• ベストアンサー

独学で取れる実用的な資格はありますか?

大学一回生で地方の公立大学に通っています。田舎ですので時間だけが無駄にあるという感じで、資格等取得したいのですが、公立ですので資格の講座を受ける方法もなく、情報もありません。簿記などの本も読んだのですが、独学では理解しづらい部分を調べるのに時間を費やすなど効率が悪いように感じました。独学に適していて社会に出たときに役立つような資格はありますか?また短期間でいくつかとれるものはありますか?学部は経営情報というところで文系です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.4

hometeacher さんはじめまして。 独学で取れる実用的な資格は、数え切れないほどあると思います。 >田舎ですので時間だけが無駄にあるという感じで、資格等取得したいのですが、 時間が無駄にあると仰るのなら、「将来」について考えるために本を読んだり、音楽を聴いてみたりしてはいかがですか。 冷やかしているわけではありませんが、「何の目的もなく、関連性のない資格で資格欄をはみ出るほどに埋め尽くされた履歴書」は採用する側から見て、さして魅力的ではありません。 >公立ですので資格の講座を受ける方法もなく、情報もありません。 最近の大学生に顕著に見られる傾向ですが、「資格万歳」という感じで、「この学部に入学したら何の資格がとれますか?」と一度は訊きます。 大学が専門学校と違うところの一つは、まだ「何になりたいかが明確でない人たちが、何になりたいのか、何になれるのか、を模索することが出来る場所で【も】ある」ということです。 勿論はじめから目的があって、「この職業に就くためには【大卒】の肩書きが必要である」とか「この職業につくために、大学でこういうことを勉強したい(だから、大学に通いながらこんな資格もとりたい)」と思って大学へ進学する人もいるのでしょうが、医大など、専門的な領域を除いては、少ないのではないでしょうか。 「無駄」と思える時間があること自体がよく分かりませんが、とても羨ましいです。 自分が何をしたいか、適性ってなんだろう、って考える時間に使ってみてもいいのではないかと思いますし、 そういうことは案外「無駄」と思われることの中から見つかってくるのではないでしょうか。 古い考え方だと言われれば、考え方は人・時代でそれぞれですが。 例えばアルバイトをなさっていらっしゃるかどうか分かりませんが、時間だけが無駄にある、というのであれば、アルバイトを何種類かしてみては? 社会人としての模擬体験から、会社とか働くということ、働くにあたって必要なこと、正社員が何を考えているのか、アルバイトとの違いは何か、考えてみては如何ですか。 そして、正社員って「何が」そんなに偉いのかどうかも考えてみては如何でしょう。(偉いというつもりは毛頭ありませんので。念のため)

hometeacher
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。大学に入って何をするのかが目的でなく、大学に入ることが目的となってしまって入った後全く勉強しないというようにはならないようにとは思っていました。最近の大学生の資格志向は親の雇用不安などをみて何か手に職をとの思いからではないでしょうか。私は1つの仕事一本よりもそれがだめになったときの保険を何か持っておきたいという考えです。確かに無駄に資格を持っていても持ち腐れで採用のとき魅力にならないですね。ただ弁護士の資格をもっている教師など教え方に違いはなくても人間としての厚みといった魅力を感じるような気がします。アルバイトは休む間もないぐらいやっていましたが、金はは大人になってから稼げる、今は今しかできないことをやろうと思って減らしました。しかしそれが逆に「無駄」になっていました。以後「無駄」と思っていた時間を生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#231353
noname#231353
回答No.8

すでに持ってるでしょうが、自動車免許。 英語の資格。 英検やTOEIC。

noname#44083
noname#44083
回答No.7

通信講座で、勉強してみては? 社会に役立つ?ものを、一応挙げておきますね。 (ただ単に、自分がやりたいものなんですが) ペン字。習字。 手話。 英会話。他外国語。 ちなみに、簿記も通信で勉強できます。 ユーキャンとか、いろいろ沢山ありますから、自分で興味があるものを探してみては? 通信講座ばかりが載っている、雑誌もありますよ。 これは、結構参考になります。 いろんな人のインタビューや、その講座について詳しくのっています。(ケイコとマナブとか) 私は、パソコンを通信教育で勉強しました。 今は本だけで勉強するのではなく、ビデオやCD、種類によっては教室での勉強もできます。 まだ何がしたいのか、定まらないのでしょうか。 あわてず、ゆっくり考えても大丈夫。 何かしたいという、やる気があるんですから。

回答No.6

 経営情報学部と言うことで、お答えします。  まずコンピュータについて勉強されることをお勧めします。特に今でもSEさんは不足していますし、コンピュータに強いと言うことは就職の際必要条件となりますので是非取得することをお勧めします。具体的には、初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者、情報セキュリティーアドミニストレータ等の国家資格と基本的なベンダー系の資格であるマイクロソフトのMOTやMOUSがお勧めです。  次に経営系の基本となる簿記この場合は日商の3級から始められると良いと思います。独学でつらいのは1級のみで2級程度なら独学で十分対処できます。わから無いのは貴方に社会経験が無いためで別に科目が難しいわけではありません。もしわからないようであれば大きな本屋さんに行くって比べてみれば解り易い教材は必ずあります。もしどうしてもなじめない場合にはそれなりにお金はかかりますが通信で勉強されてみてはいかがでしょうか。又税理士、公認会計士等の会計専門家の資格は将来役に立つでしょう。  次に、商業関係に就職されるようであれば販売士もありますし、経営コンサルタントになりたければ中小企業診断士もあります。  後は、語学の出来不出来によって就職がかなり違ってきますのでTOEIC、TOEFLのスコアや英検1級、準1級を目指されるといいと思います。  一般的なことを書いてきましたが、最後に大学時代にはしっかり勉強して自分の進路を決めてください。資格は、仕事に就く際助けてくれますが仕事と自体を助けてくれませんので取る際勉強することはあくまで総論であって個別問題である各論の解決をしてくれるわけではありません。 特に試験に受かるための勉強は、総論についての個別の知識暗記に走りがちになるので注意が必要だと思います。特に、受かることを考えると大半の資格はそのほうが取りやすいこともあって受かった後のために今考えると言うことを飛ばしたくなります。けれどもそれは結果的に自分の首を締めることにることになりますので時間に余裕のある学生のうちは、知識の整理をしながらしっかり迷って進んでください。

noname#8220
noname#8220
回答No.5

こんばんわ。 資格を取りたいということですが、今の時代は資格取得者もあまってきています。私は医療関係の職についていますが、理学療法士・放射線技師など医療短大等で国家資格をもった人でも職につけない状態です。簡単にとれる資格ならなおさらでしょう。どこまで社会で役立つか難しいと思いますが、とりあえず頑張ろうという意志がおありなら、コンピューター関係ではシスアドや基本情報処理、コンピューターがにがてなら秘書検定・英検・漢検などいかがでしょう。

hometeacher
質問者

お礼

難しいものほど価値が高いですね。シスアドや基本情報処理について調べてみようと思います。回答ありがとうございました。

回答No.3

結論から言うと「ありません」。 >独学では理解しづらい部分を調べるのに時間を費やすなど効率が悪いように感じました。 独学で取れるという資格ならたくさんあります。受験制限のない資格で、弁理士、公認会計士などごく一部の超難関資格を除けば、ほとんどの資格が独学で取れます。簿記も独学で取れる典型的な資格です。それがだめと言われると、なにを勧めていいのやらという感じです。 >短期間でいくつかとれるものはありますか? 資格は頑張って勉強してようやく取ってこそ価値があります。労を惜しむようでは資格を取る意味がありません。資格を取ろうと言うのであれば、まず覚悟を決めること。そしてなんのために取るのか目的意識を持つことです。

hometeacher
質問者

お礼

浅い考えだったとす反省しています。将来のことを考えしっかりとした目的意識をもとうと思います。ありがとうございました。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.2

#1さんと同じ要求をしようとしてました・・・ やはり本人の希望、夢が判らないと、漠然としいます。 今時資格があるから有利とか、給与が高くなるとかの期待はしない方がいいと思います。知る限りある分野で仕事に就くなら取得していて当たり前の資格もありますし、資格が無くても仕事が出来れば問題と思います。資格が非常に重要な(と言いますか無いと出来ない)分野であるなら別ですが。弁護士とか・・

hometeacher
質問者

お礼

たしかに夢がわからないとそれに向けてっていうことができないですね。資格よりは採用試験の方が重要ですが教員免許はとろうと思っています。ありがとうございました。

回答No.1

将来、どのような職業に就くことを希望していますか? それによって、変わってくるのですが・・・        

hometeacher
質問者

お礼

すいません締め切ってしまいました。将来の職業の希望はまだ決まっていません。僕らの世代はそうゆう人が多いように感じます。一つの職業に固執してしまうということが怖いのかもしれません。これから色々な経験をしながら探していこうと思っています。解答ありがとうございました。

関連するQ&A