- ベストアンサー
プログラムの著作権について
たとえばドラクエとかあ~いうゲームが ありますが、そのゲームがC言語で書かれていると して(実際は違うと思うけど)、誰か違う人が C++で作ったとしてもそれは、著作権の違法 にならないんでしたっけ?前にそう習った気が するのですが、別に自分で作ろうってわけじゃない ですが、 特許と著作権がごちゃごちゃになっていて、、 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
著作権と特許権とでは大きく異なります。 一番大きく異なる点は、特許権ではアイディアが保護されるのに対し、著作権ではアイディアは保護されません。すなわち、他人のアイディアを真似たからと言って即、著作権侵害とならないわけです。 著作権法での保護対象は「表現」に留まります。例えば、同一のプログラムを作成するとしても、プログラマーが異なれば違うプログラムができますよね。その表現こそが著作権法での保護対象となっています。ただし、著作権が認められるのは創作性(アイディアは含まない。)のある表現に限りますけど。 また、たとえ完成したものが同じであっても、他人の表現を「依拠」して作成したものなければ、著作権の権利は及びません。 ちなみに判例では、ドラクエ等のゲームは、プログラム自体に著作権が認められたのではなくて、映画の著作物として認定されていた気がします(このあたりはあまり自信がありません)。ですから、何の言語で作ろうが、ドラクエ等のゲームのストーリー性をパクッたら著作権の及ぶ範囲になると思います。
その他の回答 (4)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
プログラムとしての著作権は、開発言語やソースコードとは無関係です。 つまり「出来上がった物」が対象なので、誰かが「同じ物(画面、動作、機能etc)」を作った場合は、著作権を侵害になります。 つまり、別の言語に変えようが、コードを書き換えようが、出来上がった物が同じなら訴えられる事になります。
お礼
ありがとうございます。
- uyama33
- ベストアンサー率30% (137/450)
昔読んだ知識ですが、 二次著作権 の扱いになり、 配布には元の著作権者の許可が必要 だと思います。 前に、モジュラー2 で書かれてものを C++に書き換えるときには ドイツの出版社に連絡し、 著作権者の許可をもらってから発表しました。
お礼
ありがとうございます。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんにちは。 例えばですね、同じ機能を別のアプローチで作ったのであればそれは問題ないでしょう。 でも、ゲームの場合はキャラクターやプレイ上のシステムの問題もありますので、簡単には言えません。 昔、まだファミコンが出る前に任天堂がドンキーか仮何かの類似ゲームをことごとく訴えて駆逐した事がありますが、それは確かキャラクターメインの訴訟だったと思います。
お礼
ありがとうございます。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
ゲームの多くはC言語でも書かれています。 それはともかく、内容的に同じものを作ったら、 著作権法違反になります。 ゲームに関する著作権としては ・ソースコードの著作権 ・映像の著作権 ・ストーリーの著作権 などが存在していると考えられます。 同じものを作った場合、 ソースコードに対しての著作権法違反ではなくても、 映像・ストーリーなどに対する著作権にひっかかります。 「ドラクエ風」ならどうかというと、 これは程度問題です。 現在、実際に「ドラクエ風」のゲームは数多くあります。 雰囲気が似ているだけでは著作権には引っかかりません。 「勇者」「ドラゴン」「スライム」などは一般名詞なので使ってかまわないと思いますが、 「ホイミ」「アリアハン」「トルネコ」などの固有名詞を使うと問題になるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。