• ベストアンサー

ダイエット方法

中一女子です。 最近というか、去年から自分の体型に気にし始めています。小学校の中学年の時に(3、4年)アメリカに引っ越しました。その前まではバスケを習っていて足の筋肉などがすごい着いてました。引っ越してから運動不足になったのと、1年弱でコロナが流行りだし、習い事もできていませんでした。それで日本にいた時すごい食欲がすごくていつも運動で消費出来てたのですがアメリカに来てから出来なくなり、コロナ期間で10キロ以上太りました。(筋肉が脂肪になったのも原因)今は、一応学年の平均体重の2kg重い感じなんですけど日本にこの間一時帰国した時にみんなからでかくなったねとか、言われたりしてとても体型が気になってます。今では、母の服も普通に着れるし、でもいざダイエット始めようと思っても食事制限が出来ず、(親にダイエット食に変えてくれと言えない)youtube等で動画を探してやっても、三日坊主なせいですぐ諦めてしまいました。一時期動画みてやって2キロ痩せたことがあったんですけどそれきりで終わっちゃいました。他にベストな方法とかありますか?他にはやる気が出る方法など。(話が長くなってすみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.2

私は50代前半のオヤジです。 あなたの頃でしたら、身体自体も成長しているので成長に伴う体重増も考えられます。 10㎏すべてが運動不足で太ったわけではないでしょう。 身長が伸びたでしょうし・・・ 平均体重よりちょっと上って、標準じゃないですか??? ただ、筋肉は同じ量でも脂肪の3倍の重さがありますので、脂肪に置き換わったということがあれば、脂肪がついたのかもしれませんね。 女性の身体は、女性ホルモンが多くなるとどうしても丸形になりがち(脂肪がつきやすいからだ)になります。 とは言っても、まだ中1です。 無理なダイエットで身体に異変が起きても困りますよね。 (中には無理なダイエットで生理が止まってしまう人もいます) 例えばですが、白米を2/3にする、1/2にする、その分おかずをたくさん食べる。 肉を食べても基本的に太りません、肉の脂肪分は炭水化物と結合した場合、脂肪として蓄積されます。 ただ、炭水化物を抜いてしまうと別な影響が出てしまうのでお勧めはしません、少なくするようにしてください。 あとは、毎日体重計に乗ることですね。 脱衣場に体重計を置いておけば、風呂前や風呂上がりに測れますよね。 それでモチベーションを維持する。 但し、測るタイミングは合わせてください。 風呂前と後では1㎏違う人もいるそうです。(風呂での発汗で変わってしまう) という自分も意思が弱くできていないんですが・・・

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.4

 アメリカの食事に毒されてしまいましたね。小学生の頃に4年ほどアメリカに住んだ経験があり、やはりその間にだぶだぶになりました。米国では目立たなかったですが、日本に変えるとみんな細いので異様に目立ちます。味覚がアメリカナイズされてしまって大変でしょうが、頑張ってください。回答になっていなくてすみません。

回答No.3

「学年の平均体重の2kg重い・・・」気にし過ぎです。身長が低いなら別ですがバスケットをやっていたということは平均かそれ以上なのでしょう。細かい数字を気にするとかえって体と心に悪影響がありますよ。なにごとも極端は避けて普通に生活運動勉強していればなんの心配もいりません。コロナとかの影響で理由があって体重が増減しているわけですから病気とかは関係なしです。元気に生活しましょう。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.1

私は、2型糖尿病です。そこまで酷くはありません。2011年に発症しました。原因はポカリスエット等のジュースの飲みすぎで糖分の取りすぎと、糖尿病の家系(遺伝)によるものでした。その為、糖質(炭水化物、果物、アイス、饅頭等)を摂取する事ができず、肉や魚、豆腐、こんにゃく、納豆、カマンベールチーズ、おから、糖質の少ない野菜(小松菜、チンゲン菜、水菜)等、たんぱく質を主食とし、炭水化物、糖質が多く含まれる、ご飯やパンを一切摂取せず、(牛乳も、ゼロカロリーの飲料もNG)、糖質の少ない食材を摂取すると(厳密な糖質制限)1か月で私の場合は9㎏痩せた事があります。  長期的に考えて、この炭水化物制限法が良いのかどうかは不明ですが、糖質も人間の体には必要なんだけど(ブドウ糖等で脳を活性化) どちらかというと、体にどうしても必要かと言われれば、肝臓に脂肪が付くだけで、あまりメリットは無いと思います。  是非試してみてください。

関連するQ&A