- ベストアンサー
激安のママチャリについて
- ママチャリの生産コストは抑えられ、技術も必要なくなった
- 激安の自転車でも、優れた技術で組み立てれば故障は少ない
- 激安の自転車が世間に出回っているのは、ママチャリの大量生産が背景にある
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何重に検品を重ねても、不良率はゼロにはなりません。検品をしてるのにゼロになったら逆に、不正が働いているという事です。 もうひとつの、不良率がゼロのパターン。これが「そもそも検品をしてない」場合。で、格安車はこちら。 で、ネットの悪い部分なんですが、「不良品を引いた人は騒ぐ、真っ当なモノを手にした人は騒がない」んです。ノイジーマジョリティなんです。 それを逆手に取っているのが、いわゆる「いいね」です。通販の書き込みの場合、逆に「真っ当だったから書き込む」「安いんだから外れはあまり騒がない」という状況になります。 つまり「よかったという書き込みが多いから安心」とはならないんです。 しかも・・・最近の人、長文読まないでしょ?(w ダメ出しの書き込みで、文章が的確に「どこがどういう風にダメ」と書き込んである物を見極める目がないと、格安品には手が出せないはずなんですが・・・。 自分基準で自分に都合のいい部分しか読まないで手を出すから粗悪品を引く事になるんです。 自転車に限った事じゃないですよ? 知りませんでした、はただの言い訳です。ネットに書き込めるのなら、ネットに情報は氾濫してますから調べるすべはあるんです。あるはず、とは言いません。断言します。あるんです。 ブリヂストンだって不良品が店頭にまで出回ってしまう事はあります。リコールを出してる事もあります。 それでも、シティ車で4万円するんです。それが何でその半額以下でできるのか、という疑問がなくなって、安い方が基準になってしまっているのが、いまの自転車の一般の人の価格認識、という事なんです。
その他の回答 (12)
- usaginounagiya
- ベストアンサー率44% (153/347)
ママチャリに限ったことでは無いんですよ。 台湾のジャイアントって自転車メーカーを知っていますか? ジャイアントはOEM生産で実力を付けた会社です。 実はルイガノ、ビアンキ、トレックなど日本でも名の知れた ブランド自転車のほぼすべてをジャイアントが生産していま す。 自転車と言うのは殆ど部品が規格化しています。 また大量生産が可能です。 タイレルみたいに自社で細々と人間がパイプを溶接して作る 自転車もあれば、韓国のLGみたいに部品だけ買ってきて、自 社で組み立てだけやって売ることも出来ます。 スチール鋼管など、どこの国でも生産出来ます。 また、中国では既に無人生産で建設用クレーンを製造してい ます。 中国・台湾は世界の工場として発展してきており、国外の 企業が中国で生産する場合、情報開示が原則です。 技術なんか盗まれ放題ですので、自転車ごとき寝てても生産 できます。 ママチャリに限らず、ロードサイクルでも軍用パトロール自 転車でもなんでもござれですよ。 しっかり組み立てても、部品精度まで見ると持たないです。 スポークは曲がりますし、フレームに歪みも出ます。 ただ、日本人はそこまで乗り潰すことをしないので、長く 乗れるとかそういうのはどうでもいいんですよ。 とりあえず安かったら売れる。 そういう世界です。 マトモな品が欲しかったらブロンプトンやタイレルを買えば いいんですよ。 ブリジストンでも....とか、訳の分からないことを言っている 人が居ますが自転車メーカーではありません。 石橋さんも、所詮は部品を外注から仕入れてコンポーネント しているに過ぎませんよ。 今、無人生産が当たり前になりつつある時代で優れた職人 など必要がありません。 そういう人はタイレルとか、マジな自転車を作っている所 に行くしかないですね。 若しくは自分で自転車屋をやるしかないです。 優れた職人が、優れた部品を使わない限り、品質は保証され ません。 製造メーカーの主力工場に勤めていますが、部品が粗悪だと、 幾ら丁寧に組み上げても絶対にスグ壊れます。 部品の限界は、人間の組み立て技術ではどうにもなりません。 ホンダやトヨタもそうですが、なんでもかんでも中国製の クッソ安い部品を使っているので故障が増えています。 これ、リコールもんだろ!!みたいな故障が普通に起こる んです。 でも知らぬ存ぜぬですよ。
- seibido
- ベストアンサー率31% (158/496)
ノイジーマジョリティ、ちゃう(w 逆だ。ノイジーマイノリティ、ですね(^^;
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
ブリジストンだから大丈夫と思ったら大間違いです。 最近はb社もほとんどが中国製です。 安物を売ってるイ○ン自転車店で買うと少し安くなってますがこれがとんでもない物です。 買って1年程度で後輪から周りが出ましたが何とフリーギヤ内の爪がグリスで固まって動きが悪くなると言うお粗末な故障。 さらにアルミ泥除け等も数年でサビが浮いてくるという粗悪品で材質もなまくらアルミでフニャフニャです。 多分卸値を叩かれたから安物部品で組んだのでしょう。 MadeInchinaと小さく書かれたあるシールはフレームの下でチェーンケースの間の見えない所に張ってある。もはや信用できる物はない。
お礼
回答ありがとうございます。 ブリジストンの自転車でそこまでお粗末なものがあるとう のは驚きです。 正規の製造・販売ではないということでしょうか? メーカーのイメージを悪くすると思いますね。
- seibido
- ベストアンサー率31% (158/496)
No.6です。 No.6の回答でブリヂストンのエブリッジを例に出しました。 これ、それほど優れた部品を使ってるワケじゃありません。ただ、現地での検品は徹底してるでしょう。使われる部品の均一性とか指示通りの材質になっているかとか。 ブリヂストンが製造者責任の不具合があった場合、リコールがされます。 ユーザーは簡単にリコールがと言いますけど、コレの手続きの手間とその修理にかかる費用は、現地での検品・精査に比べると莫大な額になります。 とはいえ、その検品・精査にはコストがかかります。それが販売価格に上乗せされているから値段が上がるんです。 一方で、格安の自転車がリコールされる事はありません。作って作りっぱなし、買ったヤツがどうにかする。 実際、動きが悪いからバラしてみたらベアリングの玉が足りなかったとか玉が割れてたとかという話は耳にします。でも、それで製造者責任を問える先がないんです。 ブリヂストンがそんな自転車を販売したら一大事です。新聞全紙の社会面の片隅で報じるレベルで一大事です。日本の工業製品って、そういうモノなんですよ。 リコール対象のものをすっぽかしてシラバっくれたら、それこそ社会面の大記事です。ヘタをすると企業の存続に関わります。 エブリッジクラスの実用車・シティ車は、それほどたいした部品を使ってませんし設計だってブラッシュアップしながら使いまわされてるものです。 ただ、人の目・人の手が格安車よりも入っているから、それはあとでミスが発覚して大きな損失をするより、その前に購入者負担でチェックを徹底する・・・それでも検品をすり抜けるものは必ずある(なぜなら、それをするのが人間だから)・・・から、ブランドの製品は値段が高いんです。 逆に、リコールの心配がないから安く作って作りっぱなしなのが格安車です。
お礼
回答ありがとうございます。 値段が高い自転車は品質を保証するために店頭に並ぶまで にいろいろな経路を経て並んでいる。 安い自転車はそれを省いているから安いという一面があるのですね。 それに激安の自転車は少しくらい不具合があっても社会的 責任を負わされないということも安さの原因になっている のですね。
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
優れた技術の人がしっかり作れば激安にはならないです。 部品にしても組立にしても優れた技術を持つ人が作っていないから安く、そして壊れるのです。 但し、普通に乗る分には5年くらいは乗れると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに激安の自転車と高級な自転車が同一の技術を持った 人が作っているわけではなというのは納得できますね。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
書き忘れましたが、アルミと言っても、普通のアルミとジュラルミンとの違いと言った所です。
- seibido
- ベストアンサー率31% (158/496)
私の場合はママチャリではなく折り畳み車でしたけど・・・ イチキュッパから当時の定価60,000円のDAHON Boardwalkに乗り換えた時、納車された帰りの最初のひと踏みで「なんだこりゃ、全然違う」と感じました。 イチキュッパも、OEM品とはいえ「DAHON OEM」のステッカーが貼られたものだったんですが。 自転車って、極めて原始的な構造なんです。エレクトリクスなんて使われてません。アナログの、機械式です。 駆動部分も、ギアとチェーン、ベアリング、ワイヤーとスプリング、カム、などで動きます。 つまり、「いかに設計図どおりに正確に作るか」が問題なんです。 Boardwalkは、折り畳み車が欲しいんだけどという質問に「最低限はコレ」と言われる代表的な自転車です。 そのBoardwalkですら、納車後にカスタマイズで各所をバラそうとした時に「これ、締め付けすぎだろ」という箇所が何箇所もありました。 カスタムのアフターパーツ代を差し引いても、車両価格の半分くらいの工賃は掛かりました。 自転車の修理・補修工賃は、車体価格が高かろうが安かろうが大きく変わりません。なにせ、100%人件費ですから。 さて・・・今の為替で自転車の格安車として売られてても、1万円を切るのは「広告の品」などでの目玉ででしょう。2万円前後は、ママチャリでもしていると思います。 一方で例えばブリヂストン。 一番価格が安い買い物用シティ車エブリッジの店頭価格は、多分4万円~4万5千円程度。 1万円台の自転車に3万円かけて全バラ再組上げするくらいなら、素直にエブリッジ買おうよ、と薦めますね。優れた技術を持った人がしっかり組み立てた、というのは、こういう事ですから。 自転車って、道路交通法に定められた「車両」なんですよ。 万が一(事故)の時、その生命を脅かされるのは、乗ってる当人だけではありません。すれ違っただけの人でも巻き込む事が起きるのが、自家用車両(自分で運転する車両という意味で)の事故です。 その自覚がなしに自転車を使っている人が多過ぎると思いますね。自覚があれば、「最低限のハードルはもっと高くなる」はずですから。
お礼
回答ありがとうございます。 >つまり、「いかに設計図どおりに正確に作るか」が問題 なんです。 優れた設計がなされ、高品質の部品を使い、優れた技術者 が設計図どおりに作った自転車が乗り心地がよく、安全で 耐久性のある自転車ということになるのでしょうね。 激安の自転車はそこまで及ばないということは納得できま す。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
自転車屋ですが安物と日本規格では全くレベルが違います。 JISマーク付きの自転車ではフレームや回転部の材質強度が厳しく管理されており簡単に磨耗しません。 安物では老人がゆっくり走ってる限りは問題はないでしょうが、学生さんがガンガンン走ってると1年程度でBBや後輪玉押しにガタが出てきます。 さらにアルミリムも材質が大きく違い日本製の時は曲がったリムを修正しようとしても相当の力を加えないと曲がりませんでしたが最近の中国製は簡単に曲がります。 実際に乗り比べてみると日本製がしっかり安定しているのに対して、中国製は何だか不安定に感じるでしょう。 実際には中国製のスポークもしっかり張っていますが段差でドカドカ走ってるとスポーク折れが多く、材質が悪いのか機械組みでテンション掛け過ぎと思ってます。ある日本の自転車組み立て現場を見た時にスポークテンション調整中にバーンとスポーク折れが起きてました。 こんな自転車に乗りたいと思いますか?
お礼
回答ありがとうございます。 やはり安物ととそうでないものでは材質の強度が違う だけではなく、乗り心地に違いがあるのですね。 参考になりました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>それを聞いて何となく納得したのですが、実際にそういうものなんでしょうか? そうとも限りません。 格安MTBを購入しても、交差点の段差でフロントフォークが折れた事故も実際にありますからね。 この方は、車いす生活になり「メーカー・製造した中国企業」を相手に訴訟を起こしています。 ※メーカー本国生産よりも、4割ほど安かった。 ただ、格安自転車でも「BAA」「SG」マークが付いている自転車は「国内で安全検査」を行っている商品ですから信用しても良いでしようね。 >激安の自転車が世間に出回っているのは、そうしたことが背景にあるということでしょうか? と言うよりも、「買い物にしか使わないので、安い自転車で言い」「安いので壊れても仕方がない」と考える消費者対象の自転車です。
お礼
回答ありがとうございます。 とんでもない災難ですね。 あまり安い自転車はフレームの強度などに不安があるかも 知れませんね。 >格安自転車でも「BAA」「SG」マークが付いている自転車は「国内で安全検査」 を行っている商品ですから信用しても良いでしようね。 私の住んでいる近くのホームセンターではBAAマーク付き の6段変速のママチャリが 22.800円で売られていますが、そういうものなら安心かも 知れません。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
安い自転車はハンドルなどが鉄に塗装してるだけ、 ものよっては雨ざらしで数か月でさびだらけになります。 高い自転車はステンレスやアルミで出来てるので雨でさびることはありません。 実際、僕は子供に中国製自転車(泉佐野市の納税返礼品確か3万~4万払いました。)を4年前 僕は中古の1万円の自転車7年前に買ったのですが 泉佐野市の自転車はカーポートにおいてて 届いたときにさび止めでコーティングしてたのに数か月でさびが出始め、数年たった今はさびだらけです。 7年前の中古の自転車の方はフレームの継ぎ目とかネジの部分以外がさびていません。 どんなに大量生産しても材料が良くなるわけではありません。 大量に作られたからといってアルミが鉄の値段を下回ることはありません。少量しか売れない1500ccの車と大ヒットした3000ccの車が1500ccの値段と同等で売れることはないですよね?
お礼
回答ありがとうございます。 確かにときどきサビだらけの自転車を見かけることは ありますね。 ああいうのはやはり安い自転車なんでしょうね。 でも激安なら錆びるのは仕方ないという気もします。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >幾ら丁寧に組み上げても絶対にスグ壊れます。 部品の限界は、人間の組み立て技術ではどうにもなりませ ん。 高品質の部品も安い値段で大量生産されていて、安価な自 転車にもそういう部品が使われているように思ったりした のですが、そうでもないみたいですね。 参考になりました。