• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事務作業のイージーミスについて)

事務作業でのイージーミスについて

このQ&Aのポイント
  • 事務作業でのミスについてご教授ください。注文書などにおける手書き⇒PC入力でのミスが頻発しており、対策が必要です。
  • 注文書の数量や送り矢先、納入形態などの間違いが頻繁に起こっています。セルフチェックや作業環境の整備など、改善策を教えてください。
  • 事務作業において、書き間違いや見間違いが多発しており、対処が難しい状況です。同じような問題に取り組んだ経験がある方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (608/1094)
回答No.3

昔は手書きが普通でしたから、手書きの読解に慣れていてすぐに馴染めます。 現代っ子は手書きなんてあまり見ないので、その読解だけでも結構なストレスです。 その上での入力になりますから、ミスが増えるのは当たり前です。 もちろん個人差は大きいですが、ミスの少ない人が減っているのは体感されていると思います。 もうそれは時代の流れとして受け入れるしかありません。 手書きがある限り複数人での、ダブルチェック-トリプルチェックは必須です。 手書きはコストがかかる→そのコストは原価になる→コストアップを売価に反映する これが基本です。 簡単ではないですが… ダブルチェックを1人でするために、10数年前に受注読み上げソフトを作って納めたことがあります。 今でも重宝されているみたいです。 作れる人なら簡単に作れますので、付き合いのあるシステム会社に相談してみるのも一手です。

HBKZO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読み上げシステムなんてものがあるのですが。 確かに効果的かもしれません。 原因の部分も納得できました。 言われてみれば自分も社会人になってから、手書きがやたらと増えて苦労しました。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.4

手書きの廃止 >>人の問題もありそうです。 ヒューマンエラー対策で人を変えるは根本対策ではありません ⇡ 進んじゃうと あなたもいらないになっちゃうけどね IoTとはそういう技術 生き残るのはシステムを考える側の人

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 個人的な経験から言うと、担当者個人の『ミス履歴シート』のような物を作成し、入力時に最終チェックさせると効果的です。  要は一度間違えた箇所=何らかの理由でミスしやすい箇所、と考え、同じミスは繰り返さないようにする事でミスの頻度を低下させるわけです。  特にPC入力の場合、何らかの確定処理をするまではミスしても取り返しがつく事が殆どですから、こうしたチェックリストが効きます。  また監督側からすると、そうしたシートの形でミスの履歴を見える化しておけば、より上の人間にアピールしやすい(システム見直しや人員交代)のもメリットです。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1209/2823)
回答No.1

人員に余裕があるならダブルチェック。セルフチェックの場合、正しいと思い込んでいるとミスに気づかずスルーする可能性もあるので、別の目で見ることも必要。ただ人が少ないと無理がある。 どんな些細なミスでも洗い出し、発生原因や対策を全員で話し合う。個人を責めるのではなく全員がありうるミスとして考える。 一歩間違うと逆効果!トヨタ式【なぜなぜ分析】の正しい方法 https://infinity-agent.co.jp/lab/5whys-nazenaze-analysis/ ただ、対策を講じても直そうという気がない人は無理。

HBKZO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダブルチェックは一時的には良いのですが、人員的にも難しい状況なので、一度経験者もまじえて対策を講じることになりました! 単純なミスなのでなかなかなぜなぜ分析も難しいのですが、間違えやすい要因を1個1個潰していこうかと主負います。 まあ、あとは個人の集中力というか・・・、ちょこちょこスマホを見るんですよね。あまり締め付けると別の問題に発展しそうですが、根本的なところから見直してみます。

関連するQ&A