• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腐葉土作成に入れる米ぬかの入れ方について)

米ぬかを使った自家製腐葉土の作り方

このQ&Aのポイント
  • 米ぬかを使った自家製腐葉土を作成する際に、落ち葉と米ぬかをミルフィーユ状に交互にする方法が一般的です。
  • しかし、ぬかの塊があると臭くなる可能性もあるため、均等に行き渡るように最初にかき混ぜる方法も考えられます。
  • ただし、かき混ぜる場合は注意が必要であり、適度な湿度と通気性が保たれるようにすることがポイントです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

【ミルフィーユ状】と書かれているは最初の発酵の際に発酵しやすい環境なのではないかと存じます。あとは発酵促進において米ぬかをかためておいたほうが促進しやすいのかもしれません。いずれにしても、発酵しだしたら攪拌しなければなりませんからね。 そんなに難しく考える必要はありませんよ。私は米ぬかの塊になった悪臭が嫌いなのでミルフィーユ状などせず、混ぜ混ぜして土をかぶせています。

noname#251150
質問者

補足

なるほど。そうですよね。ある程度固めておいたほうが発酵しやすいのでしょうね。私もぬかが臭ってしまうのが怖くて最初から混ぜてしまったのですが、発酵の始まりが遅い気がします。これでもできないことはないですが、スピードを取るのか臭いを押さえる方を取るのかは個人の判断というところでしょうか。

関連するQ&A