• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:療養型病院での急変時の対応)

療養型病院での急変時の対応

このQ&Aのポイント
  • 母の病状と治療方針に関する悩み
  • 療養型病院でのケアの限界と心配事
  • 急変時の対応についてソーシャルワーカーの言葉

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.1

肺炎の治療に関しては本人や家族の希望次第です。抗生剤や酸素マスク程度まででとどめるのか、人工呼吸器やはたまたECMOまで希望するのか、その辺はしっかりと事前に決めておくべきです。呼吸苦・疼痛に対する対症的な処置は何処でもやってくれます。療養型病院で対処不可能な場合には一般病院へ帰ってくることは非常に良くある話です。

moonrose5
質問者

お礼

ありがとうございます。 人工呼吸器やエクモなどについては考えなくてはダメなのですね。それも含めて再度担当医によく聞いてみます。

moonrose5
質問者

補足

肺炎や脳梗塞再発など転院先で対処出来ない時には看取りになると言われました。例え、急性期病院に運ばれても同じ治療の繰り返しとなりそのような身体である以上意味をもたないとのことで、そのまま何もせず看取りという流れになるとのことです。何だか信じられません。。。病院の方針なんでしょうかね。救急搬送された場合の受け入れも曖昧なお返事でした。終末期であることを強調されたので諦めるしかなさそうです。

その他の回答 (2)

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.3

病気が見つかったら医療型の病院に移します。 何もなく、次第に下降線をたどって死ぬ場合は看取りを行います。 もちろん、元気な人は家に帰るためにリハビリを行います。 嘔吐などで気管が詰まったりの場合は吸い出しを行います。

moonrose5
質問者

お礼

ありがとうございます。吸引などはしてくれるのですね。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.2

お医者様とのインフォームドコンセントはされていますか? 治療方法については病院側と患者(家族)との間でコンセンサス をとって治療を進めていくのが普通です。 例えば緩和ケアーなども患者(家族)が納得のうえでされる行為です。 もしかして”緩和ケアー”では? どの様な治療方針であっても、肺炎や嘔吐、吐血、呼吸困難など死に直結するような場合はそれなりの対応はされ、何もしない事はあり得ません。 私は医者でも無ければ、専門家でもありません。一般人の1意見です。

moonrose5
質問者

お礼

ありがとうございます。 インフォームドコンセントでMSWにそう言われたので驚いたんです。担当医ももちろんその場におり、急性期病院以外はそれが当たり前のような感じでした。

関連するQ&A