- ベストアンサー
就労支援サービス受給にあたる規則が知りたい
ご覧いただきありがとうございます。 現在A型事業所に通所しております。 いずれは就労継続支援の受給をやめて、障害者雇用や一般就労、または今まで通りフリーランスとして仕事がしたいと考えております。 就労支援サービスを受ける中で一般的に副業やアルバイトが禁止されている事は承知なのですが、どのような物がサービス受給の規約に触れるのかがイマイチ理解出来ず調べても出所の正しく信頼出来る情報が出てこず困っております。 主に知りたい事として ・A型(B型)通所以外で収入を得ることが触れるのは理解できるが、どういった仕事をするとアウトなのか(一般的な企業や店舗での雇用や、雇用を結ばない形での就労(フリーランスや個人事業主)、クラウドソーシングサービスの利用やアフィリエイト等etc…) です。 厳密に何がアウトで何はOKなのかを知りたいです。 現在通所中ではありますが、とても通所して発生する収入だけでは生活するに足りない為、早く就労支援サービス受給をやめて安定した収入を得られる形にシフトしたいと考えています。 ですが、いきなりサービス受給を切って就労していくにはハードルが高いと感じている為、サービス受給をする中で次のステップに進む為の慣らしを兼ねて収入を得たいと考えています。 私的な気持ちですが、障害年金を受給しながらの就労支援サービス受給は問題が無いのに、他の事で収入を得る事に対しては問題視される意味が良くわかりません。 一般的に働く事が困難な為にサービス受給をしているわけですが、サービス受給だけで補えないのであれば他の手段に頼らざるを得ないのが現状です。 厳密な線引きや、どこまでがOKで何がアウトなのかを明確に知りたい為、ご存知の方、もしくは詳細が記載されたページをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不正確な言い方になりますが、障害年金受給は、日常生活に支障がある方に支給されます。就労継続支援事業所に通うのは、あなたがおっしゃるように、将来就労するための準備期間ということになります。 他に仕事が出来るなら、一般就労等を目指して欲しいということです。仕事の種類でなく、収入を得ることがダメなのです。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18146)
> 厳密に何がアウトで何はOKなのかを知りたいです。 住んでいる市区町村の判断によりますので,市区町村に問い合わせるしかありません。