• 締切済み

2年の休学。就職への影響

初めまして。現在大学3年の看護学生です。 私は現在摂食障害を抱えています。 2020年10月、摂食障害の治療の為に入院を余儀なくされ、休学をしました。1年後の2021年9月に復学し、実習に行っていましたが、摂食障害が悪化し、転院先の病院で春休み期間を使って再度入院することになりました。 私は春休み期間中のみ徹底的に治療し、4月から次の実習に行く気でした。しかし、新しい医師の方からあなたはもう十分苦しんだ。だからもうこれ以上苦しまない為に繰り返さないためにもう一度休学して3〜5ヶ月入院して治したい、と言われました。 医師の気持ちは分かります。しかし、そうなると2年の休学。つまり2留です。 私には夢があります。それは、救命救急、災害の看護師として救命救急センターで働くことです。いずれは大学院にも進学し、診療看護師、DMATの資格も取得したいと思っています。その為には大学病院や三次救急の病院等、大きな病院での就職が求められます。 しかし、2年の休学ブランク、2年のハンデを抱えてその様な大きな病院が雇ってくれるのか、そもそも雇ってくれる病院があるのか不安で仕方がありません。1年なら何とかなったと思います。しかし2年です。 2年のハンデ、ブランクを抱えても私の夢を叶える事は可能だと思いますか?? 拙い文章で伝わりづらい部分もあると思いますが、1人でも多くの方に回答していただけると有難いです。ご協力よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

結論から記しますと、2年位のダボはアナタの人生の成功において、何等の障害にはなりません。アナタの硬い意思次第です。 それより問題は摂食障害という精神的な病です。 大方は自分の体型に対して何かもの凄い偏見があり、食べても吐く・・ これでチャラ・・・こんな思考が抜けて居ません。 脳内に凝り固まった病気を治すのは、並大抵ではありません。 そもそも、これを治さなければ、どうせ苦しい、辛い・・で又再発し肉体的持続力も維持不能です。 そこが理解出来ていない者が、看護士という他人の身体、病の手助けなぞ出来ません。 思考回路が甘すぎです。社会ですぐ潰されます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.2

病気が再発するかもしれない状態では,たとえ就職できたとしても休職,退職になるかもしれません。しっかりと病気を治した方がよい。

回答No.1

摂食障害を甘く考えてはいけません。 摂食障害ほど致死率の高い精神疾患はないからです。 あなたのお気持ちもよく分かります、焦ってしまうのも分かります。 ただ、摂食障害は簡単に治せる生易しい精神疾患ではありません。 時には食べ物を買うお金がなくなり万引きなどで逮捕される人もいます。 看護師はとてもストレスが溜まる職業だと思います。 そんな中でご自身が健康に過ごせるかも含めて考えられた方がいいと思います。 摂食障害を抱えておられる方は根が真面目過ぎると思います。完璧主義的な思い癖が強い人が多いです。要はストイック過ぎるのです。 そういった思考に陥っている自覚だったり、ストレスが強い時にまた悪化しない為にどうしていくかシミュレーションする事が大切だと思います。 患者さんの治療を支える側が大変な状態では身も蓋もないと思うからです。 まずはご自身の疾患に対してどうしていくかという課題があると思います。