- ベストアンサー
義理の母と両親の考え方の違いについて
- 義理の母と私の両親の考え方の違いについて相談です。
- 結婚祝いや出産後の援助など、義理の母と私の両親の間に差があり、モヤモヤしています。
- 産後のホルモンバランスの影響も考慮しつつ、皆さまからのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうお金についての感覚は、けっこう人によって違うんですよね。 それが「違う」という認識が出発点だと思います。 だから自分の家と義理の家の意識の差で、モヤモヤするのは当たり前。 こういうのは感覚なので、それと違っていたら違和感を感じるのは当然です。 ただ、自分の感覚が正しいか、というとそうではないということは認識しておいたほうが良いでしょう。 自分から見ると、あなたは相当恵まれていて、もし身近にいたらやはりモヤモヤしてしまうでしょう。 実際、自分は大学の入学金こそ親に払ってもらいましたが、その後の学費や一人暮らしの生活費などは自分の奨学金とバイトですべて賄いました。 だから旦那が学費の半額を返済している、というのもうらやましいと感じるほどです。 その上で、このモヤモヤは完全に解消することはできないでしょう。 好きな食べ物や趣味、嗜好が異なるのと同じで、金銭感覚などは違って当たり前なのですから。 人から見れば、アイドルのおっかけに大金を使って日々の生活が苦しい、と愚痴っていたらモヤモヤする人もいるでしょう。 趣味などを持たず、ひたすら節約し、貯金を増やすことにまい進する人が近くにいたら、もうちょっとは身なりに気を使えよ、などとモヤモヤするかもしれません。 ただ、これらは違っていて当然、と線を引いたうえで付き合い方を考えますよね。 それと同じで、モヤモヤはするかもしれないけど、そこまで気にせず「そういうもの」として流していくしかない、と自分は考えています。
その他の回答 (3)
離婚している義理の母親が、あなたの両親と同じだけの支援をしないのでモヤモヤする、ということですかね 世の中にはお金がある人ない人がいます 少し甘すぎる家庭で育ってしまったのでして、義理母さんの対応のほうが一般的だと思います
- tkkz55okwv
- ベストアンサー率48% (573/1170)
質問者さんも散々、「甘え」という言葉を書いていますが、正直、読んでいて、めまいがしました。 結婚後の、周りの「サポート」については 「感謝」しかなく、「不満」は基本的にない、と考えたほうがいいと思います。 サポートなんですもの。 初孫…なのですかね。しかも、かわいい娘の子供だから、大きくサポートしたいというのは、ありがたいですよね。 たくさん感謝してくださいませ。 義母のサポートが少ないなら、義母にはそれ相応の感謝の量でいいと思います。 義母さんは、「あえて」、経済面で、厳しく旦那さんを育てているのだと思います。 学費の返済も、いじわるではなく、経済観念をしっかりもってほしい、ということだと思います。 そもそも、結婚後、親に、なんのサポートもしてもらえない、なんて、あっても全然おかしくないです。 あるだけ、感謝です。 少しでも感謝です。 たくさんあれば、たくさん感謝です。 そんなに義母さんのほうに不満があるなら、質問者さんの両親からなにかあっても、「義母からはしてもらってないから」と、拒否すればいい、とさえ思ってしまいます。 ある程度、厳しく(といってもそれほどとは思えませんけど)旦那さんと、 とても恵まれているている質問者さん、 これからも、いろいろなギャップが出てきそうだな、と予想できますね。 あまりモヤモヤがあるのでしたら、いっそきっぱり、 親のサポートについては、困っている時以外は、断ればいいのでは、と思います。 正直、なにか いじわるされているわけではないのに、義母さんに不満を持っているのは、不健康に感じます。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
貴方のご両親・ご家庭、旦那さんのご両親・ご家庭、もともとは全く関係ない他人の家なので、考え方・価値観が違ったり、お祝いの相場観が違ったりすることは避けられませんね。 貴方と旦那さんとで話し合って、(少なくとも気持ちの)差を小さくするしかないと思います。
お礼
皆さま回答ありがとうございます。 両親にはとても感謝しております。 自分はとても恵まれて育ち、それを強要してはいけませんね。 みんな違うんだ、そういうものなのだから。と思いこれから頑張ろうと思います。