結節性病変とは・・・?
先日、生活習慣病予防の定期検診を受け、オプションで胸部CT検査も受けました。
昨日検査結果が送られてきたのですが、所見として次のような事が書かれていました。
左S8/9に境界の比較的明瞭な6mm大の結節性病変を認めます。
石灰化を認めません。周囲に散布性病変を認めません。
その他肺野に結節性病変を認めません。
縦隔・肺門に病的リンパ節種大を認めません。
胸水を認めません。
肝の内部吸収値は全体に経度低下しています。
一番上に書かれている「結節性病変」とは何でしょうか?
画像も一緒に送られてきましたが、素人の私には全くわかりません。
3ヶ月後に再検査を受けるよう書かれています。
気になるので再検査は受けるつもりですが、もっと詳しく知ったうえで受診したいと思い質問させていただきました。
お詳しい方、できればプロの方のご回答をお待ちしております。
お礼
ありがとうございます。