や5月に支払わなければならなかったものが 会社の都合により12月にまとめて支払われる予定になっている場合、 厚生年金保険料率は支払いがあった月のものが適用されてしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#148203
- 回答数4
- 遺族年金について
いろいろ過去ログを拝見しましたが、 ちょっとわかりにくかったので質問させていただきます。 私の姉妹ですが、年の差夫婦です。 夫50代前半、妻30代前半の夫婦なのですが、 結婚してから長年の間子供が出来ず あきらめていたところに思いがけず妊娠したようです。 万一旦那さんが子供が成人するまでに亡くなった場合の 遺族年金のことですが、ちょっとわかりにくかったので 教えていただきたいのです。現在厚生年金に加入しており 30年ほどは年金を支払っているようですが、 「年金の加入者が死亡した場合は妻と18歳未満の子に遺族年金」 という、この、年金の加入者というのは 旦那さんが在職中の、給与から年金をいくらか天引きされている 状態の際に死亡した時のことを言うのでしょうか? 定年退職して、60歳(65歳?)を過ぎて、年金を 受給するようになってからは遺族年金はもらえないのでしょうか? 年金のことは私も全くわからず、将来のことについて 相談をうけても、何のアドバイスもできないので こちらで質問させていただきました、 どなたかお詳しい方はアドバイスをお願いします。