料理のレシピに関して
料理初心者です。
初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、
同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。
レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、
調味料の分量が違うのは分かるのですが、
初心者の私にとっては混乱してしまいます。
いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて
一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。
混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。
レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち
大さじ何杯って量って入れてます。
そこで質問です。
(1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、
適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる
のでしょうか?
友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」
といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣)
(2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか
ないでしょうか?
料理によっていれる調味料は違いますが、
例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、
ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、
その逆もあったりで、よく分かりません。
宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます^_^