- 締切済み
大学生アルバイトの社会保険について
今学期(2022年4月)から1年間大学を休学するのですが、休学期間中のアルバイトのことについて質問があります。年齢は20歳です。 去年(2021年)の2月からコールセンターでバイトをしており、短期での採用でしたが3月も延長、4月も延長というような形で現在も働いています。 私は週5日フルタイムの勤務を希望しているのですが、社会保険に入らないとシフトに制限がかかるため希望通りの勤務ができないと言われました。 自分で調べては見たのですが分からないことが多く、いくつか質問がありますので答えて頂けると大変助かります。 ①バイト先の社会保険に加入した場合、そのバイトを辞めると同時に社会保険を抜けて親の扶養に戻ることができるのか。 ②社会保険に入る場合、ひと月にどのくらい稼げば損にならないのか。(私の働いている部署がいつ解散になるのか分からないため、バイトを辞めるのが夏頃になるのか冬頃になるのかは分からない状態です。) ③仮に今のバイトを8月まで続けた場合、8月までは社会保険に加入し制限なく稼ぎ、9月からは社会保険を抜けて月8.8万以内で新しくバイトを始めることは可能なのか。 どうかご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8660/18518)
回答No.1