- ベストアンサー
ぐちゃぐちゃな腐葉土
今日、ご近所の方から「使わないから」と 未開封の市販の腐葉土を頂きました。 培養土しか使ったことがなく、腐葉土は初めてなんですけど ぐちょぐちょなんです。見た目、泥のようです。 泥に葉っぱが混じってる感じです。 腐葉土って、ふかふかしてると本で読んだのですが ぐちょぐちょっておかしいですよね? ブレンドはめんどくさいので古土の再生でしか 使わないのですが ぐちゃぐちゃ腐葉土は問題ないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
【ミミズ土の作り方・地面が無い場合】 古い土1と腐葉土2程度に混ぜて大きなポリ製の植木鉢に入れます。バケツでは下に染み込んだ水の入れ替えが無いので腐ってきてしまいます。ミミズには適度な水の交換と通気が必要です。そのため、水と空気が下から出ていける植木鉢がよいのです。(植物を育てるのではなく、ミミズを育てるイメージです) ミミズは、公園など枯葉が積もっているような場所を少し掘ると(葉をどかすと)出てきます。土の性質によってミミズの種類が異なりますので、腐葉土でミミズ土を作るなら枯葉で育っているミミズを連れてきます。ミミズは雌雄同体ですので1匹でも増えます。数匹入れるほうがよいでしょう。 植木鉢の底が乾かない程度に数日に1度水を与えていきます。バケツの蓋を鉢の上にかぶせておけば、1週間くらい放っておいても大丈夫です。 ミミズによって底のほうから粒状の土に変わっていきます。1ヶ月ほどしたところで、鉢の土の半分ほどを取り出してフルイにかけ(ミミズを分離し)その土は園芸用に使います。ミミズ鉢には土と腐葉土を足して、新たな土を作ってもらいます。バクテリアによるコンポストのように攪拌の必要もありません。ミミズは再利用できますし、勝手に増えてくれます。 問題は、ミミズは生き物ですので、その土に慣れるまで時間がかかることがあります(1-2ヶ月)し、最悪の場合は死んでしまいます(死んだ場合は溶けてなくなってしまいますから死骸におびえることはありません)。でも育てば爆発的に土を作りはじめます。植物性の生ごみ(野菜や果物の皮など)も大好物で処理してくれます。 試してみてください。
その他の回答 (2)
問題はありません。 腐葉土はそのままでは効果がありません。よく腐葉土は「腐らせる」とお考えの方がいますが、腐敗してしまうとそれこそ汚泥となるので園芸土には使えません。 少しの砂と(あるいは培養土と)混ぜて、半日陰の地面に浅く窪みを掘り、腐葉土の半分を土中に、半分を地面から凸上に積んでおきます。半乾燥するようにしておくのです。 その状態でミミズが増えてくるのを待ちます。ミミズが葉を食べて分解し、市販の培養度とは比べ物にならない「香ばしい土」ができあがります。ポクポクした土で植物の育ちと健康度が抜群です。 一度この「腐葉土+ミミズ」の土を体験してしまうと、他の土は使えなくなってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 問題ないんですね♪安心しました。 ミミズ土にすごく惹かれました。 ミミズ土の作り方ですが家は地面がなく、コンテナしか置けません(;。;) 古土は大きな蓋付きバケツに溜めていってるんですけど ミミズをどこからかつれてきて一緒に混ぜれば いいですか?
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
市販の袋に入っていた物なら問題ないと思います 濡れたのかな? 袋には小さな穴が空けられているはずです 庭のどこかに出して様子を見られては? 乾燥すればフカフカになると思います
お礼
回答ありがとうございます。 問題ないんですね。安心しました♪ とりあえず、大きなバケツに古土と腐葉土を入れて 直射日光がガンあたりの所に置いてみます!
お礼
本当に本当にありがとうございます!! さっそくミミズを探しにでかけます。 ちょっと怖いですけど(;´_`;)がんばります! バケツではだめなんですね。野菜栽培用の大きめの コンテナで試してみたいと思います。 ありがとうございましたヘ(^o^)/