- ベストアンサー
緊張を和らげる方法
初対面の方と話す時や面接などで過度に緊張してしまいます。 緊張を和らげる方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが書いてある通り、大事なのは緊張を無くすのではなくて和らげる事。緊張しやすい人にありがちな考えに、緊張自体を無くそうとする極端さがある。そういう感覚があると、ちょっとでも緊張する自分を過剰に感じてしまう。緊張自体は自然な反応なのに、緊張が悪だと思って心が縮みこんでしまう。緊張はしても良いけれど、緊張し「過」ぎないようにする。過の部分を取り除いてあげる事が大事になる。そして、あなたは勝手に緊張しているけれど、相手はあなたを緊張「させよう」とはしていない。その当たり前の事実に丁寧に気づく事も大事。誰もあなたを追い込んではいない。そして緊張は、得てして相手からの「評価」を先に意識し過ぎてしまっている時に起きる。よく思われたい↔悪く思われたらどうしよう。その両方があなたの中で激しくぶつかる事で、緊張という摩擦が生じてしまう事も多い。自分自身の緊張の傾向や癖に気づく事も大事。あなたは最初は緊張から入り、コミュニケーションの中で徐々にその緊張がほぐれていく、ほぐしていくというタイプ。それで全然構わない。ただ、入り口の緊張が「過」度だと、ほぐれるところまで行くのに時間がかかってしまう。時間が掛かる自分に焦って、空回りしてしまうという事も起きやすい。ゆっくりと深呼吸を。少し「過」度になりやすい自分自身を自覚した上で、あなたはあなたのペースで緊張との付き合い方を見つけていく事。その誠実な目線や意識が明確にあるだけでも、同じ緊張との付き合い方は肌感覚でも相当変わってくるから。大切にしてみて☆
その他の回答 (1)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
日頃……と云いますか、幼少期より TPO に応じた、挨拶・感謝の表明etc.が スムーズにできているのであれば、 緊張は稀有なのではないかと 思われるのですが…… 「アイスブレイク」で検索しますと かなりの方法がヒットしますよ。 余計なことになりますが、 付焼刃的になってしまいますと 逆効果になってしまい兼ねませんので、 この点は、要注意です。 都内にあるインターナショナル・スクールでは、 小学生の低学年時から、国際会議で 話せるように英語のスピーチの トレーニングがあるそうなのですが……年少の 頃から、キチンとしたマナーを身に着けておくことは いいことですな。 先日、最寄りのコンビニに、 若い世代の人たちが入ってきて、話が聞こえて きたのですが、その中の 1人が なかなか良い喋りをしていたので、後に、 店長さんに訊いてみたら、同族会社の 福社長であることが判り、なるほど と思いました。 兎にも角にも、 馬脚を顕現させてしまわなように、 楽屋の裏を見せてしまわないように、 してくださいませな。 信用・信頼のステージでは、 「付焼刃」「馬脚」「楽屋裏」は、 極めて、危うい要素になります。 Good Luck.