- 締切済み
フライス面について
- 金属加工会社に入社したての者です。注文書に、○×○×○ 4F、C面のみに〜が付いていました。
- 他の2面のフライス箇所が分からないため、問い合わせる必要があるのか疑問に思っています。
- 受注した側ではきちんと問い合わせるべきかどうか教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1465/3824)
4Fとは4面フライスの意味で、 〜 は素地のまま(処理しない)の意味だったと思います。 回答書によると A と C に 〜が付いていたとのことで 6面あれば、他の4面がフライス対象になるのではないでしょうか。 フライスの ▽▽ の様な仕上げ記号がついていないのであれば、 ▽ の粗仕上げになるかもしれませんがどこかに「特記の無い仕上げは 粗仕上げ」の様な記述は無いのでしょうか。 参考: 4F材 https://www.kabuku.io/case/cutting/4f-6f/ 記号 https://d-engineer.com/seizu/arasa.html https://www.guhring.co.jp/techinfo/techinfo08/ >普通4FだったらB、Cをフライスするのが当たり前だからBの2面に決まってるでしょ? ↓ これはその会社、あるいは業界の決まりごとの様な気もしますが、新人であれば、不明なところは職場の人にわかるまで聞き、分からない場合は発注者に確認というのは正しい方法と思います。 間違ったものを作るよりもしっかり地固めして作った方が、結果として時間の無駄が無くなりますのであなたが確認したことは正しいと思います。(発注者への迷惑も最小限になるし、受け側の損失も最小限になると思います) まだ、不明の部分があれば、職場の先輩に再度確認し、問い合わせをするかどうかを相談された方がいいと思います。(責任感の強そうな先輩を見極めるのも新人の仕事の一つですね) 私は発注する方の図面を書いていたので、少しずれがあるかもしれませんが、参考になればと思います。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
A面、B面、C面がどこを表すかは、実際の図面を見ないと分からないと思います。 もしかして、〜の記号がついているC面とは、フライス加工面が交わる陵の面取りのことではありませんか? いずれにしても、お問い合わせの文章だけで判断するのは難しいように思います。 貴社と取引先の間で取り交わされている図面情報をQ&Aサイトに公開しても支障ないのであれば、図面をご提示いただくことが、明確な判断に役立つと思います。
補足
ご回答ありがとうございました。 回答の内容を理解する知識もなく申し訳ございません。 また、質問内容に誤りがありましたので、再度訂正質問投稿しますので、見つけて頂いたらご回答頂けますと幸いです。ご迷惑おかけし訳ございませんでした。
補足
ご回答ありがとうございました。 丁寧な説明、今後のことについてまでありがとうございました。 ですが…質問内容に誤りがありましたので、再度質問投稿します。 もし見つけて頂いたらご回答頂けますと幸いです。ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。