年金
- 国民年金から私学共済の被扶養者へ
お世話になります。 国民健康保険から私学共済の被扶養者になります。 国民健康保険の脱退時期が月初とか月末で損得が発生するような噂を耳にしましたが、本当でしょうか? 申請の時期は分かりやすく一日が一番良いのではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 私だけ未払い?
昨年の12月10日付けで夫が転職し、新しい職場で厚生年金に加入しました。前職では厚生年金がなかったのでそれまで二人で国民年金を払っていました。保険証・年金を切り替えるために入社後に新しい保険証を持って市役所に行った時、「1月5日支払期限の年金(おそらく11月分?)は支払わなくてもいい」と言われたので、二人分払いませんでした。しかし最近になって督促電話がかかってくるようになり、「奥様の分が11月分、未納になっているので支払って下さい」と言われました。なぜ私だけ未納なのでしょうか?夫婦一緒に切り替えて続きをしたのに・・・。こういうことってあるのでしょうか?ちなみに私は夫が転職前も転職後も専業主婦です。
- みなさんは60才定年後年金が出るまでどう暮らしてるか
年金の支給が65歳になっても、定年はあいかわらず60歳ですよね?みなさんはその空白の5年間をどうやって暮らしているのでしょう。 それと、国はこの不便さに対してなんの対策も行っていないのでしょうか。
- 年金について教えてください
今現在62歳で年金をもらっておりますが、昭和40年頃働いていた分のプラスが今からできるのでしょうか?36ヶ月分くらいです。 よろしくお願いいたします。
- 年金の加入履歴
これを役所で確認するときには何が必要なのでしょうか? ここでずっと見てまいりましたが、手帳と印鑑があればよいと言う方がいれば、本人しか確認できず、本人を確認できるものなども必要と言う方もいます。 どちらなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- namisenjin
- 回答数3
- 夫の扶養にはいれますか?(妊娠退職)
10月末で正社員を退社予定の妊婦です。 出産予定は来年の2月末。いままで同じ会社で13年ほど勤めを続けてきて、月給の手取りは平均で18万前後です。今後は育児に専念するので無収入となります。 退職金は同年退社の方の予測から二百万程度。 このことから、今年の所得税の配偶者控除は無理ですよね? 失業保険は育児が一段落するまで、延長手続き(2年か3年)する予定。また、退職後4ヶ月ほどで出産したら、出産手当金と一時金を申請し、受け取りたいです。 夫は会社員で転職して半年たっていませんが、会社で健康保険(社会保険)と厚生年金に加入。 退職後この夫の扶養になることは可能でしょうか? 健康保険、年金ともどもです。 それとも、自分で国民健康保険と年金に加入しなければなりませんか? あと市民税はどうなるのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- 厚生年金基金が解散!清算!選択肢は3つ!
37才妻が16年間勤務している一部上場企業の厚生年金基金が解散し、清算手続きに入りました。基金の残余財産については、「基金の加入員、待期者および受給者に分配することになっている」として、分配金の受け取り方法について、次の3つから選択するよう通知が届きました。 (1)確定拠出年金制度へ移換する (2)一時金で厚生年金基金から受け取る (3)厚生年金基金連合会に移換し、将来、代行加算年金として受け取る。 近日中に申請書を提出しないと、自動的に(3)になるそうです。 ちなみに、妻の残余財産分配金額は 約1310000円 (基本部分40000円、加算部分1270000円) 代行加算年金年額は約136000円 (支給開始年齢65才、支給期間は終身、保証期間は10年75才まで) 選択肢は3つ。2番、3番に加え、確定拠出年金制度の1番が加わり、取り急ぎ選べと言われても、良く分かりません。悩みを複雑にしているのは、妻が長女の小学校入学を機に自己都合退職する可能性があるためです。 どなたか専門知識のある方、アドバイスをお願いします。時間がなく焦っています。
- 締切済み
- その他(年金)
- kazuyou405
- 回答数2
- 45年納付と40年納付で支給額に違いはあるの
質問No.1051937 の関連質問です。 彼女A: 15歳から25歳まで厚生年金納付、25歳から60歳まで、国民年金納付。 この場合、合計45年納付したことになり、支給は「10年分の老齢厚生年金 と、40年分の老齢基礎年金」このようになることは、先の質問の回答により理 解しました。 ところで、彼女B: 20歳から30歳まで厚生年金納付、30歳から60歳まで、国民年金納付。 この場合は、合計40年納付したことになりますが、支給は彼女Aと同様 「10年分の老齢厚生年金と、40年分の老齢基礎年金」このようになるなるの でしょうか。
- 年金の未払いがあると将来貰えませんか?
20歳から25歳まで国民年金を払ってきました。 25歳から27歳までは厚生年金を払ってきました。 そして会社を辞めて主人と結婚するまでの6ヶ月間、国民年金を払っていません。 また主人もその当時は無職だった為、3ヶ月間だけ国民年金を払っていません。 それ以後は厚生年金を滞りなく払っています。 この場合、年金は一円も貰えなくなるのでしょうか。 (主人が定年(30年後)まで払い続けたと仮定します) また貰えるとしたら、受給額の何%くらい減るのでしょうか。 また、一度だけ支払えるチャンスが近々あると聞いたのですが本当でしょうか。 よろしくお願いします。
- ある一定期間だけ未払いの場合は?
学生を卒業後、就職した先で年金を納めていましたが、いったん退職し留学、(その間住民票は抜いてました)帰国してから一度就職はしたもの体調を崩し&就職難で1年半程仕事をしていませんでした。=生活をするのもギリギリで払える状態ではありませんでした。 ようやく就職先が見つかり、厚生年金に加入することができそうで、お給料をもらってからもその未払い分を分割という方法をとってでも払うつもりはあります。 が、その新しい就職先で、始めのお給料から未払い分も差し引かれるというようなことが起こるのでしょうか? それともその未払い分はまた別として請求されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- yukiluvcats
- 回答数1
- 年金手帳の提出によって・・・
このたび内定をもらった会社に年金手帳を提出します。提出することによって、雇用形態(正社員・契約社員・派遣・バイトなど)や働いていた期間がわかってしまうものでしょうか?実は、雇用形態と勤務期間を少し詐称してしまったもので・・・ ご回答よろしくお願いします。
- 年金手帳の記載について
教えてください。 以前勤めていた時、会社の社会保険に入っていた時期があります。そういった場合、その期間が記載されているはずですよね。手元にある年金手帳を見たら、被保険者になった日と種別1号の欄に丸がついているだけです。ってことは、社会保険には入っていなかったということになるのでしょうか?
- 健康保険任意継続と国民健康保険どっちがお得?
妻が出産退社をする場合、健康保険を任意継続するべきか、私(夫)の扶養に入れるべきか迷っています。 選択するためのアドバイスをいただけないでしょうか? 10月退社、12月出産として以下のどちらのケースが有利か判断方法をご存知の方、コメントをお願いします。 ■ケース1 10月 退社(翌3月まで失業保険受給延長) 健康保険任意継続、国民年金1号に入る 12月出産 3月失業保険受給申請 7月頃 失業保険受給完了 健康保険扶養に入る、国民年金3号に入る ■ケース2 10月 退社(子供が1歳になるまで失業保険受給延長) 健康保険扶養に入る、国民年金3号に入る 12月出産 1年経った後の1月 失業保険受給申請 国民健康保険に入る、国民年金1号に入る 4月頃 失業保険受給完了 健康保険扶養に入る、国民年金3号に入る ポイントは、 前年が失業保険受給延長で無給の場合の国民健康保険料の金額だと思っています。 すみませんが、よろしくお願いします。
- 年金45年払ったらどうなるの
現在45歳の女性。 彼女は15歳で就職、25歳まで10年間厚生年金を支払う。 25歳で自営業の夫と結婚、20年間国民年金を支払い現在に至る。 今後10年間国民年金を支払い続け、55歳になったとします。この場合55 歳の時点で公的年金を40年支払ったことになります。その後56歳から60歳 まで法の規定により更に5年年金を支払えば合計45年支払ったことになります。 彼女の場合、56歳からの5年間の支払いは将来貰う年金額に反映されるので しょうか。 それとも40年の満額以上に支払ったものは、支払い損なのでしょうか。 法の定めだから払わなければならないとか、障害年金・遺族年金もあるので払 った方がいいとか、そのような視点からでなく、純粋にもらえる多寡について現 行法ではどのような取り扱いなのか教えてください。
- 年金ってどうなるの?
この先少子高齢化が進むと年金の破綻が予想 されます。ましてや若い世代はかなりの割合で 放棄しています。 私は厚生年金に入っていますが、このまま平均 寿命まで生きると仮定すると払った分はもらえる のでしょうか?また保険料を払わない人が 老後を迎えるとどうなるんですか?やはり 生活保護ですか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- satou-tutomu
- 回答数5
- 国民年金にするしかないのか?12月出産予定。
4月末退職 5月より失業保険受給のため、だんなの扶養に入らず、国民年金、健康保険料(任意継続)を自分で支払い中。 9月末で失業保険受給終了。(120日) そして12月中旬には、出産予定の主婦です。 10月からだんなの扶養に入れば国民年金を支払わなくていいのでそうしようと思っていました。 ただ私は退職した会社を5年程勤めており、任意継続に健康保険に入っていれば、来年2月あたりに出産手当金がもらえる予定になっています。 この場合、10月から扶養に入ることはできないのでしょうか?
- 2ヶ月だけ国民年金を払わないとかなり減額されますか?
今まで20歳から29歳までずっと厚生年金に入っていました。 この度会社を退職し、旦那の扶養に入ろうと思ったら、失業保険をもらう関係で半年間(失業保険をもらい終わるまで?)は扶養に入れないことを知りました。 ということは、その間 自分で年金と健康保険をどうにかしないといけないということで、とりあえず健康保険は2ヶ月間だけ会社に申告して『任意継続』してもらうことにしました。(2ヶ月だけは特別に安いとかだったので) 2ヶ月後には国民健康保険に入り直しになるのですが、その時に一緒に国民年金の手続きをしようとおもっているのですが・・・・・ この2ヶ月間分の年金を払わなかったら最終的にもらえる年金はだいたいどれくらい減額されるのでしょうか? また、この2ヶ月分は国民健康保険に入るときに強制的に徴収されたりするのでしょうか。