• ベストアンサー

熱をためる事ができる物 灯油ストーブ

灯油ストーブを使っています。ストーブの上にヤカンを置く事ができるタイプです。 このストーブの上に熱をためる事ができる物を置いて、ストーブを消した後も部屋がゆっくり冷えるようにしたいのですが、良い物はありますか? 鉄の塊を置くようなイメージです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 昔から、石を焼いて暖かくしてそれを布などに包んで懐炉の代わりに抱いて、体を温める方法がありました。  この仕組みを「温石(おんじゃく)」といい、特にこの利用方法向きの石を「温石石(おんじゃくいし)」と言いますが、広辞苑によると、長野県高遠の山中でとれる黒石が良いそうです。  なので、その黒石を手に入れて温めたら、保温性抜群なのではないでしょうか。

nanndedanazoda
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2007/7702)
回答No.3

徐々に放熱して部屋の温度を下げる効果を期待するには、オイル ヒーター程度の表面積が必要だと思いますが、それでも、あまり 効果は無いものと思います。

nanndedanazoda
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (386/1311)
回答No.2

ストーブの上ですので重さ大きさ両方の制約があると思います。 重さ基準で見ると水の比熱(1㎏あたり蓄えられる熱量)が圧倒的に高く金属容器に水を入れておくのがベストでしょう(大きな湯たんぽのイメージです) 大きさ基準で見ても例えば鉄の比熱は水の1/8位しかありませんので重くなるだけで意味がありません。 転倒したときにこぼれないようにということを考えると金属製のガソリン携行缶や大きな圧力なべに水を入れておくのがベストかと思いますよ。注意が必要なのはあまりいっぱいまで入れないこと入れすぎると水の膨張で容器が変形したり破裂したりしてしまいますので90%ぐらいまでにしてください。

nanndedanazoda
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.1

 どの程度まで効果があるかは別として、用途としては煉瓦が最適だろうと思います。  入手が容易で様々なサイズがあり、形状的に並べたり積んだりは非常に簡単。熱にも強いです。  通常の煉瓦でもいいと思いますが、陶芸やガラスの炉に使われるような耐熱煉瓦であれば、ストーブ程度の熱量には絶対に耐えられるので、破損(割れや焼き爆ぜ)等の懸念はなくなります。  ただ蓄熱物は紙や布が触れると火災の原因にもなりますので、その点は重々ご注意下さい。

nanndedanazoda
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A