- 締切済み
建築会社に値段のクレームを入れたいです
20代でマイホームを購入し、令和3年年末から着工しています。 住宅の値段について、クレームを入れたいです。 文句を言うだけではなく、可能であれば値引きして欲しいと思っています。 ただ、問題は確認申請が済んでいることです。確認申請後から200万増額しています。 今からでも値引きできる可能性はあるのでしょうか? 結論から言えば、最終私たちがハウスメーカーからもらっていた明細にはない項目で、確認申請後に届いた資料では値上げされていました。 玄関ポーチが40万程度と認識していたところ、担当さんの計算とハウスメーカーの計算に誤差があり、20万も値上げしていました。 納得いっていません。 実は、確認申請の書類にサインする時、「詳細な見積もりができていない」と言われました。 "きちんと詳細な見積もりを確認し、納得した上でないとサインするのはおかしいのではないか?"と尋ねると、担当からは「値段はそこまで変わらない」と言われました。 (雨水貯留設備を付けなければならず、そこの値段が未定であるためそこは後日追加する、と言われていました) 打ち合わせ場所が遠方だったのと、双子を出産した産後2ヶ月でなかなか打ち合わせができないこと、マイホームを焦っていたわたしたちは、担当の「変わらない」と言う言葉を信じて、サインしてしまいました。間違いでした。。 他にも、信用できない点が多々ありました。 ・住宅設備などで確認して欲しいことを1〜2ヶ月経っても「確認中です」と言うことが多々あった ・前回の打ち合わせで変更したことが全く変更されておらず、その時書いたメモが残ったままで明らかに修正していない ・スーモからの紹介で紹介割引はできるのか初期に伺うと「なんとかする」と言ってくださったのに、最終「言っていない」と言われた(口約束なので仕方ないかも...)。 ・無料で雨水貯留設備になるよう家の周りのブロックを考えてくださったが、結果それはダメで、確認申請後に80万の雨水貯留設備が追加になった。 ・グリーン住宅ポイントを利用したい何度も旨を伝えていて、「10月までOK」と言われていたため9月に再度お願いすると「滑り込めるか確認する」と何度か言った後に「8月で締め切ってました」と言われる。 ・約束していた打ち合わせをダブルブッキングしていたようでドタキャンされる。 ・担当にお願いしていたことが建築士やICさんに伝わっておらず打ち合わせが滞る。 ・担当に、着工までに私たちで土地の除草をしてくれと言われたため除草を頑張っていたら、ある日土ならしがされており、その場で電話で確認すると「除草は無料でやってもらえるように僕がお願いしました」と突然言われる。後日「事前に連絡して欲しかった」と伝えると「僕も除草が不要になったことは知らなかったんですよ」と言われる。 ・全体で頑張って値引きすると言っているが、提携の外工で見積もりをとって、他を探せば安くなる、と言うような値引きの仕方を言う。それは担当の努力は皆無ではないか。 上記のことがたくさんありました。 担当変更できないまま来てしまったことに後悔しています。 クレームを書き連ねても仕方ないのですが。。 確認申請時より200万ほど値上がりしています。しかもそれも担当からではなく、銀行で住宅ローンの手続きをしている時に発覚し、担当から私たちに説明の電話はありませんでした。 確認申請後に増額しているのですから、減額もできるんではないでしょうか。 無知を恥じていますが、確認申請のサインをしてしまった自分たちがすごく悔しいです。納得いっていません。 外工ではなく、住宅で値下げして欲しいと思っています。 長くなりましたが、 ご助言頂ければ嬉しいです。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
設計監理と施工は別々に考え、別契約すべきと考えます。 ハウスメーカーなどは設計施工になります。建築確認申請がすでに下りているということは、設計監理契約をしたのでしょうか。 でも施工の請負契約までしていないのであれば設計料のみ支払って解約できます。施工費が決まっていない、ましてや施主が増額を知らないのに請負契約をしたとはいえないと思います。 いまさら施工者を変えるとなればそれはそれで見積もりし直さなければならないし工期は伸びてしまいます。 営業担当のいい加減でぼんくら加減はひどいと思いますが、 ここはそのハウスメーカーで交渉するほかないと思います。 はじめの予算に合わせVE(同等品でメーカーや施工法を変えて値下げする手法)をかけてもらいましょう。
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る
補足
無知なわたしたちに、丁寧にご助言くださりありがとうございます。 未熟者で双子の子育てにバタバタしており、返信が遅くなってしまいました。。申し訳ありません。 ふたつ、質問させて頂けると嬉しいです。 ①「でも施工の請負契約までしていないのであれば設計料のみ支払って解約できます。施工費が決まっていない、ましてや施主が増額を知らないのに請負契約をしたとはいえないと思います。」について、 確認申請でサインした後に、許容していない増額があり、その見積もり書は受け取っています。その後サインなどはしておりませんが、その追加の見積書を受け取り、その増額を認識したら"請負契約をした"という状況になるのでしょうか。。?最終の金額が出たら、またサインなどするのでしょうか。 ②VEとは、建て方を簡素化したり、安い資材に変更するなど、質を下げての値下げとゆう解釈で合っていますでしょうか。 専門家の視点から、ここまできてしまったら、住宅の値引きはやはり質を落とすしかないのでしょうか? (家を作る材料の原価はとても安いと聞きます。 同じく家を建てた友人からは、確認申請前ですが、担当のミスで見積もりに入っていなかったウッドデッキを半額にしてもらったとか、外壁を黒にする15万をまけてもらったとか、そんな話をたくさん聞くものですから、ハウスメーカーの匙加減で減額できるのではないかと感じてしまいました。。)