• ベストアンサー

軽量鉄骨の間仕切りの切断方法

間仕切りの一部を少しDIYでいじりたいのですが、軽量鉄骨の間仕切り部分を切断するには通常どのようにするものですか。切断せずに天井までの軽量鉄骨をはずしてしまうのが普通ですか。 #重要な柱などはなく、単純な間仕切り壁部分です。軽量鉄骨+ボード+壁紙。 #そこにドアの大きさ程度の穴をあけたいだけ。 #自分でDIYしたい。 #軽量鉄骨のこともあまりわかっていないので質問のしかたが変かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

「軽量鉄骨」とありますが、釘を金槌でたたけば穴が開くような薄いもののことですね。それなら切ってもかまいません。 まず開口部より少し大きめに壁紙とボードをはがします。 軽量間仕切りは、45センチぐらいの間隔で柱が入っています。柱を 1本切ればおおむね内寸 80センチ程度の開口部を作ることができます。 切った柱の両側 2本の柱で、木枠を固定しなければなりませんから、ボードは合計 4スパンははがさねば作業ができません。 プロは、軽量間仕切りをグラインダなどで切りますが、火花が飛び危険を伴います。DIYでやるには、金切り鋸で地道に切る以外方法はないでしょう。 次に開口部に納まる木枠を作ります。材料は厚み 3センチ、幅は壁の厚み+2センチぐらいで、ラワン材が加工しやすいでしょう。木枠の横幅は、外寸が、残した柱 2本の内寸に合うように作ります。 柱の外側から木ねじで木枠を固定します。 同じ厚みのボードを貼り、継ぎ目をパテで平滑にし、壁紙を貼って終わりです。

nakada789
質問者

お礼

ありがとうございます。活用させていただいています。 こういう回答を待ってました。 木の扱いは素人ながらわかるのですが、軽量鉄骨のことを最近知ったばかりなので不安でしたが、やれるなという感じを持ちました。 アドバイスの通りにDIYしてみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

一度、施工した工務店に御相談ください 大した事の無い壁だと思っていても、構造上筋交いなどの重要部分がある場合が有ります 施工会社も、相談だけなら快く受けてくれると思いますよ

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-10/t-1001.htm

関連するQ&A