- ベストアンサー
独学って効率が悪い
私は社会人ですが機会があり予備校のテキストを 見ていました。そこに奇妙な一文がありました。 独学は効率が悪いと書いてあります。 なるほど予備校としてはそう位置づけないと商売 あがったりですよね。でもどうなんでしょう? 私なんかは学生時代参考書と友人や先生の協力 で大学に合格できました。そんなに効率悪かった とは思いませんが。 今でも資格試験の勉強をしますがやはり独学の 方が効率いいですよね。とにかく時間が無くて 塾や予備校に通う時間がもったいない。 話は逸れましたが実際予備校と独学って どっちが効率いいんでしょう?もちろん時間が 無い現役生と浪人生では違うんでしょうけど。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強する内容にもよりますが、ただ暗記するだけなら独学の方が効率はいいでしょう。 ただし理解しようとすると、独学では一つの方法でしか説明されていないことが多く、本人にとってわかりづらい記述の場合は丸一日考えても理解できないことだってあります。 そんなとき、違う角度からの考え方を聞いたら即座にわかってしまった、なんてこともある訳です。 他人から教わることのいいところは、わからないところを考慮して教えてもらえるということです。
その他の回答 (3)
- daizunorei
- ベストアンサー率25% (116/458)
独学の習慣がない人にとては予備校がいいんだろうなあと思います。やはりプロが教えてくれるし、親切にも勉強のやり方まで教えてくれますからね。 独学できる人にとっては邪魔者以外の何者でもありませんね。 独学の定義にもよりますね。友人や先生の協力となれば、独学とは言えないんだろうなあと思います。まったく予備校と同じ機能ですからね。分からないところを聞く、っていう主要な点では。どんだけの割合を人に頼るのか、自分でやるのか、その割合が人によって違うのでしょう、きっと。それを人は独学といったりするのだと思います。
- Hyoutan
- ベストアンサー率25% (69/266)
これはケースバイケースで判断が分かれるように思えます. 科目の内容を教科書や参考書で理解でき,勉強に持続力のある人には予備校は時間のロスかも知れません. しかし,何度本を読んでもわからなく,授業についていけず,予備校など対話形式でしか苦手を克服出来ないばあいには予備校も効率的と思えます. 蛇足ですが, >参考書と友人や先生の協力で ↑は本当の意味の「独学」ではないと思います.
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
独学はよっぽど意思が強くないとキツイですよ。 たいがい、年間スケジュールを立ててやることになると思いますが、まず予定どおりに消化していかないですね。 やはり予備校行った方が楽ですよ。 あと、独学の場合でも、予備校の模試くらいは受けておきましょう。